国产星空无限传媒|一级做a爰片|166.su吃瓜网入口|快撸视频|天天cao|爱豆传媒纹身|麻豆传媒污污片在线观看|网红打扑克网站|精品台湾swag在线播放|爱豆传媒有哪些艺人名字,麻豆映画91天美蜜桃传媒,成人国产一区二区在线,国产极品尤物逼


關(guān)于規(guī)定了“反不正當競爭法”第16條第1款和第3款以及第17條規(guī)定的外國國旗或外國紋章,外國國家記章或其他記章以及外國政府或地方政府監(jiān)督或認證的印章和記號,以及國際組織和國際組織的印章和標記的省令

時間: 2018-06-15


不正競爭防止法第十六條第一項及び第三項並びに第十七條に規(guī)定する外國の國旗又は國の紋章その他の記章及び外國の政府若しくは地方公共団體の監(jiān)督用若しくは証明用の印章又は記號並びに國際機関及び國際機関を表示する標章を定める省令 平成六年通商産業(yè)省令第三十六號 不正競爭防止法第十六條第一項及び第三項並びに第十七條に規(guī)定する外國の國旗又は國の紋章その他の記章及び外國の政府若しくは地方公共団體の監(jiān)督用若しくは証明用の印章又は記號並びに國際機関及び國際機関を表示する標章を定める省令 不正競爭防止法(平成五年法律第四十七號)第九條第一項及び第三項並びに第十條の規(guī)定に基づき、不正競爭防止法第九條第一項及び第三項並びに第十條に規(guī)定する外國の國旗又は國の紋章その他の記章及び外國の政府若しくは地方公共団體の監(jiān)督用若しくは証明用の印章又は記號並びに國際機関及び國際機関を表示する標章を定める省令を次のように制定する。 第一條 不正競爭防止法(平成五年法律第四十七號。以下「法」という。)第十六條第一項の経済産業(yè)省令で定める外國の國旗は、別表第一の上欄に掲げる國名に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げるとおりとする。 第二條 法第十六條第一項の経済産業(yè)省令で定める外國の國の紋章その他の記章(外國の國旗を除く。)は、別表第二の上欄に掲げる國名に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げるとおりとする。 第三條 法第十六條第三項の経済産業(yè)省令で定める外國の政府若しくは地方公共団體の監(jiān)督用若しくは証明用の印章又は記號は、別表第三の上欄に掲げる國名に応じ、それぞれ同表の中欄に掲げるものであって同表の下欄に掲げる商品又は役務に用いられるものとする。 第四條 法第十七條の経済産業(yè)省令で定める國際機関は、別表第四の上欄に掲げるとおりとし、それぞれについて同條の経済産業(yè)省令で定める國際機関を表示する標章は、同表の下欄に掲げるとおりとする。 附 則 この省令は、法の施行の日から施行する。 附 則 (平成七年六月一三日通商産業(yè)省令第五四號) (施行期日) 1 この省令は、平成七年七月一日から施行する。 (罰則の適用に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成七年九月二〇日通商産業(yè)省令第七〇號) (施行期日) 1 この省令は、平成七年十月四日から施行する。 (罰則の適用に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成九年一月二〇日通商産業(yè)省令第一號) (施行期日) 1 この省令は、平成九年二月一日から施行する。 (罰則の適用に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成一一年二月五日通商産業(yè)省令第五號) (施行期日) 1 この省令は、平成十一年二月十五日から施行する。 (罰則の適用に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成一二年三月三一日通商産業(yè)省令第七〇號) (施行期日) 1 この省令は、平成十二年四月十四日から施行する。 (罰則の適用に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成一二年九月一九日通商産業(yè)省令第一八〇號) この省令は、平成十三年一月六日から施行する。 附 則 (平成一三年三月九日経済産業(yè)省令第一六號) (施行期日) 1 この省令は、平成十三年三月二十三日から施行する。 (罰則の適用に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成一五年一月二二日経済産業(yè)省令第三號) この省令は、平成十五年二月五日から施行する。 附 則 (平成一五年四月一日経済産業(yè)省令第五二號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一五年四月一〇日経済産業(yè)省令第六〇號) この省令は、平成十五年四月二十四日から施行する。 附 則 (平成一五年七月一六日経済産業(yè)省令第八三號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一五年一二月一〇日経済産業(yè)省令第一五二號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一六年七月二〇日経済産業(yè)省令第七八號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一六年一〇月五日経済産業(yè)省令第一〇〇號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一七年七月二九日経済産業(yè)省令第七五號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一七年八月三日経済産業(yè)省令第七八號) この省令は、不正競爭防止法等の一部を改正する法律の施行の日(平成十七年十一月一日)から施行する。 附 則 (平成一七年一〇月一一日経済産業(yè)省令第九七號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一八年九月四日経済産業(yè)省令第八六號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一九年七月一九日経済産業(yè)省令第四九號) この省令は、公布の日から施行する。 附 則 (平成一九年一一月二一日経済産業(yè)省令第七三號) この省令は、平成十九年十二月二十日から施行する。 附 則 (平成二〇年八月一一日経済産業(yè)省令第五二號) (施行期日) 1 この省令は、平成二十年九月十五日から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成二一年一一月六日経済産業(yè)省令第六三號) (施行期日) 1 この省令は、平成二十一年十二月八日から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成二二年八月六日経済産業(yè)省令第四七號) (施行期日) 1 この省令は、平成二十二年九月六日から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成二三年三月一日経済産業(yè)省令第一號) (施行期日) 1 この省令は、平成二十三年三月三十一日から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成二三年八月二六日経済産業(yè)省令第四七號) (施行期日) 1 この省令は、平成二十三年九月二十六日から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成二四年二月二七日経済産業(yè)省令第一二號) (施行期日) 1 この省令は、平成二十四年三月二十九日から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成二四年九月一八日経済産業(yè)省令第七三號) (施行期日) 1 この省令は、平成二十四年十月十八日から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 この省令の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 附 則 (平成二五年二月二五日経済産業(yè)省令第六號) この省令は、平成二十五年三月二十五日から施行する。 附 則 (平成二五年九月二五日経済産業(yè)省令第四八號) この省令は、平成二十五年十月二十五日から施行する。 附 則 (平成二六年八月二六日経済産業(yè)省令第四四號) この省令は、平成二十六年九月二十六日から施行する。 附 則 (平成二六年一一月一一日経済産業(yè)省令第五七號) この省令は、平成二十六年十二月十二日から施行する。 附 則 (平成二七年九月七日経済産業(yè)省令第六五號) この省令は、平成二十七年十月六日から施行する。 附 則 (平成二八年二月二九日経済産業(yè)省令第一一號) この省令は、平成二十八年三月三十日から施行する。 附 則 (平成二八年五月三〇日経済産業(yè)省令第七二號) この省令は、平成二十八年七月一日から施行する。 別表第一(第一條関係) 國名 外國の國旗 アルバニア アルジェリア アンドラ アンゴラ アンティグア?バーブーダ アルゼンチン アルメニア オーストラリア オーストリア アゼルバイジャン バハマ バーレーン バングラデシュ バルバドス ベラルーシ ベルギー ベリーズ ベナン ブータン ボリビア ボスニア?ヘルツェゴビナ ボツワナ ブラジル ブルネイ ブルガリア ブルキナファソ ブルンジ カンボジア カメルーン カナダ カーボヴェルデ 中央アフリカ チャド チリ コロンビア コモロ連合 コスタリカ クロアチア キューバ キプロス チェコ コンゴ民主共和國 デンマーク ジブチ ドミニカ ドミニカ共和國 エクアドル エジプト エルサルバドル 赤道ギニア エストニア フィジー フィンランド マケドニア舊ユーゴスラビア共和國 フランス ガボン ガンビア ジョージア ドイツ ガーナ ギリシャ グレナダ グアテマラ ギニア ギニアビサウ ガイアナ ハイチ ホンジュラス ハンガリー アイスランド インド インドネシア イラン イラク アイルランド イスラエル イタリア ジャマイカ ヨルダン カザフスタン ケニア クウェート キルギス ラオス ラトビア レバノン レソト リベリア リビア リヒテンシュタイン リトアニア ルクセンブルク マダガスカル マラウイ マレーシア モルディブ マリ マルタ モーリタニア モーリシャス メキシコ モルドバ モナコ モンゴル モンテネグロ モロッコ モザンビーク ミャンマー ナミビア ネパール オランダ ニュージーランド ニカラグア ニジェール ナイジェリア ノルウェー オマーン パキスタン パナマ パプアニューギニア パラグアイ 中華人民共和國 ペルー フィリピン ポーランド ポルトガル カタール コンゴ共和國 コートジボワール 大韓民國 南アフリカ共和國 ルーマニア ロシア ルワンダ セントクリストファー?ネーヴィス セントルシア セントビンセント サンマリノ サントメ?プリンシペ サウジアラビア セネガル セルビア セーシェル シエラレオネ シンガポール スロバキア スロベニア ソロモン スペイン スリランカ スーダン スリナム スワジランド スウェーデン スイス シリア タジキスタン タンザニア タイ トーゴ トンガ トリニダード?トバゴ チュニジア トルコ トルクメニスタン ウガンダ ウクライナ アラブ首長國連邦 英國 アメリカ合衆(zhòng)國 ウルグアイ ウズベキスタン バチカン市國 ベネズエラ ベトナム イエメン ザンビア ジンバブエ 別表第二(第二條関係) 國名 外國の國の紋章その他の記章 アルジェリア 一 外國の國の紋章以外の記章(以下この表において単に「記章」という。) 二 記章 三 記章 アルゼンチン 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 アルメニア 一 外國紋章 オーストラリア 一 外國の國の紋章(以下この表において「外國紋章」という) 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 外國紋章 七 外國紋章 オーストリア 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 外國紋章 七 外國紋章 八 外國紋章 九 外國紋章 十 外國紋章 十一 外國紋章 十二 外國紋章 アゼルバイジャン 一 外國紋章 ベルギー 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 ブータン 一 記章 二 外國紋章 ブルガリア 一 外國紋章 二 外國紋章 三 記章 ブルキナファソ 一 外國紋章 カナダ 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 外國紋章 十二 外國紋章 十三 外國紋章 十四 外國紋章 十五 外國紋章 十六 外國紋章 十七 外國紋章 十八 外國紋章 十九 外國紋章 二十 外國紋章 二十一 外國紋章 二十二 外國紋章 チリ 一 外國紋章 二 記章 三 記章 クロアチア 一 外國紋章 二 記章 キューバ 一 記章 二 記章 チェコ 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 デンマーク 一 外國紋章 二 外國紋章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 エストニア 一 外國紋章 二 外國紋章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 セルビア?モンテネグロ 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 フィンランド 一 外國紋章 二 記章 ジョージア 一 外國紋章 二 外國紋章 ドイツ 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 十五 記章 十六 記章 十七 記章 十八 記章 十九 記章 二十 記章 二十一 記章 二十二 外國紋章 二十三 外國紋章 二十四 記章 二十五 記章 二十六 記章 二十七 記章 二十八 記章 二十九 外國紋章 三十 外國紋章 三十一 記章 三十二 記章 三十三 記章 三十四 記章 三十五 記章 三十六 記章 三十七 外國紋章 三十八 記章 三十九 記章 四十 記章 四十一 記章 四十二 記章 四十三 外國紋章 四十四 外國紋章 四十五 外國紋章 四十六 記章 四十七 記章 四十八 記章 四十九 記章 五十 記章 五十一 記章 五十二 記章 五十三 外國紋章 五十四 外國紋章 五十五 外國紋章 五十六 記章 五十七 記章 五十八 記章 五十九 記章 六十 外國紋章 六十一 記章 六十二 記章 六十三 記章 六十四 記章 六十五 外國紋章 六十六 記章 六十七 記章 六十八 記章 六十九 記章 七十 記章 七十一 記章 七十二 記章 七十三 記章 七十四 記章 七十五 外國紋章 七十六 記章 七十七 記章 七十八 記章 七十九 記章 八十 外國紋章 八十一 記章 八十二 記章 八十三 記章 八十四 外國紋章 八十五 記章 八十六 記章 八十七 記章 八十八 記章 八十九 記章 九十 記章 九十一 記章 九十二 記章 九十三 記章 九十四 記章 九十五 記章 九十六 記章 九十七 記章 九十八 記章 九十九 記章 百 記章 百一 記章 ギリシャ 一 記章 二 記章 三 記章 ハンガリー 一 記章 二 外國紋章 アイスランド 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 イラン 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 アイルランド 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 イスラエル 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 十五 記章 イタリア 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 