伝統(tǒng)的建造物群保存地區(qū)に関する條例の制定等の場合の報告に関する規(guī)則 昭和五十年文部省令第三十一號 伝統(tǒng)的建造物群保存地區(qū)に関する條例の制定等の場合の報告に関する規(guī)則 文化財保護(hù)法(昭和二十五年法律第二百十四號)第八十三條の三第四項の規(guī)定を?qū)g施するため,、伝統(tǒng)的建造物群保存地區(qū)に関する條例の制定等の場合の報告に関する規(guī)則を次のように定める,。 (條例の制定又は改廃の場合) 第一條 文化財保護(hù)法(以下「法」という。)第百四十三條第四項の規(guī)定による伝統(tǒng)的建造物群保存地區(qū)(以下「保存地區(qū)」という,。)に関する條例の制定又は改廃の報告は,、市町村の教育委員會(以下「教育委員會」という,。)が當(dāng)該條例の公布の日から二十日以內(nèi)に行うものとする,。 2 前項の報告が條例の廃止又は全部若しくは一部の改正に係る場合には,、廃止又は改正の理由を併せて報告するものとする。 (保存地區(qū)の決定又はその取消しの場合) 第二條 法第百四十三條第四項の規(guī)定による保存地區(qū)の決定の報告は,、教育委員會(當(dāng)該保存地區(qū)が都市計畫に定められているときは,、市町村長。以下同じ,。)が當(dāng)該決定の日から三十日以內(nèi)に次に掲げる事項を記載した書面に當(dāng)該保存地區(qū)に係る寫真及び図面を添えて行うものとする,。 一 保存地區(qū)の名稱 二 決定年月日 三 所在地及び面積 四 保存地區(qū)の保存狀況 五 保存地區(qū)內(nèi)の伝統(tǒng)的建造物群の特性 六 その他參考となるべき事項 2 法第百四十三條第四項の規(guī)定による保存地區(qū)の決定の取消しの報告は、教育委員會が當(dāng)該取消しの日から三十日以內(nèi)に前項第一號から第三號までに掲げる事項(第三號にあつては,、取消しに係る地域の所在地及び面積とする,。)及び取消しの理由を記載した書面をもつて行うものとする。 附 則 この省令は,、文化財保護(hù)法の一部を改正する法律(昭和五十年法律第四十九號)の施行の日(昭和五十年十月一日)から施行する,。 附 則?。ㄆ匠梢黄吣耆露巳瘴牟靠茖W(xué)省令第一一號) この省令は、平成十七年四月一日から施行する,。