十五 記章 十六 記章 十七 記章 十八 記章 十九 記章 二十 記章 二十一 記章 カザフスタン 一 外國紋章 ケニア 一 外國紋章 キルギス 一 外國紋章 リヒテンシュタイン 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 外國紋章 十二 外國紋章 十三 外國紋章 十四 外國紋章 十五 外國紋章 十六 記章 十七 記章 十八 記章 十九 外國紋章 二十 記章 二十一 記章 二十二 記章 二十三 記章 二十四 記章 二十五 記章 リトアニア 一 外國紋章 マラウイ 一 外國紋章 二 記章 マルタ 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 外國紋章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 メキシコ 一 外國紋章 モルドバ 一 外國紋章 二 記章 モナコ 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 十五 外國紋章 十六 外國紋章 十七 記章 十八 記章 モンテネグロ 一 外國紋章 モロッコ 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 外國紋章 モザンビーク 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 オランダ王國 一 外國紋章 二 記章 ノルウェー 一 外國紋章 二 記章 ペルー 一 外國紋章 二 外國紋章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 中華人民共和國 一 記章 二 記章 ポルトガル 一 外國紋章 二 外國紋章 三 記章 四 記章 大韓民國 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 十五 記章 十六 記章 十七 記章 十八 外國紋章 南アフリカ共和國 一 記章 ルーマニア 一 外國紋章 二 記章 ロシア 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 十五 記章 十六 記章 十七 記章 十八 記章 十九 記章 二十 記章 二十一 記章 二十二 記章 二十三 記章 二十四 記章 二十五 記章 二十六 記章 二十七 記章 二十八 記章 二十九 記章 三十 記章 三十一 記章 サンマリノ 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 シンガポール 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 スロバキア 一 外國紋章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 スロベニア 一 外國紋章 スウェーデン 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 外國紋章 七 外國紋章 八 外國紋章 九 外國紋章 十 記章 十一 記章 スイス 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 外國紋章 七 外國紋章 八 外國紋章 九 外國紋章 十 外國紋章 十一 外國紋章 十二 外國紋章 十三 外國紋章 十四 外國紋章 十五 外國紋章 十六 外國紋章 十七 外國紋章 十八 外國紋章 十九 外國紋章 二十 外國紋章 二十一 外國紋章 二十二 外國紋章 二十三 外國紋章 二十四 外國紋章 二十五 外國紋章 二十六 外國紋章 二十七 外國紋章 二十八 外國紋章 二十九 外國紋章 三十 外國紋章 三十一 外國紋章 タジキスタン 一 記章 トルクメニスタン 一 記章 二 記章 英國 一 外國紋章 二 外國紋章 三 記章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 記章 七 外國紋章 八 外國紋章 九 外國紋章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 外國紋章 十四 外國紋章 十五 記章 十六 記章 十七 記章 十八 記章 十九 記章 二十 記章 二十一 記章 二十二 記章 二十三 記章 二十四 記章 二十五 記章 二十六 記章 二十七 記章 アメリカ合衆(zhòng)國 一 記章 二 記章 三 記章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 記章 九 記章 十 記章 十一 記章 十二 記章 十三 記章 十四 記章 十五 記章 十六 記章 十七 記章 十八 記章 十九 記章 二十  記章 二十一 記章 二十二 記章 二十三 記章 二十四 記章 二十五 記章 二十六 記章 二十七 記章 二十八 記章 二十九 記章 三十 記章 三十一 記章 三十二 記章 三十三 記章 三十四 記章 三十五 記章 三十六 記章 三十七 記章 三十八 記章 三十九 記章 四十 記章 四十一 記章 四十二 記章 四十三 記章 四十四 記章 四十五 記章 四十六 記章 四十七 記章 四十八 記章 四十九 記章 五十 記章 五十一 記章 五十二 記章 五十三 記章 五十四 記章 五十五 記章 五十六 記章 五十七 記章 五十八 記章 五十九記章 六十  記章 六十一 記章 六十二 記章 六十三 記章 六十四 記章 六十五 記章 六十六 記章 六十七 記章 六十八 記章 六十九記章 七十  記章 七十一 記章 七十二 記章 七十三 記章 七十四 記章 七十五 記章 七十六 記章 七十七 記章 七十八 記章 七十九記章 八十  記章 八十一 記章 八十二 記章 八十三 記章 八十四 記章 八十五 記章 八十六 記章 八十七 記章 八十八 記章 八十九記章 九十  記章 九十一 記章 九十二 記章 九十三 記章 九十四 記章 九十五 記章 九十六 記章 九十七 記章 九十八 記章 九十九 記章 百  記章 百一 記章 百二 記章 百三 記章 百四 記章 百五 記章 百六 記章 百七 記章 百八 記章 百九 記章 百十  記章 百十一 記章 百十二 記章 百十三 記章 百十四 記章 百十五 記章 百十六 記章 ウズベキスタン 一 記章 バチカン市國 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 外國紋章 五 外國紋章 六 外國紋章 七 記章 八 記章 九 外國紋章 十 外國紋章 十一 外國紋章 十二 外國紋章 十三 記章 十四 記章 スペイン 一 外國紋章 二 外國紋章 三 外國紋章 四 記章 五 記章 六 記章 七 記章 八 外國記章 九 外國記章 十 外國記章 ウクライナ 一 記章 別表第三(第三條関係) 國名 外國の政府若しくは地方公共団體の監(jiān)督用若しくは証明用の印章又は記號 商品又は役務 アルジェリア 一 ぶどう及びぶどう酒 アルゼンチン 一 農(nóng)業(yè)由來、未加工、調(diào)理済み又は加工処理済みの製品及び食品(ぶどう酒とぶどう由來のスピリッツ飲料を除く。)。 二 農(nóng)業(yè)由來、未加工、調(diào)理済み又は加工処理済みの製品及び食品(ぶどう酒とぶどう由來のスピリッツ飲料を除く。)。 三 農(nóng)産食品及び農(nóng)工業(yè)製品 四 農(nóng)産食品及び農(nóng)工業(yè)製品 五 アルゼンチン共和國內(nèi)で生産及び/又は製造された有機商品 オーストラリア 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 オーストリア 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 銀製品 五 銀製品 六 銀製品 七 白金製品 八 ぶどう酒 九 ぶどう酒 十 ぶどう酒 十一 金製品 十二 金製品 十三 銀製品 十四 白金製品 十五 白金製品 十六 白金製品 十七 パラジウム製品 十八 パラジウム製品 十九 パラジウム製品 ベルギー 一 國が発行又は保証する財産 二 貴金屬 三 貴金屬 四 貴金屬 五 貴金屬 六 貴金屬 七 貴金屬 八 貨幣 ブラジル 一 貴金屬 二 貴金屬 三 貴金屬 四 貴金屬 五 コーヒー 六 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 七 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 八 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 九 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 十 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 十一 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 十二 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 十三 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 十四 観光業(yè)務、國內(nèi)及び國際的な販売促進及び広告、市場分析、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営並びに事務処理 カナダ 一 全商品 二 全商品 三 全商品 四 全商品 コスタリカ 一 化學品、ペイント、染料及び腐食用製品。洗浄製品。化粧品、せっけん類及び歯磨き用品。工業(yè)用油脂。燃料及びイルミナント。薬剤。醫(yī)學又は獣醫(yī)科用品。機械、工具及び原動機。貴金屬。革及び人工皮革製品。科學研究用機器。醫(yī)療用裝置、醫(yī)療用器具及び醫(yī)療補助品。エアコンディショナー、電気式調(diào)理用具。乗物用エンジン。寶飾品及び時計。楽器。紙製品及び事務用品。電気絶縁體、斷熱材及び防音材。建築材料(金屬製のものを除く。)。家具及びそれらの部品。手動式の家庭用及び臺所用器具。ガラス製品。織物及び織物製品。被服並びに履物、運動用特殊靴及び帽子。裁縫用小物及び縁飾り。業(yè)務用ゲーム機、ゲームおもちゃ。動物又は植物由來の食品及び園蕓用品。魚介類。清涼飲料、ミネラルウォーター及び炭酸水。穀物及び農(nóng)業(yè)用、園蕓用及び林業(yè)用品。果実飲料。アルコール飲料。広告、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営。輸出入に関する事務の代理又は代行、商品見本市の運営。事業(yè)に関する援助。金融又は財務に関する役務の運営。建設(shè)工事。電気通信、物品又は乗客の輸送、こん包及び保管。旅行の予約及び手配。教育。娯楽の提供、スポーツ及び文化活動。書籍の制作。科學的及び技術(shù)的サービス並びにこれらに関する調(diào)査。レストランにおける飲食物の提供、一時宿泊施設(shè)の提供。飲食物の提供、バーにおける飲食物の提供。醫(yī)業(yè)、動物の治療、美容術(shù)及び観光業(yè)務。 キューバ 一 工業(yè)製品 二 工業(yè)製品 三 全商品 全役務 四 ラム酒 五 工業(yè)、農(nóng)業(yè)、林業(yè)、科學、観光業(yè)及びサービス業(yè)において提供される商品及び役務 六 全商品 全役務 キプロス 一 生鮮農(nóng)産物 二 生鮮農(nóng)産物 三 全商品 全役務 四 全商品 全役務 五 全商品 全役務 六 金製品 七 金製品 八 金製品 九 金製品 十 金製品 十一 銀製品 十二 銀製品 十三 銀製品 十四 銀製品 十五 白金製品 十六 白金製品 十七 白金製品 十八 白金製品 十九 パラジウム製品 二十 パラジウム製品 二十一 パラジウム製品 チェコ 一 全商品 二 全商品 三 全商品 四 全商品 五 白金製品 六 金製品 七 金製品 八 金製品 九 金製品 十 銀製品 十一 銀製品 十二 銀製品 十三 銀製品 十四 銀製品 十五 銀製品 十六 伝統(tǒng)金屬工蕓品(金製品) 十七 伝統(tǒng)金屬工蕓品(銀製品) 十八 伝統(tǒng)金屬工蕓品(白金製品) 十九 伝統(tǒng)金屬工蕓品(輸出用製品) 二十 外國金屬製品(金製品) 二十一 外國金屬製品(銀製品) 二十二 外國金屬製品(白金製品) 二十三 計測器 二十四 計測器 二十五 計測器 二十六 計測器 二十七 金製品 二十八 金製品 二十九 金製品 三十 金製品 三十一 銀製品 三十二 銀製品 三十三 銀製品 三十四 銀製品 三十五 銀製品 三十六 白金製品 三十七 白金製品 三十八 白金製品 三十九 白金製品 四十 金屬製品 四十一 金屬製品 四十二 金屬製品 四十三 伝統(tǒng)工蕓品(金製品) 四十四 伝統(tǒng)工蕓品(銀製品) 四十五 金製品 四十六 金製品 四十七 金製品 四十八 銀製品 四十九 銀製品 五十 銀製品 五十一 白金製品 五十二 金製品(純度九十九?九%) 五十三 銀製品(純度九十九?九%) 五十四 白金製品(純度九十九?九%) 五十五 金製品 五十六 金製品 五十七 銀製品 五十八 白金製品 五十九 白金製品 六十 白金製品 六十一 パラジウム製品 六十二 パラジウム製品 六十三 パラジウム製品 デンマーク 一 救命衣 二 救命衣 三 角燈及び羅針盤 四 計測器 五 計測器 六 電気製品 七 電気製品 八 金、銀、白金及びパラジウム製品 九 火器 十 軍事用品(火器を除く。) 十一 軍事用品(火器を除く。) 十二 チーズ 十三 チーズ 十四 チーズ 十五 チーズ 十六 チーズ 十七 チーズ 十八 栄養(yǎng)用又は栄養(yǎng)に適するものとして示された脂肪乳剤及びこれらの脂肪乳剤から製造した物質(zhì)。液體と混合して脂肪乳剤を生ずる物質(zhì)。アイスクリーム又はアイスミルクの代用品。 十九 卵 二十 肉及び肉製品 二十一 肉屋における動物の肉及び臓物 二十二 肉屋における動物の肉及び臓物 二十三 新鮮な鶏の肉及び頭 二十四 肉及び鶏肉の缶詰 二十五 肉又は肉及び鶏肉の生産物 二十六 混合飼料 二十七 混合飼料 二十八 混合飼料 二十九 混合飼料 三十 混合飼料 三十一 混合飼料 三十二 混合飼料 三十三 混合飼料 三十四 混合飼料 三十五 混合飼料 三十六 混合飼料 三十七 混合飼料 三十八 混合飼料 三十九 混合飼料 四十 混合飼料 四十一 混合飼料 四十二 混合飼料 四十三 混合飼料 四十四 混合飼料 四十五 混合飼料 四十六 混合飼料 四十七 混合飼料 四十八 混合飼料 四十九 混合飼料 五十 植林用の苗及び樹木の種子 五十一 麥芽、穀類、種子、香辛料及びその他の植物由來の生産物 五十二 金製品 五十三 金製品 五十四 金製品 五十五 銀製品 五十六 銀製品 五十七 銀製品 五十八 白金製品 五十九 金製品 六十 金製品 六十一 銀製品 六十二 白金製品 六十三 白金製品 六十四 白金製品 六十五 パラジウム製品 六十六 パラジウム製品 六十七 パラジウム製品 エクアドル 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 三 全商品 全役務 四 ペイント、著色剤及び腐蝕防止剤。化粧品、せっけん類及び歯磨き並びに洗浄用品。薬剤及びその他醫(yī)療用又は獣醫(yī)科用の製品。未加工及び半加工の卑金屬並びにこれらから作られた単純な製品。照明用、暖房用、蒸気生産用、調(diào)理用、冷卻用、乾燥用、換気用及び給水用の裝置並びに衛(wèi)生用の設(shè)備。乗物。陸上、空中又は水上の移動用の裝置。貴金屬及びその合金並びにそれらからなる又はそれらを被覆した製品。寶飾品、人造寶飾品、寶玉、寶玉の原石。計時用具。楽器、紙、厚紙及びこれらを材料とする商品。印刷物。製本用材料。寫真。文房具。文房具としての又は家庭用の接著剤。美術(shù)用材料。絵筆及び塗裝用ブラシ。タイプライター及び事務用品(家具を除く)。教材(器具を除く。)。プラスチック製包裝用品。活字、印刷用ブロック。革及び人工皮革。獣皮。トランク及び旅行かばん。傘及び日傘。つえ。むち及び馬具。家具、鏡、額縁。木材?コルク?葦?籐?柳?角?骨?象牙?鯨のひげ?貝殻?こはく?真珠母?海泡石若しくはこれらの材料の代用品又はプラスチックからなる製品。ガラス製品及び磁器製品。織物及び織物製品、衣服、履物及び帽子。じゅうたん、ラグ、マット、リノリウム製敷物その他の床用敷物。壁掛け(織物製でないもの)。ゲーム用品及びおもちゃ及び運動用具。クリスマスツリー用裝飾品。食肉、魚、食用鳥獣肉。肉エキス。保存加工、冷凍、乾燥及び加熱調(diào)理をした果実及び野菜。ゼリー、ジャム、コンポート。卵。牛乳及び乳製品。食用油脂。コーヒー、茶、ココア及び代用コーヒー。米。タピオカ及びサゴ。穀粉及び穀物からなる加工品。パン、ビスケット、ペストリー(生地)及び菓子、氷菓、はちみつ、糖みつ、酵母、ベーキングパウダー。食塩。マスタード。食酢、ソース(調(diào)味料)。香辛料。氷。穀物並びに農(nóng)業(yè)、園蕓及び林業(yè)における生産物。生きている動物。生鮮の果実及び野菜。種子。自然の植物及び花。飼料。麥芽。ビール。ミネラルウォーター及び炭酸水並びにその他のアルコールを含有しない飲料。果実飲料。シロップ。アルコール飲料。人又は組織が提供するサービスであって、商業(yè)活動又は商業(yè)管理の支援及び工業(yè)會社又は商事會社に関する事業(yè)の管理又は商業(yè)活動の支援を主たる目的とするもの、並びに広告事業(yè)所が提供するサービスであって、すべての種類の商品又はサービスに関するあらゆる普及、伝達、報告もしくは発表を主たる活動とするもの。保険、財政業(yè)務、金融業(yè)務、不動産業(yè)務、電気通信。輸送、物品のこん包及び保管、旅行の手配。輸送用の乗物の賃貸に関連するサービス。商品の荷揚げ、港灣及び波止場の運営に関連するサービス。発送前の物品のこん包に関連するサービス。仲介業(yè)者及び旅行代理店による旅行又は物品の輸送に関する情報の提供並びに運賃、時刻表及び輸送方法に関する情報の提供。教育。訓練、娯楽の提供。スポーツ及び文化活動。科學的及び技術(shù)的サービス並びにこれらの分野における調(diào)査及び設(shè)計。工業(yè)上の分析及び調(diào)査。飲食物の提供。一時宿泊施設(shè)の提供。主として旅行代理店又は取次業(yè)者により提供される旅行者のための宿泊施設(shè)の予約、庭の手入れのような植物の生育に関するサービス、生け花のようなフローラルアートに関するサービス及び庭師により提供されるサービス、法律家により提供される個人、組織及び會社に対して提供されるサービス。 エストニア 一 貴金屬 二 電気製品 セルビア?モンテネグロ 一 ガラス容器 二 計測器 三 計測器 (電気、水、ガス、タクシーメーターのメーター) 四 計測器 五 公債証書 六 はかり 七 計測器 八 ガラス容器 九 公用に使用できないはかり 十 金製品 十一 金製品 十二 金製品 十三 金製品 十四 金製品 十五 金製品 十六 金製品 十七 金製品 十八 金製品 十九 金製品 二十 銀製品 二十一 銀製品 二十二 銀製品 二十三 銀製品 二十四 銀製品 二十五 銀製品 二十六 銀製品 二十七 銀製品 二十八 混合製品 二十九 混合製品 三十 混合製品 三十一 混合製品 三十二 混合製品 三十三 白金製品 三十四 白金製品 三十五 輸出品 フィンランド 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 銀製品 五 銀製品 六 銀製品 七 白金製品 八 全商品 九 全商品 十 電気製品 十一 金製品 十二 金製品 十三 銀製品 十四 白金製品 十五 白金製品 十六 白金製品 十七 パラジウム製品 十八 パラジウム製品 十九 パラジウム製品 フランス 一 貨幣 二 原産地呼稱の利益を有する農(nóng)産品及び食品(ワインを除く) 三 建築用又は構(gòu)築用の粘土。粘板巖。わら。麻繊維。石灰(農(nóng)業(yè)用のものを除く。)。花こう巖。砂巖。未加工の石?石材。土?土壌。製材前の木材。屋根用スレート。切斷済みの石?石材。半加工又は加工済み木材。床用タイル。テラコッタ。プラスター。柿板。板狀の屋根材。屋根用タイル。寶飾品。ガーネット。カット済みの寶玉。時計側(cè)。時計。銀製食器類。刺しゅう布。セーム革製品。レース製縁飾り。羊毛。リネン織物。繊維製品。布地。織物。じゅうたん。タペストリー。絹製品。ベール(カーテン)。家庭用リネン製品。ベレー帽。帽子。ブーツ。履物及び運動用特殊靴。サンダル靴及びサンダルげた。エスパルト製の靴及びエスパルト製のサンダルげた。スリッパ。手袋。木靴。裝飾品(裝飾用の羽根及び花)。縁飾り(ひも、レース製縁飾り、房の縁飾り、縁取り、リボン)。タイユール。ナイフ。食卓用フォーク。スプーン。眼鏡。フルート。皿。食器類。切削工具類(手持工具に當たるものに限る。)。手術(shù)器具。石目やすり。やすり。ボルト及びハンマー。プライヤー。絵筆及び塗裝用ブラシ。農(nóng)業(yè)用フォーク。鉄製品。蛇口。金屬製金具。クリスタルガラス製品。ガラス製品。フラスコ。ステンドグラス窓。革製品及び革製衣服。未加工の皮及び/又はなめし皮。半加工の銅製品及び加工済みの銅製品。エナメル。陶器。陶器製平なべ。磁器。陶磁器。クリスマス用の小立像。アコーディオン。葦製の楽器用リード。鳥用鳴きおとり。弓(楽器用)。弦楽器。管楽器。オルガン。おもちゃ。木製のおもちゃ。光學製品。家具。いす。腰掛け。ランプ。照明器具。くし。管?喫煙パイプ。寄木細工製品。厚板材。旋盤細工製品。くら。乗馬用具。印刷された生地。石版畫。金粉。エンボス加工製品又はすずめっき製品。寫真製版製品。武器。裝飾品。ペン。鉛筆。リード。籐製の製品、すなわちかご及び容器。せっけん及び固形の化粧せっけん。スキー。傘。香水。プラスチック。 ドイツ 一 アセチレン発生裝置及びその付屬物並びに圧縮ガス又は加圧溶解ガスの容器 二 全商品 三 全商品 四 全商品 五 全商品 六 輸入電気製品 七 全商品 八 船舶用具 九 計測器 十 計測器 十一 計測器 十二 全商品 十三 全商品 十四 計測器 十五 航空機裝備 十六 銀製品 ギリシャ 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 ギニア 一 全商品 全役務 ハンガリー 一 白金製細工物(製造物) 二 金製細工物(製造物) 三 金製細工物(製造物) 四 金製細工物(製造物) 五 大型銀製細工物(製造物) 六 大型銀製細工物(製造物) 七 大型銀製細工物(製造物) 八 大型銀製細工物(製造物) 九 小型銀製細工物(製造物) 十 小型銀製細工物(製造物) 十一 小型銀製細工物(製造物) 十二 小型銀製細工物(製造物) 十三 白金製細工物(輸入物) 十四 金製細工物(輸入物) 十五 金製細工物(輸入物) 十六 金製細工物(輸入物) 十七 銀製細工物(輸入物) 十八 銀製細工物(輸入物) 十九 銀製細工物(輸入物) 二十 銀製細工物(輸入物) 二十一 細工物(輸入物) 二十二 細工物(輸入物) 二十三 金製品 二十四 金製品 二十五 金製品 二十六 金製品 二十七 金製品 二十八 銀製品 二十九 銀製品 三十 銀製品 三十一 銀製品 三十二 白金製品 三十三 白金製品 三十四 白金製品 三十五 白金製品 三十六 パラジウム製品 三十七 パラジウム製品 三十八 パラジウム製品 三十九 織物及び織物製品(他の類に屬するものは除く。)。ベッドカバー。テーブルカバー。被服、履物及び運動用特殊靴、帽子。レース及びししゅう布、リボン及び組ひも。ピン及び針類。造花。じゅうたん、ラグ、マット。ゲーム用品及びおもちゃ。體操用具及び運動用具。クリスマスツリー用裝飾品。食肉、魚、家禽肉及び食用鳥獣肉。肉エキス。保存処理?冷凍処理?乾燥処理及び調(diào)理をした果実及び野菜。食用ゼリー、ジャム、コンポート。卵。ミルク及び乳製品。食用油脂。コーヒー、茶、ココア及び代用コーヒー。米。食用穀粉及び穀物からなる加工品。パン、ペストリー(生地)及び菓子。氷菓。砂糖、はちみつ、糖みつ。酵母,ベーキングパウダー。食塩。マスタード。食酢,ソース(調(diào)味料)。香辛料。氷。穀物並びに農(nóng)業(yè)、園蕓及び林業(yè)の生産物であって他の類に屬しないもの。動物(生きているものに限る。)。生鮮の果実及び野菜。種子。自然の植物及び花。飼料。麥芽。ビール。ミネラルウォーター?炭酸水及びその他のアルコール分を含有しない飲料。果実飲料。シロップその他の飲料製造用調(diào)製品。アルコール飲料(ビールを除く。)。たばこ。喫煙用具。マッチ。建築物の建設(shè)。修理。取付け工事。電気通信。輸送。物品のこん包及び保管。旅行の手配。材料処理。教育。訓練の提供。娯楽の提供。スポーツ及び文化活動。科學的及び技術(shù)的サービス並びにこれらに関する調(diào)査及び設(shè)計。工業(yè)上の分析及び調(diào)査。コンピュータのハードウエア及びソフトウエアの設(shè)計及び開発。飲食物の提供。一時宿泊施設(shè)の提供。醫(yī)業(yè)。動物の治療。人又は動物に関する保健衛(wèi)生及び美容。農(nóng)業(yè)?園蕓及び林業(yè)サービス。個々の需要に応じて、他人が提供する人的及び社會的サービス。農(nóng)薬、園蕓用及び林業(yè)用化學品。肥料。食品保存用化學剤。なめし剤。ペイント、ワニス、ラッカー。木材保存剤。著色剤。天然樹脂(未加工のもの)。塗裝用?裝飾用?印刷用及び美術(shù)用の金屬箔及び金屬粉。せっけん。香料、薫料及び香水類、精油、化粧品、ヘアローション。歯磨き。照明用のろうそく及び燈芯。薬剤(醫(yī)薬用のもの)及び獣醫(yī)科用剤。醫(yī)療用の衛(wèi)生剤。食餌療法用食品?飲料?薬剤(獣醫(yī)科用のものを含む。)?乳児用食品。サプリメント及び動物用サプリメント。殺菌剤、除草剤。鉄製品、小型金屬製品。機械及び工作機械。手持ちの工具及び器具(手動式のもの)。刃物類。攜帯武器(火器を除く。)。かみそり(電動式のものを含む。)。電気の伝導用?開閉用?変圧用?蓄電用?調(diào)整用又は制御用の機械器具。計算機、データ処理裝置、コンピュータ。コンピュータソフトウェア。外科用?內(nèi)科用?歯科用及び獣醫(yī)科用の機器。整形外科用品。乗物。陸上、空中、又は水上の移動用の裝置。貴金屬及びその合金並びに貴金屬製品又は貴金屬を被覆した製品であって他の類に屬しないもの。寶飾品、寶玉、寶玉の原石。楽器。紙?厚紙及びこれらを材料とする商品であって他の類に屬しないもの。印刷物。寫真。文房具。美術(shù)用材料(文房具)。教材(器具を除く。)。止具用?電気絶縁用?斷熱用及び防音用の材料用に押出成形されたゴム、ガム及びプラスチック。フレキシブル管(金屬製のものを除く。)。革及び人工皮革並びにこれらを材料とする商品であって他の類に屬しないもの。獣皮。むち、引き革及び馬具類。建築材料(金屬製のものを除く。)。金屬製でない建築用硬質(zhì)管。金屬製でない運搬可能な建築物。モニュメント(金屬製のものを除く。)。家具、鏡、額縁。木材、コルク、葦、籐、柳、角、骨、鯨のひげ、真珠母及びこれらの材料の代用品から成り又はプラスチックから成る商品(他の類に屬するものを除く。)。家庭用又は臺所用の器具及び容器。くし及びスポンジ。ブラシ(絵筆及び塗裝用ブラシを除く。)。ブラシ製造用材料。清浄用具。ガラス製品、磁器製品及び陶器製品。ロープ、ひも、網(wǎng)、テント、オーニング。織物用糸。 四十 農(nóng)薬、園蕓用及び林業(yè)用化學品。肥料。食品保存用化學剤。なめし剤。ペイント、ワニス、ラッカー。木材保存剤。著色剤。天然樹脂(未加工のもの)。塗裝用?裝飾用?印刷用及び美術(shù)用の金屬箔及び金屬粉。せっけん。香料、薫料及び香水類、精油、化粧品、ヘアローション。歯磨き。照明用のろうそく及び燈芯。薬剤(醫(yī)薬用のもの)及び獣醫(yī)科用剤。醫(yī)療用の衛(wèi)生剤。食餌療法用食品?飲料?薬剤(獣醫(yī)科用のものを含む。)?乳児用食品。サプリメント及び動物用サプリメント。殺菌剤、除草剤。鉄製品、小型金屬製品。機械及び工作機械。手持ちの工具及び器具(手動式のもの)。刃物類。攜帯武器(火器を除く。)。かみそり(電動式のものを含む。)。電気の伝導用?開閉用?変圧用?蓄電用?調(diào)整用又は制御用の機械器具。計算機、データ処理裝置、コンピュータ。コンピュータソフトウェア。外科用?內(nèi)科用?歯科用及び獣醫(yī)科用の機器。整形外科用品。乗物。陸上、空中、又は水上の移動用の裝置。貴金屬及びその合金並びに貴金屬製品又は貴金屬を被覆した製品であって他の類に屬しないもの。寶飾品、寶玉、寶玉の原石。楽器。紙?厚紙及びこれらを材料とする商品であって他の類に屬しないもの。印刷物。寫真。文房具。美術(shù)用材料(文房具)。教材(器具を除く。)。止具用?電気絶縁用?斷熱用及び防音用の材料用に押出成形されたゴム、ガム及びプラスチック。フレキシブル管(金屬製のものを除く。)。革及び人工皮革並びにこれらを材料とする商品であって他の類に屬しないもの。獣皮。むち、引き革及び馬具類。建築材料(金屬製のものを除く。)。金屬製でない建築用硬質(zhì)管。金屬製でない運搬可能な建築物。モニュメント(金屬製のものを除く。)。家具、鏡、額縁。木材、コルク、葦、籐、柳、角、骨、鯨のひげ、真珠母及びこれらの材料の代用品から成り又はプラスチックから成る商品(他の類に屬するものを除く。)。家庭用又は臺所用の器具及び容器。くし及びスポンジ。ブラシ(絵筆及び塗裝用ブラシを除く。)。ブラシ製造用材料。清浄用具。ガラス製品、磁器製品及び陶器製品。ロープ、ひも、網(wǎng)、テント、オーニング。織物用糸。織物及び織物製品(他の類に屬するものは除く。)。ベッドカバー。テーブルカバー。被服、履物及び運動用特殊靴、帽子。レース及びししゅう布、リボン及び組ひも。ピン及び針類。造花。じゅうたん、ラグ、マット。ゲーム用品及びおもちゃ。體操用具及び運動用具。クリスマスツリー用裝飾品。食肉、魚、家禽肉及び食用鳥獣肉。肉エキス。保存処理?冷凍処理?乾燥処理及び調(diào)理をした果実及び野菜。食用ゼリー、ジャム、コンポート。卵。ミルク及び乳製品。食用油脂。コーヒー、茶、ココア及び代用コーヒー。米。食用穀粉及び穀物からなる加工品。パン、ペストリー(生地)及び菓子。氷菓。砂糖、はちみつ、糖みつ。酵母,ベーキングパウダー。食塩。マスタード。食酢,ソース(調(diào)味料)。香辛料。氷。穀物並びに農(nóng)業(yè)、園蕓及び林業(yè)の生産物であって他の類に屬しないもの。動物(生きているものに限る。)。生鮮の果実及び野菜。種子。自然の植物及び花。飼料。麥芽。ビール。ミネラルウォーター?炭酸水及びその他のアルコール分を含有しない飲料。果実飲料。シロップその他の飲料製造用調(diào)製品。アルコール飲料(ビールを除く。)。たばこ。喫煙用具。マッチ。建築物の建設(shè)。修理。取付け工事。電気通信。輸送。物品のこん包及び保管。旅行の手配。材料処理。教育。訓練の提供。娯楽の提供。スポーツ及び文化活動。科學的及び技術(shù)的サービス並びにこれらに関する調(diào)査及び設(shè)計。工業(yè)上の分析及び調(diào)査。コンピュータのハードウエア及びソフトウエアの設(shè)計及び開発。飲食物の提供。一時宿泊施設(shè)の提供。醫(yī)業(yè)。動物の治療。人又は動物に関する保健衛(wèi)生及び美容。農(nóng)業(yè)?園蕓及び林業(yè)サービス。個々の需要に応じて、他人が提供する人的及び社會的サービス。 アイスランド 一 事業(yè)に関する情報の提供役務、事業(yè)に関する助言、商業(yè)又は広告のための商品見本市の運営 二 教育、文化、移民、歴史、アイスランドの社會及び法的環(huán)境に関する情報の提供役務 三 アイスランドの國際的な振興及び紹介のような外交問題に関連する役務 四 教育、文化、移民、歴史、アイスランドの社會及び法的環(huán)境に関連する情報の提供役務 五 アイスランドの食品、観光及び事業(yè)機會の普及促進 イラク 一 全商品 アイルランド 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 銀製品 五 銀製品 六 銀製品 七 白金製品 八 金製品 九 金製品 十 銀製品 十一 白金製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 パラジウム製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 イスラエル 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 金製品 五 金製品 六 銀製品 七 銀製品 八 銀製品 九 銀製品 十 白金製品 十一 白金製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 パラジウム製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 イタリア 一 貴金屬 二 貴金屬 三 白金製品 四 金製品 五 金製品 六 金製品 七 金製品 八 銀製品 九 銀製品 カザフスタン 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 ラトビア 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 金製品 五 金製品 六 銀製品 七 銀製品 八 銀製品 九 銀製品 十 白金製品 十一 白金製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 パラジウム製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 十七 銀 十八 銀 十九 銀 二十 銀 二十一 銀 二十二 金 二十三 金 二十四 金 二十五 金 二十六 金 二十七 金 二十八 パラジウム 二十九 パラジウム 三十 パラジウム 三十一 パラジウム 三十二 白金 三十三 白金 三十四 白金 三十五 白金 三十六 白金 レバノン 一 果実 リトアニア 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 金製品 五 金製品 六 銀製品 七 銀製品 八 銀製品 九 銀製品 十 白金製品 十一 白金製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 パラジウム製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 マレーシア 一 輸送。物品のこん包及び保管。旅行の手配。材料処理。科學的及び技術(shù)的サービス並びにこれらに関する調(diào)査及び設(shè)計。工業(yè)上の分析及び調(diào)査。コンピュータのハードウェア及びソフトウェアの設(shè)計及び開発。法律業(yè)務。飲食物の提供。一時宿泊施設(shè)の提供。醫(yī)療サービス。獣醫(yī)サービス。人又は動物に関する衛(wèi)生及び美容。農(nóng)業(yè)、園蕓及び林業(yè)サービス。工業(yè)用、科學用、寫真用、農(nóng)業(yè)用、園蕓用及び林業(yè)用の化學品。未加工人造樹脂、未加工プラスチック。肥料。消火剤。焼戻し剤及びはんだ付け剤。食品保存用化學剤。なめし剤。工業(yè)用接著剤。酸類。食品添加剤。香味料。食品用著色剤。炭素。ガス。洗濯用漂白剤その他の洗濯用剤。洗浄剤、つや出し剤、擦り磨き剤及び研磨剤。せっけん。香料、薫料及び香水類、精油、化粧品、ヘアローション。歯磨き。工業(yè)用の油及び油脂。潤滑剤。塵埃吸収剤、塵埃濕潤剤及び塵埃吸著剤。燃料(原動機用燃料を含む。)及びイルミナント。ろうそく、燈芯。薬剤及び獣醫(yī)科用剤。醫(yī)療用の衛(wèi)生剤。食餌療法用食品、飲料及び薬剤、乳児用食品。膏薬、包帯類。歯科用充てん材料、歯科用ワックス。消毒剤。有害動物駆除剤。殺菌剤。除草剤。健康用製品。栄養(yǎng)補助食品、消毒薬。哺乳瓶及びおしゃぶり。外科用、內(nèi)科用、歯科用及び獣醫(yī)科用の機器並びに義肢、義眼及び義歯。整形外科用品。縫合用材料。紙、厚紙及びこれらを材料とする商品であって他の類に屬しないもの。印刷物。製本用材料。寫真。文房具。文房具としての又は家庭用の接著剤。美術(shù)用材料(文房具)。絵筆及び塗裝用ブラシ。タイプライター及び事務用品(家具を除く。)。教材(器具を除く。)。プラスチック製包裝用品(他の類に屬するものを除く。)。トランプ。活字。印刷用ブロック。ゴム、グタペルカ、ガム、石綿及び雲(yún)母並びにこれらを材料とする商品であって他の類に屬しないもの。製造用に押出成形されたプラスチック。詰物用、止具用及び絶縁用の材料。金屬製でないフレキシブル管。革及び人工皮革並びにこれらを材料とする商品であって他の類に屬しないもの。獣皮。トランク及び旅行用バッグ。傘、日傘及びつえ。むち、引き革及び馬具。家庭用又は臺所用の器具及び容器(貴金屬製又は貴金屬を被覆したものでないもの)。くし及びスポンジ。ブラシ(絵筆及び塗裝用ブラシを除く。)。ブラシ製造用材料。清浄用具。清浄用スチールウール。未加工又は半加工のガラス(建築用のものを除く。)。ガラス製品、磁器製品及び陶器製品であって他の類に屬しないもの。被服、履物、帽子。食肉。魚。家禽肉及び食用鳥獣肉。肉エキス。保存処理、乾燥処理及び調(diào)理をした果実及び野菜。ゼリー。ジャム。コンポート。卵。ミルク及び乳製品。食用油脂。クラッカー。魚介類及び加工水産物。ココナッツ及びココナッツ加工物。チリ。ペースト。コーヒー、茶、ココア、砂糖、米、タピオカ、サゴ、代用コーヒー。穀粉及び穀物からなる加工品。パン。ペストリー(生地)及び菓子。氷菓。はちみつ。糖みつ。酵母。ベーキングパウダー。食塩。マスタード。食酢。ソース(調(diào)味料)。香辛料。氷。食品香味料。ビスケット。大豆及び大豆製品。チョコレート及びチョコレート製品。ウコン。しょうが。かやつりぐさ。めん類。食品添加剤。農(nóng)業(yè)、園蕓及び林業(yè)の生産物並びに穀物であって他の類に屬しないもの。生きている動物。生鮮の果実及び野菜。種子、自然の植物及び花。飼料。麥芽。ミネラルウォーター、炭酸水及びアルコールを含有しないその他の飲料。果実飲料及び果汁。シロップその他の飲料製造用調(diào)製品。 マルタ 一 金製品 二 金製品 三 銀製品 四 全商品 五 ミルク メキシコ 一 全商品 二 全商品 三 全商品 四 広告、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営、財政業(yè)務、金融業(yè)務、不動産業(yè)務、建築物の建設(shè)並びに修理及び取付け役務 モルドバ 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 三 全商品 全役務 四 全商品 全役務 五 全商品 全役務 六 全商品 全役務 七 輸出用アルコール 生産 八 輸出用アルコール 生産 九 輸出用アルコール 生産 十 輸出用アルコール 生産 十一 輸出用アルコール 生産 十二 輸出用アルコール 生産 十三 輸出用アルコール 生産 十四 環(huán)境に配慮した農(nóng)産物及び食品 十五 農(nóng)産物及び食品。アルコール飲料及びアルコール分を含まない飲料。手工蕓品。工業(yè)製品。鉱物資源。 十六 農(nóng)産物及び食品。アルコール飲料及びアルコール分を含まない飲料。手工蕓品。工業(yè)製品。鉱物資源。 十七 農(nóng)産物及び食品。アルコール飲料及びアルコール分を含まない飲料。 モロッコ 一 モロッコの原産の生産物 二 工業(yè)製品 三 全商品 全役務 四 全商品 全役務 五 商品 水産製品 六 全商品 全役務 七 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 八 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 九 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 十 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 十一 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 十二 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 十三 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 十四 牛乳や蜂蜜等のように、それ単體で市場に投入されるものであって、特殊な処理や冷蔵以外の保存法を用いない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品、狩猟品及び野生動物由來の採取品。様々な手段により調(diào)理され、保存され又は変形させた、人間が消費するための植物又は動物由來の食品。化粧品、精油及び芳香用並びに薬用植物のような、食品ではない農(nóng)業(yè)、內(nèi)陸又は漁業(yè)による生鮮製品。 ニュージーランド 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 オランダ 一 チーズ 二 チーズ 三 チーズ 四 チーズ 五 チーズ 六 チーズ 七 チーズ 八 チーズ 九 チーズ 十 チーズ 十一 チーズ 十二 チーズ 十三 チーズ 十四 チーズ 十五 通貨及びメダル 十六 チーズ 十七 チーズ 十八 チーズ 十九 チーズ 二十 チーズ 二十一 チーズ 二十二 チーズ 二十三 チーズ 二十四 チーズ 二十五 チーズ 二十六 チーズ 二十七 チーズ 二十八 チーズ 二十九 チーズ 三十 チーズ 三十一 卵 三十二 卵 三十三 ベーコン 三十四 ベーコン 三十五 金製品 三十六 金製品 三十七 金製品 三十八 銀製品 三十九 銀製品 四十 銀製品 四十一 白金製品 四十二 金製品 四十三 金製品 四十四 銀製品 四十五 白金製品 四十六 白金製品 四十七 白金製品 四十八 パラジウム製品 四十九 パラジウム製品 五十 パラジウム製品 ニカラグア 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 三 全商品 全役務 四 全商品 全役務 ノルウェー 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 銀製品 五 銀製品 六 銀製品 七 白金製品 八 電気製品 九 金製品 十 金製品 十一 銀製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 白金製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 十七 パラジウム製品 パナマ 一 全商品 全役務 ペルー 一 清浄剤、つや出し剤、擦り磨き剤及び研磨剤、せっけん、香料、薫料及び香水類、化粧品、ヘアローション及び歯磨き。薬剤(醫(yī)薬用のもの)及び獣醫(yī)科用剤、薬剤用の衛(wèi)生剤、消毒剤、有害動物駆除剤、殺菌剤、除草剤。貴金屬及びその合金並びに貴金屬製品、寶飾品、寶玉、寶玉の原石。テキスト及び印刷物、教材(器具を除く。)。革製品及び人工皮革。建築材料(金屬製のものを除く。)。手工蕓品及び木材?コルク?葦?籐?柳又はプラスチック材料を用いた裝飾用製品。臺所用の有用な又は家庭用の手工蕓品。織物用糸。織物及び織物製品、ベッドカバー及びテーブルカバー、被服、履物及び運動用特殊靴、帽子。消費用の動物由來の食品及び食用又は保存用の園蕓の生産物、食用油脂、食用魚介類(生きている物を除く。)。消費用又は保存用の植物由來の食品及び食品の香味向上用の補助剤、パン、ペストリー(生地)及び菓子、氷菓。穀物並びに農(nóng)業(yè)、園蕓及び林業(yè)の生産物、動物(生きているものに限る。)及び植物、飼料。ビール、ミネラルウォーター及び炭酸水並びにアルコール分を含有しない飲料、果実飲料。アルコール飲料(ビールを除く。)。広告、事業(yè)の管理、輸出入に関する事務の代理又は代行、見本市の運営。輸送、旅行の予約及び手配。教育、スポーツ及び文化活動、テレビジョン放送用娯楽番組の制作?配給、書籍の制作(広告物を除く。)。科學的及び技術(shù)的サービス並びにこれらに関する調(diào)査及び設(shè)計、品質(zhì)管理。飲食物の提供及びバーにおける飲食物の提供、宿泊施設(shè)の提供(宿泊予約の取次ぎを含む。)。 ポーランド 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 金製品 五 金製品 六 銀製品 七 銀製品 八 銀製品 九 銀製品 十 白金製品 十一 白金製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 パラジウム製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 ポルトガル 一 織物、編物類 二 金製品 三 金製品 四 金製品 五 銀製品 六 銀製品 七 銀製品 八 白金製品 九 金製品 十 金製品 十一 銀製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 白金製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 十七 パラジウム製品 大韓民國 一 電気製品 二 工業(yè)製品 三 品質(zhì)製品 四 工業(yè)規(guī)格製品 五 朝鮮人參 六 全商品 七 全商品 八 優(yōu)良デザインの韓國製品 九 優(yōu)良デザインの韓國製品 十 工業(yè)製品 十一 工業(yè)製品 十二 優(yōu)良リサイクル製品 十三 ソフトウェア 十四 再製造製品 十五 工業(yè)製品 十六 全ての種類の製品 十七 環(huán)境大臣が新技術(shù)として認定する環(huán)境技術(shù) 十八 工業(yè)製品 十九 工業(yè)製品 二十 工業(yè)製品 二十一 工業(yè)製品 二十二 工業(yè)製品 二十三 工業(yè)製品 二十四 醫(yī)薬品、農(nóng)産品、水産品、食品、飲料、微生物及び火器を除く全ての種類の製品 二十五 健康機能食品 二十六 健康機能食品 二十七 醫(yī)療用の機械及び機器 二十八 農(nóng)業(yè)品及び林業(yè)製品 二十九 農(nóng)作物 三十 環(huán)境に優(yōu)しい製品(有機) 三十一 環(huán)境に優(yōu)しい製品(無農(nóng)薬) 三十二 環(huán)境に優(yōu)しい製品(低農(nóng)薬) 三十三 農(nóng)産品 三十四 優(yōu)良農(nóng)産品 三十五 畜産物 三十六 水産品 三十七 水産品 三十八 海洋食物及び水産品 三十九 環(huán)境に優(yōu)しい海産食物 四十 水産品 四十一 食品 四十二 消防製品、耐火製品 四十三 消防製品、耐火製品 四十四 食品、醫(yī)薬品、化粧品、醫(yī)療用機械及び健康関連商品 四十五 醫(yī)薬品、化粧品、醫(yī)療用機械及び機器、生命工學製品、健康及び醫(yī)療関連製品 四十六 數(shù)量化された、環(huán)境に関する情報であって、製品自體及びその製品に含まれる原料の生産、流通、消費及び廃棄についての情報が付された製品 環(huán)境大臣がEDP証明書を発行することにより、その情報の信頼性を保証する。 四十七 數(shù)量化された、環(huán)境に関する情報であって、製品自體及びその製品に含まれる原料の生産、流通、消費及び廃棄についての情報が付された製品 環(huán)境大臣がEDP証明書を発行することにより、その情報の信頼性を保証する。 四十八 優(yōu)良品質(zhì)製品として指定され得る中小企業(yè)やベンチャー企業(yè)により製造されたあらゆる製品又はソフトウエア 中小企業(yè)やベンチャー企業(yè)によって製造された先端技術(shù)製品(NEP、NET、電気に関連した新技術(shù))や、特許権や実用新案権による保護の対象となっているものが高い可能性で優(yōu)良品質(zhì)製品として指定され得る。 四十九 航空機 五十 木材製品 五十一 工業(yè)製品 五十二 工業(yè)製品 五十三 國立公園 シンガポール 一 全商品 全役務 二 全商品 全役務 三 全商品 全役務 四 全商品 全役務 五 全商品 全役務 六 全商品 全役務 七 全商品 全役務 八 一般の金屬及び合金。データ処理裝置、自動銀行業(yè)務のための第九類に屬する自動及びセルフサービス式の銀行業(yè)務の裝置と機械、エンコード化された銀行カード、磁気データ記憶媒體を組み込んだ銀行カード、引き出し及び支払い目的で銀行で使用するための第九類に屬する銀行業(yè)務裝置、銀行用カード(エンコード化又は磁気化されたもの)、クレジットカード用カードリーダー、クレジットカードでの販売時に使用するコンピュータ端末、コンピュータのハードウェア及びソフトウェア、クレジットカード処理端末、クレジットカード?デビットカード及びチャージ式カードであって、エンコード化又は磁気化された全てのもの、エンコード化されたカード、チャージ式カード?銀行用カード?クレジットカード?デビットカード?決済用カードの認証用の電子照合裝置、資金の電子送金に関して使用される及び一般的な金融取引のためのエンコード化された又は磁気化された又は磁気化されたカード、紙幣?硬貨の計數(shù)用及び選別用の機械、銀行取引機械、金融取引の自動実行裝置、電子銀行取引裝置、通信機器、前記の全ての商品の部品及び附屬品。貴金屬及びその合金並びに貴金屬製品又は貴金屬を被覆した商品であって、他の類に屬しないもの、未加工又は箔狀の金、貴金屬製インゴット。紙、厚紙及びこれらを材料とする製品であって、他の類に屬しないもの、印刷物、出版物、教材(器具を除く。)、プラスチック製包裝用品(他の類に屬するものを除く。)であって、保険?財政業(yè)務?金融業(yè)務?不動産業(yè)務に関する全てのもの。広告、事業(yè)の管理、事業(yè)の運営、事務処理、會計監(jiān)査、経理事務の代行、統(tǒng)計の編集。経済予測、広告であって保険?財政業(yè)務?金融業(yè)務?不動産業(yè)務に関する全てのもの。保険、財政業(yè)務、金融業(yè)務、不動産業(yè)務。電気通信及び電子通信サービスであって、この類に屬するもの、電子掲示板による通信、電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供、コンピュータを利用したメッセージ及び映像による通信であって保険?財政業(yè)務?金融業(yè)務?不動産業(yè)務に関する全てのもの。教育、訓練の提供、會議の手配及び運営、セミナーの手配及び運営及び研修會の手配及び管理、書籍やテキストの制作、オンラインによる図書の供覧であって保険?財政業(yè)務?金融業(yè)務?不動産業(yè)務に関する全てのもの。受託による研究開発であって、保険?財政業(yè)務?金融業(yè)務?不動産業(yè)務に関する全てのもの。 九 飲料、冷凍食品、調(diào)味料及び香辛料、ソース、スナック類、加工食品、食用油に関する食品加工?調(diào)製若しくは包裝技術(shù)の品質(zhì)?安全性又は規(guī)格の証明。 十 適合性評価機関と認められた機関。すなわち、システムの認定、製品の認定、検査、測定及び點検等の活動における認証機関、研究所及び検査機関。 十一 適合性評価機関と認められた機関。すなわち、システムの認定、製品の認定、検査、測定及び點検等の活動における認証機関、研究所及び検査機関。 十二 適合性評価機関と認められた機関。すなわち、システムの認定、製品の認定、検査、測定及び點検等の活動における認証機関、研究所及び検査機関。 十三 適合性評価機関と認められた機関。すなわち、システムの認定、製品の認定、検査、測定及び點検等の活動における認証機関、研究所及び検査機関。 スロバキア 一 全商品 二 全商品 三 全商品 四 全商品 五 白金製品 六 金製品 七 金製品 八 金製品 九 金製品 十 銀製品 十一 銀製品 十二 銀製品 十三 銀製品 十四 銀製品 十五 銀製品 十六 伝統(tǒng)金屬工蕓品(金製品) 十七 伝統(tǒng)金屬工蕓品(銀製品) 十八 伝統(tǒng)金屬工蕓品(白金製品) 十九 伝統(tǒng)金屬工蕓品(輸出用製品) 二十 外國金屬製品(金製品) 二十一 外國金屬製品(銀製品) 二十二 外國金屬製品(白金製品) 二十三 計測器 二十四 計測器 二十五 計測器 二十六 計測器 二十七 金製品 二十八 金製品 二十九 金製品 三十 金製品 三十一 金製品 三十二 銀製品 三十三 銀製品 三十四 銀製品 三十五 銀製品 三十六 白金製品 三十七 白金製品 三十八 白金製品 三十九 白金製品 四十 パラジウム製品 四十一 パラジウム製品 四十二 パラジウム製品 スロベニア 一 リピッツア馬 二 リピッツア馬 三 金製品 四 金製品 五 金製品 六 金製品 七 金製品 八 銀製品 九 銀製品 十 銀製品 十一 銀製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 白金製品 十五 白金製品 十六 パラジウム製品 十七 パラジウム製品 十八 パラジウム製品 スペイン 一 輸出品 二 工業(yè)製品 スウェーデン 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 銀製品 五 銀製品 六 銀製品 七 白金製品 八 貴金屬 九 貴金屬 十 乳製品及び卵 十一 電気製品 十二 金製品 十三 金製品 十四 銀製品 十五 白金製品 十六 白金製品 十七 白金製品 十八 パラジウム製品 十九 パラジウム製品 二十 パラジウム製品 スイス 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 金製品 五 銀製品 六 銀製品 七 銀製品 八 銀製品 九 白金製品 十 白金製品 十一 金製品 十二 金製品 十三 銀製品 十四 銀製品 十五 金製時計側(cè) 十六 金製時計側(cè) 十七 金製時計側(cè) 十八 金製時計側(cè) 十九 金製時計側(cè) 二十 金製時計側(cè) 二十一 銀製時計側(cè) 二十二 銀製時計側(cè) 二十三 銀製時計側(cè) 二十四 銀製時計側(cè) 二十五 白金製時計側(cè) 二十六 白金製時計側(cè) 二十七 金製時計側(cè) 二十八 金製時計側(cè) 二十九 貴金屬製品 三十 鍍金品又は模造品 三十一 金製品 三十二 金製品 三十三 金製品 三十四 銀製品 三十五 銀製品 三十六 銀製品 三十七 白金製品 三十八 金製品 三十九 金製品 四十 銀製品 四十一 白金製品 四十二 白金製品 四十三 白金製品 四十四 パラジウム製品 四十五 パラジウム製品 四十六 パラジウム製品 チュニジア 一 農(nóng)産物 二 農(nóng)産物 三 全商品 四 全商品 五 商品及び役務の標準化、認定分野及び工業(yè)所有権分野における國立標準化工業(yè)所有権研究所(INNORPI)により提供される役務 六 チュニジアの手工蕓品製品の振興、発展及び管理分野における國立手工蕓品機関(ONA)により提供される役務 トルコ 一 全商品 全役務 二 TSE TURKISH STANDARDS INSTITUTION 全商品 全役務 三 TSE INSTITUT TURC DE NORMALISATION 全商品 全役務 四 全商品 全役務 五 全商品 全役務 六 全商品 全役務 七 TURQUALITY 全商品 八 全商品 九 全商品 英國 一 金製品 二 金製品 三 金製品 四 銀製品 五 銀製品 六 銀製品 七 白金製品 八 金製品 九 金製品 十 銀製品 十一 白金製品 十二 白金製品 十三 白金製品 十四 パラジウム製品 十五 パラジウム製品 十六 パラジウム製品 アメリカ合衆(zhòng)國 一 全商品 全役務 ベトナム 一 全商品 二 全商品 別表第四(第四條関係) 國際機関 國際機関を表示する標章 アフリカ?マダガスカル共同機構(gòu) 一 アフリカ?マダガスカル共同機構(gòu) 二 ORGANISATION COMMUNE AFRICAINE ET MALGACHE 三 O.C.A.M 四 五 アフリカ?マダガスカル工業(yè)所有権事務局 一 アフリカ?マダガスカル工業(yè)所有権事務局 二 OFFICE AFRICAIN ET MALGACHE DE LA PROPRIETE INDUSTRIELLE 三 O.A.M.P.I. アフリカ知的所有権機関 一 アフリカ知的所有権機関 二 AFRICAN INTELLECTUAL PROPERTY ORGANIZATION 三 ORGANISATION AFRICAINE DE LA PROPRIETE INTELLECTUELLE 四 A.I.P.O. 五 O.A.P.I. 六 七 八 九 アフリカ産油國連盟 一 アフリカ産油國連盟 二 The African Petroleum Producers’ Association 三 APPA 四 五 アフリカ?ユーラシア渡り性水鳥の保全に関する?yún)f(xié)定 一 アフリカ?ユーラシア渡り性水鳥の保全に関する?yún)f(xié)定 二 AGREEMENT ON THE CONSERVATION OF AFRICAN‐EURASIAN MIGRATORY WATERBIRDS 三 AFRICAN‐EURASIAN MIGRATORY WATERBIRD AGREEMENT 四 AFRICAN‐EURASIAN WATERBIRD AGREEMENT 五 ACCORD SUR LA CONSERVATION DES OISEAUX D’EAUD’AFRIQUE‐EURASIE 六 AEWA 七 八 黒海?地中海及び(ジブラルタル海峽以西の)大西洋の接続水域の鯨類の保全に関する?yún)f(xié)定 一 黒海?地中海及び(ジブラルタル海峽以西の)大西洋の接続水域の鯨類の保全に関する?yún)f(xié)定 二 AGREEMENT ON THE CONSERVATION OF CETACEANS OF THE BLACK SEA, MEDITERRANEAN SEA AND CONTIGUOUS ATLANTIC AREA 三 ACCORD SUR LA CONSERVATION DES CETACES DE LA MER NOIRE, DE LA MEDITERRANEE ET DE LA ZONE ATLANTIQUE ADJACENTE 四 五 六 七 ACCOBAMS 八 アンデス共同體 一 アンデス共同體 二 COMUNIDAD ANDINA 三 四 ANDEAN COMMUNITY 五 アラブ衛(wèi)星通信機構(gòu) 一 アラブ衛(wèi)星通信機構(gòu) 二 ARAB SATELLITE COMMUNICATIONS ORGANIZATION 三 ARABSAT 四 五 六 七 アジア開発銀行 一 アジア開発銀行 二 ASIAN DEVELOPMENT BANK 三 四 ADB 五 六 アジア太平洋経済協(xié)力 一 アジア太平洋経済協(xié)力 二 Asia-Pacific Economic Cooperation 三 APEC 四 エイペック 五 アペック 六 フランドル當局 一 フランドル當局 二 西アフリカ諸國中央銀行 一 西アフリカ諸國中央銀行 二 BANQUE CENTRALE DES ETATS DE L’AFRIQUE DE L’OUEST 三 CENTRAL BANK OF WEST AFRICAN STATES 四 BANCO CENTRAL DOS ESTADOS DA AFRICA OCIDENTAL 五 六 國際決済銀行 一 國際決済銀行 二 BANQUE DES REGLEMENTS INTERNATIONAUX 三 BANK F’R INTERNATIONALEN ZAHLUNGSAUSGLEICH 四 BANCA DEI DEGOLAMENTI INTERNAZIONALI 五 BANK FOR INTERNATIONAL SETTLEMENTS 六 Banco de Pagos Internacionales 七 八 INTERBANK 九 BRI 十 BIZ 十一 BIS 十二 BPI 十三 ベネルックス知的財産機構(gòu) 一 ベネルックス知的財産機構(gòu) 二 ベネルックス知的財産庁 三 ベネルックス意匠庁 四 ベネルックス商標庁 五 Benelux-Organisatie voor de Intellectuele Eigendom 六 Organization Benelux de la Propri[eチャ-ルカ]t[eチャ-ルカ] intellectuelle 七 Benelux Organisation for Intellectual Property 八 Benelux-Bureau voor de Intellectuele Eigendom 九 Office benelux de la Propri[eチャ-ルカ]t[eチャ-ルカ] intellectuelle 十 Benelux Office for Intellectual Property 十一 十二 BENELUX-BUREAU VOOR TEKENINGEN OF MODELLEN 十三 BUREAU BENELUX DES DESSINS OU MODELES 十四 BENELUX-MERKENBUREAU 十五 BUREAU BENELUX DES MARQUES 十六 BOIE 十七 OBPI 十八 BOIP 十九 BBIE 二十 BBTM 二十一 BBDM 二十二 BMB 二十三 BBM 二十四 二十五 二十六 二十七 二十八 二十九 三十 ベネルックス同盟 一 ベネルックス同盟 二 三 L’Union Benelux 四 De Benelux Unie 國際生物多様性センター 一 國際生物多様性センター 二 Bioversity International 三 カリコム競爭委員會 一 カリコム競爭委員會 二 三 四 カリブ共同體 一 カリブ共同體 二 三 四 五 六 七 歐州共同體委員會 一 歐州共同體委員會 二 THE COMMISION OF THE EUROPEAN COMMUNITIES 三 LA COMMISSION DES COMMUNAUTES EUROPEENNES 四 五 六 一次産品共通基金 一 一次産品共通基金 二 COMMON FUND FOR COMMODITIES 三 東南部アフリカ市場共同體 一 東南部アフリカ市場共同體 二 三 四 コモンウエルス 一 コモンウエルス 二 Commonwealth 三 無形文化遺産の保護に関する條約 一 無形文化遺産の保護に関する條約 二 絶滅のおそれのある野生動植物の種の國際取引に関する條約 一 絶滅のおそれのある野生動植物の種の國際取引に関する條約 二 CONVENTION ON INTERNATIONAL TRADE IN ENDANGERED SPECIES OF WILD FAUNA AND FLORA 三 CONVENTION SUR LE COMMERCE INTERNATIONAL DES ESPECES DE FAUNE ET DE FLORE SAUVAGES MENACEES D’EXTINCTION 四 CONVENCION SOBRE EL COMERCIO INTERNACIONAL DE ESPECIES AMENAZADAS DE FAUNA Y FLORA SILVESTRES 五 C.I.T.E.S. 六 特に水鳥の生息地として國際的に重要な濕地に関する條約 一 特に水鳥の生息地として國際的に重要な濕地に関する條約 二 CONVENTION ON WETLANDS OF INTERNATIONAL IMPORTANCE ESPECIALLY AS WATERFOWL HABITAT(RAMSAR,1971) 三 CONVENTION RELATIVE AUX ZONES HUMIDES D’IMPORTANCE INTERNATIONALE PARTICULIEREMENT COMME HABITATS DES OISEAUX D’EAU(RAMSAR,1971) 四 Convention on Wetlands of International Importance especially as Waterfowl Habitat(Ramsar,1971) 五 Convention relative aux zones humides d’importance internationale,particuli[eハ-チェク]rement comme habitats des oiseaux d’eau(Ramsar,1971) 六 七 Convention on Wetlands 八 Convention sur les zones humides 九 Convenci[oチャ-ルカ]n sobre los Humedales 十 十一 十二 灣岸アラブ諸國協(xié)力理事會 一 灣岸アラブ諸國協(xié)力理事會 二 三 四 五 六 経済援助相互會議 一 経済援助相互會議 二 СЪВЕТ ЗА ИКОНОМИЧЕСКА ВЗАИМОПОМОШ 三 四 五 六 ЭДИЙН ЗАСГИЙН ХАРИЛЦАН ТУСЛАХ ЗθВЛθЛ 七 RADA WZAJEMNEI POMOCY GOSPODARCZEJ 八 CONSILIUL DE AJUTOR ECONOMIC RECIPROC 九 СОВЕТ ЭКОНОМИЧЕСКОЙ ВЗАИМОПОМОЩИ 十 十一 COUNCIL FOR MUTUAL ECONOMIC ASSISTANCE 十二 CONSEIL D’ASSISTANCE ECONOMIQUE MUTUELLE 十三 СИВ 十四 KGST 十五 RGW 十六 CAME 十七 ЭЗХТЗ 十八 RWPG 十九 CAER 二十 СЭВ 二十一 RVHP 二十二 CMEA 二十三 CAEM 二十四 歐州評議會 一 歐州評議會 二 COUNCIL OF EUROPE 三 CONSEIL DE L’EUROPE 四 五 歐州評議會開発銀行 一 歐州評議會開発銀行 二 COUNCIL OF EUROPE DEVELOPMENT BANK 三 四 CEB 五 六 七 歐州連合司法裁判所 一 歐州連合司法裁判所 二 ユークリッド大學 一 ユークリッド大學 二 EUCLID UNIVERSITY 三 四 EUCLID 五 EUCLIDE 六 七 ユーラシア経済共同體 一 ユーラシア経済共同體 二 EURASIAN ECONOMIC COMMUNITY 三 EurAsEC 四 五 六 ユーラシア特許庁 一 ユーラシア特許庁 二 THE EURASIAN PATENT ORGANIZATION 三 ユーレカ 一 ユーレカ 二 EUREKA 三 歐州労働衛(wèi)生安全庁 一 歐州労働衛(wèi)生安全庁 二 European Agency for Safety and Health at Work 三 Agence Europ[eチャ-ルカ]enne pour la S[eチャ-ルカ]curit[eチャ-ルカ] et la Sant[eチャ-ルカ] au Travail 四 Agencia Europea para la Seguridad y la Salud en el Trabajo 五 六 Europees Agentschap voor de veiligheid en gezondheid op het werk 七 八 九 十 Agenzia europea per la sicurezza e la salute sul lavoro 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 Evropski agenciji za varnost in zdravje pri delu 二十二 EASHW et EU-OSHA 二十三 AESST 二十四 歐州醫(yī)薬品庁 一 歐州醫(yī)薬品庁 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 二十六 二十七 二十八 二十九 歐州域外國境業(yè)務協(xié)力管理機関 一 歐州域外國境業(yè)務協(xié)力管理機関 二 EUROPEAN AGENCY FOR THE MANAGEMENT OF THE OPERATIONAL COOPERATION AT THE EXTERNAL BORDERS OF THE MEMBER STATES OF THE EUROPEAN UNION 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 AGENZIA EUROPEA PER LA GESTIONE DELLA COOPERAZIONE OPERATIVA ALLE FRONTIERE ESTERNE DEGLI STATI MEMBRI DELL’UNIONE EUROPEA 十二 十三 十四 十五 十六 EUROPEES AGENTSCHAP VOOR HET BEHEER VAN DE OPERATIONELE SAMENWERKING AAN DE BUITENGRENZEN VAN DE LIDSTATEN VAN DE EUROPESE UNIE 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 FRONTEX 二十六 二十七 二十八 二十九 三十 歐州不正対策局 一 歐州不正対策局 二 三 歐州原子力共同體 一 歐州原子力共同體 二 COMMUNAUTE EUROPEENNE DE L’ENERGIE ATOMIQUE 三 四 五 EUROPESE GEMEENSCHAP VOOR ATOOMENERGIE 六 七 European Atomic Energy Community 八 Comhphobal Eorpach do Fhuinneamh Adamhach 九 ユーラトム 十 EURATOM 十一 C.E.E.A. 十二 EAG 十三 C.E.E.A 十四 E.G.A. 十五 Euratom 十六 EAEC 十七 CEFA 十八 十九 歐州航空安全局 一 歐州航空安全局 二 三 四 歐州復興開発銀行 一 歐州復興開発銀行 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 歐州銀行監(jiān)督機構(gòu) 一 歐州銀行監(jiān)督機構(gòu) 二 三 四 ヨーロッパ中期気象予報センター 一 ヨーロッパ中期気象予報センター 二 EUROPEAN CENTRE FOR MEDIUM‐RANGE WEATHER FORECASTS 三 ECMWF 四 歐州石炭鉄鋼共同體 一 歐州石炭鉄鋼共同體 二 三 Europese Gemeenschap voor Kolen en Staal 四 European Coal and Steel Community 五 Communaut[eチャ-ルカ] Europ[eチャ-ルカ]enne du Charbon et de l’Acier 六 Europaische Gemeinschaft fur Kohle und Stahl 七 Comhphobal Eorpach do Ghual agus Cruach 八 Comunit[aハ-チェク] Europea del Carbone e dell’Acciaio 九 EKSF 十 EGKS 十一 ECSC 十二 CECA 十三 CEGC 歐州委員會 一 歐州委員會 二 三 郵便及び通信行政に関するヨーロッパ會議 一 郵便及び通信行政に関するヨーロッパ會議 二 European Conference of Postal and Telecommunications Administrations 三 CONFERENCE EUROPEENNE DES ADMINISTRATIONS DES POSTES ET DES TELECOMMUNICATIONS 四 CEPT 五 歐州経済共同體 一 歐州経済共同體 二 三 Europese Economische Gemeenschap 四 European Economic Community 五 Communaut[eチャ-ルカ] Economique Europ[eチャ-ルカ]enne 六 七 八 Comunit[aハ-チェク] Economica Europea 九 EφF 十 EEG 十一 EEC 十二 CEE 十三 EWG 歐州環(huán)境庁 一 歐州環(huán)境庁 二 European Environmental Agency 三 四 五 Agencia Europea de Medio Ambiente 六 七 Agence europ[eチャ-ルカ]enne pour l’environnement 八 Umhverfisstofnun Evr[oチャ-ルカ]pu 九 Agenzia europea dell’ambiente 十 十一 Europees Milieu Agentschap 十二 十三 十四 十五 十六 Euroopa Keskkonnaagentuur 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 Европейска агенция за околна среда 二十五 二十六 二十七 EEA 二十八 EUA 二十九 AEMA 三十 EYK 三十一 AEE 三十二 AEA 三十三 EMA 三十四 EOⅡ 三十五 EKA 三十六 EAA 三十七 EVA 三十八 三十九 歐州漁業(yè)管理機関 一 歐州漁業(yè)管理機関 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 歐州食品安全機関 一 歐州食品安全機関 二 European Food Safety Authority 三 Autorit[eチャ-ルカ] europ[eチャ-ルカ]enne de s[eチャ-ルカ]curit[eチャ-ルカ] des aliments 四 五 六 EFSA 七 歐州森林研究所 一 歐州森林研究所 二 European Forest Institute 三 EFI 四 五 歐州自由貿(mào)易連合 一 歐州自由貿(mào)易連合 二 European Free Trade Association 三 四 五 Euroopan Vapaakauppaliitto 六 七 Associazione Europea di Libero Scambio 八 Det Europeiske Frihandelsforbund 九 十 Europeiska Frihandelssammanslutningen 十一 EFTA 十二 AELE 十三 AELS 十四 AECL 十五 Finland-EFTA Association 十六 FINEFTA 十七 十八 歐州自由貿(mào)易連合裁判所 一 歐州自由貿(mào)易連合裁判所 二 EFTA Court 三 歐州自由貿(mào)易連合監(jiān)察局 一 歐州自由貿(mào)易連合監(jiān)察局 二 EFTA Surveillance Authority 三 歐州投資銀行 一 歐州投資銀行 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 南半球における天體観測のためのヨーロッパ機関 一 南半球における天體観測のためのヨーロッパ機関 二 EUROPEAN ORGANIZATION FOR ASTRONOMICAL RESEARCH IN THE SOUTHERN HEMISPHERE(EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY) 三 ORGANISATION EUROPEENNE POUR DES RECHERCHES ASTRONOMIQUES DANS L’HEMISPHERE AUSTRAL 四 EUROPAEISK ORGANISATION FOR ASTRONOMISK FORSKNING VEDRφRENDE DEN SYDLIGE STJERNEHIMMEL 五 EUROPESE ORGANISATIE VOOR ASTRONOMISCH ONDERZOEK OP HET ZUIDELIJK HALFROND 六 七 八 ESO 九 十 歐州原子核研究機関 一 歐州原子核研究機関 二 三 四 五 ユーロコントロール 一 ユーロコントロール 二 EUROPEAN ORGANISATION FOR THE SAFETY OF AIR NAVIGATION 三 ORGANISATION EUROPEENNE POUR LA SECURITE DE LA NAVIGATION AERIENNE 四 EUROPESE ORGANISATIE VOOR DE VEILIGHEID VAN DE LUCHTVAART 五 六 七 八 九 十 Europeisk Organisasjon for Flysikring 十一 十二 十三 十四 Organizzazione Europea per la Sicurezza della Navigazione Aerea 十五 十六 EUROCONTROL 十七 歐州議會 一 歐州議會 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 二十六 歐州特許機構(gòu) 一 歐州特許機構(gòu) 二 歐州特許庁 三 European Patent Organisation 四 五 Organisation europ[eチャ-ルカ]enne des brevets 六 European Patent Office 七 八 Office europ[eチャ-ルカ]en des brevets 九 EPO 十 OEB 十一 EPA 十二 十三 十四 十五 十六 十七 歐州鉄道機関 一 歐州鉄道機関 二 EUROPEAN RAILWAY AGENCY 三 AGENCE FERROVIAIRE EUROPEENNE 四 AGENCIA FERROVIARIA EUROPEA 五 六 七 八 ERA 九 AFE 十 十一 十二 歐州宇宙機関 一 歐州宇宙機関 二 European Space Agency 三 Agence spatiale europ[eチャ-ルカ]enne 四 五 歐州飛しょう體打上げロケット開発建造機関 一 歐州宇宙飛しょう體打上げロケット開発建造機関 二 三 四 五 六 歐州職業(yè)訓練財団 一 歐州職業(yè)訓練財団 二 European Training Foundation 三 四 五 Fundaci[oチャ-ルカ]n europea de formaci[oチャ-ルカ]n 六 Fondazione europea per la formazione 七 八 九 十 Europeiska yrkesutbildningsstiftelsens 十一 十二 Europese Stichting voor Opleiding 十三 十四 十五 歐州共同體諸機関翻訳センター 一 歐州共同體諸機関翻訳センター 二 三 四 五 Translation Centre for the bodies of the European Union 六 Centre de traduction des organes de l’Union europ[eチャ-ルカ]enne 七 八 九 Centro di traduzione degli organismi dell’Unione europea 十 十一 Vertaalbureau voor de organen van de Europese Unie 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 Center za prevajanje organov Evropske unije 二十 二十一 二十二 CdT 二十三 二十四 歐州植物品種庁 一 歐州植物品種庁 二 Office Communautaire des Vari[eチャ-ルカ]t[eチャ-ルカ]s V[eチャ-ルカ]g[eチャ-ルカ]tales 三 Community Plant Variety Office 四 Oficina Comunitaria de Variedades Vegetales 五 六 EF-Sortsmyndigheden 七 Gemeinschaftliches Sortenamt 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 Communautair Bureau voor Plantenrassen 十六 十七 十八 Urad Skupnosti za rastlinske sorte 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 歐州疾病予防管理センター 一 歐州疾病予防管理センター 二 三 四 五 六 Centro Europeo para la Prevenci[oチャ-ルカ]n y el Control de las Enfermedades 七 八 九 十 十一 十二 S[oチャ-ルカ]ttvarnastofnun Evr[oチャ-ルカ]pu 十三 Centro europeo per la prevenzione e il controllo delle malattie 十四 十五 十六 十七 Europees Centrum voor Ziektepreventie en-bestrijding 十八 Europeisk senter for sykdomsforebygging og kontroll 十九 Europejskie Centrum ds.Zapobiegania i Kontroli Chor[oチャ-ルカ]b 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 二十六 二十七 Европейский центр по профилактике и контролю Болезней 二十八 European Centre for disease prevention and control 二十九 CEPCD 三十 ECFKS 三十一 CEPCM 三十二 ECDC 三十三 EKIIEN 三十四 ЕЦПКБ 三十五 AN ECDC 三十六 三十七 フランドル共同體 一 フランドル共同體 二 三 國際連合食糧農(nóng)業(yè)機関 一 國際連合食糧農(nóng)業(yè)機関 二 FOOD AND AGRICULTURE ORGANIZATION OF THE UNITED NATIONS 三 ORGANISATION DES NATIONS UNIES POUR L’ALIMENTATION ET L’AGRICULTURE 四 ORGANIZACION DE LAS NACIONES UNIDAS PARA LA AGRICULTURA Y LA ALIMENTACION 五 F.A.O. 六 O.A.A. 七 八 南米共同市場構(gòu)造格差是正基金 一 南米共同市場構(gòu)造格差是正基金 二 FOCEM グローバル作物多様性トラスト 一 グローバル作物多様性トラスト 二 三 Global Crop Diversity Trust 四 五 六 七 八 世界水パートナーシップ 一 世界水パートナーシップ 二 三 四 五 六 Global Water Partnership Organization 七 Global Water Partnership 八 GWPO 九 GWP アフリカ広域知的財産機関 一 アフリカ広域知的財産機関 二 仏語圏エネルギー環(huán)境機構(gòu) 一 仏語圏エネルギー環(huán)境機構(gòu) 二 三 四 米州開発銀行 一 米州開発銀行 二 三 四 五 六 七 八 九 十 米州投資公社 一 米州投資公社 二 INTER-AMERICAN INVESTMENT CORPORATION 三 四 五 六 政府間情報科學局 一 政府間情報科學局 二 The Intergovernmental Bureau for Informatics 三 四 國際反汚職アカデミー 一 國際反汚職アカデミー 二 三 四 International Anti-Corruption Academy 五 IACA 國際原子力機関 一 國際原子力機関 二 International Atomic Energy Agency 三 四 國際復興開発銀行 一 國際復興開発銀行 二 世界銀行 三 世銀 四 國際金融公社 五 國際開発協(xié)會 六 第二世界銀行 七 第二世銀 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 二十六 二十七 二十八 二十九 三十 三十一 三十二 三十三 三十四 三十五 三十六 三十七 三十八 三十九 博覧會國際事務局 一 博覧會國際事務局 二 Bureau International des Expositions 三 B.I.E. 四 國際度量衡局 一 國際度量衡局 二 Bureau international des poids et mesures 三 BIPM 四 五 六 投資紛爭解決國際センター 一 投資紛爭解決國際センター 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 國際民間航空機関 一 國際民間航空機関 二 INTERNATIONAL CIVIL AVIATION ORGANIZATION 三 ORGANIZATION DE L’ AVIATION CIVILE INTERNATIONALE 四 ORGANIZACION DE AVIACION CIVIL INTERNACIONAL 五 МЕЖДУНАРОДНАЯ ОРГАНИЗАЦИЯ ГРАЖДАНСКОЙ АВИАЦИИ 六 七 八 ICAO 九 OACI 十 ИКАО 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 國際刑事警察機構(gòu) 一 國際刑事警察機構(gòu) 二 International Criminal Police Organization 三 Organisation Internationale de Police Criminelle 四 I.C.P.O. 五 O.I.P.C. 六 INTERPOL 七 アイ?シー?ピー?オー 八 オ?イ?ペ?セ 九 インターポール 十 アンテルポール 十一 ORGANISATION INTERNATIONALE DE POLICE CRIMINELLE 十二 INTERNATIONAL CRIMINAL POLICE ORGANIZATION 十三 ORGANIZACION INTERNACIONAL DE POLICIA CRIMINAL 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 國際刑事警察機構(gòu)ファイル管理委員會 二十二 二十三 二十四 二十五 二十六 二十七 國際エネルギー機関 一 國際エネルギー機関 二 INTERNATIONAL ENERGY AGENCY 三 AGENCE INTERNATIONALE DE L’ENERGIE 四 IEA 五 AIE 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 國際金融公社 一 國際農(nóng)業(yè)開発基金 一 國際農(nóng)業(yè)開発基金 二 INTERNATIONAL FUND FOR AGRICULTURAL DEVELOPMENT 三 FONDS INTERNATIONAL DE DEVELOPPEMENT AGRICOLE 四 FONDO INTERNACIONAL DE DESARROLLO AGRICOLA 五 六 IFAD 七 FIDA 八 九 イーター國際核融合エネルギー機構(gòu) 一 イーター國際核融合エネルギー機構(gòu) 二 三 四 五 國際イスラム貿(mào)易金融公社 一 國際イスラム貿(mào)易金融公社 二 三 四 五 六 七 國際合同委員會 一 國際合同委員會 二 The Internaional Joint Commission 三 國際労働機関 一 國際労働機関 二 國際労働事務局 三 International Labour Organisation 四 International Labour Office 五 Organisation internationale du Travail 六 Bureau internaional du Travail 七 Internationale Arbeitsorganisation 八 Internationales Arbeitsamt 九 Organizazione Internazionale del Lavoro 十 Ufficio Internazionale del Lavoro 十一 Международная Организация Труда 十二 Международное Бюро Труда 十三 Organizacion Internacional del Trabajo 十四 Oficina Internacional del Trabajo 十五 十六 十七 十八 十九 I.L.O. 二十 O.I.T. 二十一 B.I.T. 二十二 I.A.O. 二十三 I.A.A. 二十四 O.I.L. 二十五 U.I.L. 二十六 M.O.T. 二十七 M.B.T. 二十八 二十九 三十 三十一 三十二 三十三 三十四 三十五 三十六 三十七 三十八 三十九 國際海事機関 一 國際海事機関 二 INTERNATIONAL MARITIME ORGANIZATION 三 ORGANISATION MARITIME INTERNATIONALE 四 МЕЖДУНАРОДНАЯ МОРСКАЯ ОРГАНИЗАЦИЯ 五 ORGANIZACION MARITIMA INTERNACIONAL 六 七 IMO 八 OMI 九 ИМО 十 十一 十二 國際移動通信衛(wèi)星機構(gòu) 一 國際移動通信衛(wèi)星機構(gòu) 二 International Mobile Satellite Organization 三 Inmarsat 四 國際通貨基金 一 國際通貨基金 二 International Monetary Fund 三 INTERFUND 四 I.M.F. 五 國際竹藤組織 一 國際竹藤組織 二 三 四 五 六 七 八 ワインに関する國際事務所 一 ワインに関する國際事務所 二 OFFICE INTERNATIONAL DE LA VIGNE ET DU VIN 三 O.I.V. 四 國際オリーブ油會議 一 國際オリーブ油會議 二 International Olive Oil Council 三 Conceil Ol[eチャ-ルカ]icole International 四 Consejo Oleicola International 五 六 CONSIGLIO OLEICOLO INTERNAZIONALE 七 I.O.O.C. 八 C.O.I. 九 十 十一 國際オリンピック委員會 一 國際オリンピック委員會 二 INTERNATIONAL OLYMPIC COMMITTEE 三 IOC 四 五 國際パラリンピック委員會 一 國際パラリンピック委員會 二 INTERNATIONAL PARALYMPIC COMMITTEE 三 IPC 四 五 電子技術(shù)産業(yè)分野における経済、科學及び技術(shù)協(xié)力のための國際機関 一 電子技術(shù)産業(yè)分野における経済、科學及び技術(shù)協(xié)力のための國際機関 二 THE INTERNATIONAL ORGANIZATION FOR ECONOMIC,SCIENTIFIC AND TECHNICAL COOPERATION IN THE FIELD OF THE ELECTROTECHNICAL INDUSTRY 三 INTERELECTRO 四 國際移住機構(gòu) 一 國際移住機構(gòu) 二 INTERNATIONAL ORGANIZATION FOR MIGRATION 三 ORGANISATION INTERNATIONALE POUR LES MIGRATIONS 四 五 IOM 六 OIM 七 仏語圏國際機構(gòu) 一 仏語圏國際機構(gòu) 二 三 四 五 六 七 國際再生可能エネルギー機構(gòu) 一 國際再生可能エネルギー機関 二 三 四 五 International Renewable Energy Agency 六 IRENA 國際科學技術(shù)センター 一 國際科學技術(shù)センター 二 International Science and Technology Center 三 國際電気通信衛(wèi)星機構(gòu) 一 國際電気通信衛(wèi)星機構(gòu) 二 三 四 國際電気通信連合 一 國際電気通信連合 二 International Telecommunication Union 三 四 五 ITU 六 UIT 七 八 九 十 植物の新品種の保護に関する國際同盟 一 植物の新品種の保護に関する國際同盟 二 三 四 五 六 七 列國議會同盟 一 列國議會同盟 二 Inter-Parliamentary Union 三 Union interparlementaire 四 Uni[oチャ-ルカ]n Interparlamentaria 五 六 七 八 IPU 九 UIP 十 МПС 十一 イスラム開発銀行 一 イスラム開発銀行 二 三 四 五 六 七 八 國連合同エイズ計畫 一 國連合同エイズ計畫 二 Joint United Nations Programme on HIV/AIDS 三 Programme commun des Nations Unies sur le VIH/SIDA 四 Programa Conjunto de las Naciones Unidas sobre el VIH/SIDA 五 UNAIDS 六 ONUSIDA 七 八 九 十 ラテン?アメリカ自由貿(mào)易連合 一 ラテン?アメリカ自由貿(mào)易連合 二 ラフタ 三 四 五 六 七 八 九 ラテン?アメリカ統(tǒng)合連合 一 ラテン?アメリカ統(tǒng)合連合 二 三 四 五 六 七 八 九 南米共同市場 一 南米共同市場 二 MERCADO COMUN DEL SUR 三 MERCADO COMUN DO SUL 四 MERCOSUR 五 MERCOSUL 六 七 多數(shù)國間投資保証機関 一 多數(shù)國間投資保証機関 二 MULTILATERAL INVESTMENT GUARANTEE AGENCY 三 新開発銀行 一 新開発銀行 二 三 四 五 六 七 北歐閣僚理事會 一 北歐閣僚理事會 二 The Nordic Council of Ministers 三 北歐投資銀行 一 北歐投資銀行 二 Nordic Investment Bank 三 Nordiska Investeringsbanken 四 Pohjoismaiden Investointipankki 五 Den nordiske Investeringsbank 六 Den Nordiske Investeringsbank 七 八 NIB 九 北歐特許機構(gòu) 一 北歐特許機構(gòu) 二 Nordic Patent Institute 三 Nordisk Patent Institut 四 五 Nordisk Patentinstitutt 六 NPI 七 八 九 十 北大西洋鮭保存機構(gòu) 一 北大西洋鮭保存機構(gòu) 二 NORTH ATLANTIC SALMON CONSERVATION ORGANIZATION 三 ORGANISATION POUR LA CONSERVATION DU SAUMON DE L’ATLANTIQUE NORD 四 NASCO 五 OCSAN 六 共同體內(nèi)部市場における調(diào)和のための官庁 一 共同體內(nèi)部市場における調(diào)和のための官庁 二 共同體商標意匠庁 三 共同體商標庁 四 五 六 OFFICE FOR HARMONIZATION IN THE INTERNAL MARKET(TRADE MARKS AND DESIGNS) 七 八 UFFICIO PER L’ARMONIZZAZIONE NEL MERCATO INTERNO(MARCHI,DISEGNI E MODELLI) 九 OAMI 十 HABM 十一 OHIM 十二 OHMI 十三 UAMI 十四 十五 経済協(xié)力開発機構(gòu) 一 経済協(xié)力開発機構(gòu) 二 ORGANISATION FOR ECONOMIC CO-OPERATION AND DEVELOPMENT 三 四 OECD 五 OCDE 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 國際交通フォーラム 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 二十六 二十七 二十八 経済協(xié)力開発機構(gòu)原子力機関 一 経済協(xié)力開発機構(gòu)原子力機関 二 OECD NUCLEAR ENERGY AGENCY 三 AGENCE DE L’OCDE POUR L’ENERGIE NUCLEAIRE 四 OECD/NEA 五 AEN/OCDE 六 アフリカ商法調(diào)整機関 一 アフリカ商法調(diào)整機関 二 ORGANISATION POUR L’HARMONISATION EN AFRIQUE DU DROIT DES AFFAIRES 三 ORGANISATION FOR THE HARMONISATION OF BUSINESS LAW IN AFRICA 四 ORGANIZACION POR LA ARMONIZACION EN AFRICA DEL DERECHO DE NEGOCIOS 五 OHADA 六 裝備協(xié)力共同機関 一 裝備協(xié)力共同機関 二 ORGANISATION FOR JOINT ARMAMENT CO-OPERATION 三 ORGANISATION CONJOINTE DE COOPERATION EN MATIERE D’ARMEMENT 四 OCCAR 五 化學兵器の禁止のための機関 一 化學兵器の禁止のための機関 二 三 四 ORGANISATION FOR THE PROHIBITION OF CHEMICAL WEAPONS 五 ORGANISATION POUR L’INTERDICTION DES ARMES CHIMIQUES 六 ЛОГОТИП ОРГАНИЗАЦИИ ПО ЗАПРЕЩЕНИЮ ХИМИЧЕСКОГО ОРУЖИЯ 七 八 九 十 十一 十二 十三 OPCW 十四 OIAC 十五 OPAQ 十六 O3XO 歐州安全保障?協(xié)力機構(gòu) 一 歐州安全保障?協(xié)力機構(gòu) 二 Organization for Security and Co-operation in Europe 三 Organisation pour la s[eチャ-ルカ]curit[eチャ-ルカ] et la coop[eチャ-ルカ]ration en Europe 四 Organizzazione per la Sicurezza e la Cooperazione in Europa 五 Organizaci[oチャ-ルカ]n para la Seguridad y la Cooperaci[oチャ-ルカ]ne en Europa 六 七 Организация по безопасности и сотрудничеству в Европе 八 OSCE 九 OSZE 十 ОБСЕ 十一 東カリブ諸國機構(gòu) 一 東カリブ諸國機構(gòu) 二 三 四 五 イスラム協(xié)力機構(gòu) 一 イスラム協(xié)力機構(gòu) 二 三 四 五 六 七 八 九 黒海経済協(xié)力機構(gòu) 一 黒海経済協(xié)力機構(gòu) 二 ORGANIZATION OF THE BLACK SEA ECONOMIC COOPERATION 三 ORGANISATION DE LA COOPERATION ECONOMIQUE DE LA MER NOIRE 四 BLACK SEA ECONOMIC COOPERATION/BSEC 五 COOPERATION ECONOMIQUE DE LA MER NOIRE/CEMN 六 七 八 有害廃棄物の國境を越える移動及びその処分の規(guī)制に関するバーゼル條約 一 有害廃棄物の國境を越える移動及びその処分の規(guī)制に関するバーゼル條約 二 三 BASEL CONVENTION ON THE CONTROL OF TRANSBOUNDARY MOVEMENTS OF HAZARDOUS WASTES AND THEIR DISPOSAL 四 五 БАЗЕЛЬСКАЯ КОНВЕНЦИЯ О КОНТРОЛЕ ЗА ТРАНСГРАНИЧНОЙ ПЕРЕВОЗКОЙ ОПАСНЫХ ОТХОДОВ И ИХ УДАЛЕНИЕМ 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 アフリカ連合 一 アフリカ連合 二 UNION AFRICAINE 三 AFRICAN UNION 四 五 六 UA 七 AU 八 九 十 アフリカ開発のための新パートナーシップ 一 アフリカ開発のための新パートナーシップ 二 NOUVEAU PARTENARIAT POUR LE DEVELOPPEMENT DE L’AFRIQUE 三 NEW PARTNERSHIP FOR AFRICA’S DEVELOPMENT 四 五 六 NOPADA 七 NEPAD 八 九 國際貿(mào)易の対象となる特定の有害な化學物質(zhì)及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム條約 一 國際貿(mào)易の対象となる特定の有害な化學物質(zhì)及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム條約 二 三 THE ROTTERDAM CONVENTION ON THE PRIOR INFORMED CONSENT PROCEDURE FOR CERTAIN HAZARDOUS CHEMICALS AND PESTICIDES IN INTERNATIONAL TRADE 四 五 六 七 八 國際刑事裁判所 一 國際刑事裁判所 二 三 四 INTERNATIONAL CRIMINAL COURT 五 六 Международный уголовный суд 七 CORTE PENALE INTERNACIONAL 八 ICC 九 CPI 十 МУС 十一 十二 十三 十四 國際開発法機関 一 國際開発法機関 二 INTERNATIONAL DEVELOPMENT LAW ORGANIZATION 三 四 IDLO 五 OIDD 六 アルプス條約 一 アルプス條約 二 CONVENTION SUR LA PROTECTION DES ALPES 三 四 CONVENZIONE PER LA PROTEZIONE DELLE ALPI 五 SPORAZUM O VARSTVU ALP 六 CONVENTION ALPINE 七 ALPENKONVENTION 八 CONVENZIONE DELLE ALPI 九 ALPSKA KONVENCIJA 十 深刻な干ばつ又は砂漠化に直面する國(特にアフリカの國)において砂漠化に対処するための國際連合條約 一 深刻な干ばつ又は砂漠化に直面する國(特にアフリカの國)において砂漠化に対処するための國際連合條約 二 三 UNITED NATIONS CONVENTION TO COMBAT DESERTIFICATION IN COUNTRIES EXPERIENCING SERIOUS DROUGHT AND/OR DESERTIFICATION,PARTICULARLY IN AFRICA 四 CONVENCION DE LA NACIONES UNIDAS DE LUCHA CONTRA LA DESERTIFICACION EN LOS PAISES AFECTADOS POR SEQUIA GRAVE O DESERTIFICACION,EN PARTICULAR EN AFRICA 五 六 七 八 UNCCD 九 КБОООН 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 世界関稅機構(gòu) 一 世界関稅機構(gòu) 二 ORGANISATION MONDIALE DES DOUANES 三 WORLD CUSTOMS ORGANIZATION 四 五 ВСЕМИРНАЯ ТАМОЖЕННАЯ ОРГАНИЗАЦИЯ 六 OMD 七 WCO 八 OMA 九 ВТО 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 石油輸出國機構(gòu) 一 石油輸出國機構(gòu) 二 THE ORGANIZATION OF THE PETROLEUM EXPORTING COUNTRIES 三 OPEC 四 石油輸出國機構(gòu)國際開発基金 一 石油輸出國機構(gòu)國際開発基金 二 THE OPEC FUND FOR INTERNATIONAL DEVELOPMENT 三 四 EL FONDO OPEP PARA EL DESARROLLO INTERNACIONAL 五 六 OFID 七 THE OPEC FUND 八 九 十 太平洋共同體 一 太平洋共同體 二 Pacific Community 三 Communaut[eチャ-ルカ] du Pacifique 四 五 汎アフリカ大學 一 汎アフリカ大學 二 三 四 パン?アメリカン口蹄疫センター 一 パン?アメリカン口蹄疫センター 二 三 四 五 米州保健機関 一 米州保健機関 二 Pan American Health Organization 三 Organizaci[oチャ-ルカ]n Panamericana de la Salud 四 Organisation Panam[eチャ-ルカ]ricaine de la Sant[eチャ-ルカ] 五 六 PAHO 七 OPS 八 OPAS 九 常設(shè)仲裁裁判所 一 常設(shè)仲裁裁判所 二 三 四 五 六 七 八 米西葡郵便連合 一 米西葡郵便連合 二 米州?スペイン?ポルトガル郵便連合 三 Postal Union of the Americas,Spain and Portugal 四 Union postale des Am[eチャ-ルカ]riques,de l’Espagne et du Portugal 五 六 七 八 九 包括的核実験禁止條約機関準備委員會 一 包括的核実験禁止條約機関準備委員會 二 三 四 Preparatory Commission for the Comprehensive Nuclear-Test-Ban Treaty Organization 五 Commission pr[eチャ-ルカ]paratoire de l’Organisation du Trait[eチャ-ルカ] d’interdiction compl[eハ-チェク]te des essais nucl[eチャ-ルカ]aires 六 Подготовительная комиссия Организации по договору о всеобъемлющем запрещении ядерных испытаний 七 Comisi[oチャ-ルカ]n Preparatoria de la Organizaci[oチャ-ルカ]n del Tratado de Prohibici[oチャ-ルカ]n Completa de los Enasayos Nucleares 八 九 十 Preparatory Commission for the CTBTO 十一 Commission Pr[eチャ-ルカ]paratoire de l’OTICE 十二 Подготовительная комиссия ОДВЗЯИ 十三 Comisi[oチャ-ルカ]n Preparatoria de la OTPCE 十四 十五 南アジア地域協(xié)力連合 一 南アジア地域協(xié)力連合 二 South Asian Association for Regional Cooperation 三 Association pour la coop[eチャ-ルカ]ration r[eチャ-ルカ]gionale de l’Asie du sud 四 SAARC 五 殘留性有機汚染物質(zhì)に関するストックホルム條約 一 殘留性有機汚染物質(zhì)に関するストックホルム條約 二 STOCKHOLM CONVENTION ON PERSISTENT ORGANIC POLLUTANTS 三 STOCKHOLM CONVENTION 四 CONVENTION DE STOCKHOLM SUR LES POLLUANTS ORGANIQUES PERSISTANTS 五 CONVENTION DE STOCKHOLM 六 七 CONVENIO DE ESTOCOLMO 八 九 十 十一 十二 十三 十四 STOCKHOLM CONVENTION ON POPs 十五 SC 十六 十七 十八 歐州連合軍司令部 一 歐州連合軍司令部 二 Supreme Headquarters Allied Powers Europe 三 四 GRAND QUARTIER GENERAL DES PUISSANCES ALLIEES EN EUROPE 五 SUPREME HEADQUARTERS ALLIED POWERS EUROPE 六 SHAPE 七 知的所有権保護合同國際事務局 一 知的所有権保護合同國際事務局 二 UNITED INTERNATIONAL BUREAUX FOR THE PROTECTION OF INTELLECTUAL PROPERTY 三 四 BIRPI 五 國際連合 一 國際連合 二 國連 三 The United Nations 四 UN 五 六 國際連合児童基金 一 國際連合児童基金 二 UNITED NATIONS CHILDREN’S FUND 三 UNICEF 四 ユニセフ 五 六 國連開発計畫 一 國連開発計畫 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 國際連合教育科學文化機関 一 國際連合教育科學文化機関 二 UNITED NATIONS EDUCATIONAL,SCIENTIFIC AND CULTURAL ORGANIZATION 三 四 UNESCO 五 ユネスコ 六 ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための國連機関 一 ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための國連機関 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 國際連合環(huán)境計畫 一 國際連合環(huán)境計畫 二 UNITED NATIONS ENVIRONMENT PROGRAMME 三 UNEP 四 五 六 七 八 九 気候変動に関する國際連合枠組條約 一 気候変動に関する國際連合枠組條約 二 United Nations Framework Convention on Climate Change(New York,1992) 三 Convention-Cadre des Nations Unies sur les Changements Climatiques(New York,1992) 四 五 Рамочная конвенция ООН об изменении климата(New York,1992) 六 七 八 UNFCCC 九 CCNUCC 十 CMNUCC 十一 РКИК ООН 十二 十三 十四 十五 國連難民高等弁務官事務所 一 國連難民高等弁務官事務所 二 UNITED NATIONS HIGH COMMISSIONER FOR REFUGEES 三 NATIONS UNIES HAUT COMMISSARIAT POUR LES REFUGIES 四 UNHCR 五 HCR 六 國際連合工業(yè)開発機関 一 國際連合工業(yè)開発機関 二 UNITED NATIONS INDUSTRIAL DEVELOPMENT ORGANIZATION 三 四 五 UNIDO 六 ONUDI 七 八 九 十 萬國郵便連合 一 萬國郵便連合 二 三 四 五 六 七 國際連合世界食糧計畫 一 國際連合世界食糧計畫 二 三 四 五 六 七 八 九 世界保健機関 一 世界保健機関 二 World Health Organization 三 W.H.O. 四 WHO 五 六 タバコの規(guī)制に関する世界保健機関枠組條約 一 タバコの規(guī)制に関する世界保健機関枠組條約 二 WHO FRAMEWORK CONVENTION ON TOBACCO CONTROL 三 CONVENTION‐CADRE DE L’OMS POUR LA LUTTE ANTITABAC 四 CONVENIO MARCO DE LA OMS PARA EL CONTROL DEL TABACO 五 六 七 八 FCTC 九 十 十一 十二 十三 十四 世界知的所有権機関 一 世界知的所有権機関 二 WORLD INTELLECTUAL PROPERTY ORGANIZATION 三 四 五 ВСЕМИРНАЯ ОРГАНИЗАЦИЯ ИНТЕЛЛЕКТУАЛЪНОЙ СОБСТВЕННОСТИ 六 七 八 WIPO 九 OMPI 十 ВОИС 十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二 二十三 二十四 二十五 二十六 二十七 二十八 二十九 三十 三十一 三十二 三十三 三十四 三十五 三十六 三十七 三十八 三十九 四十 四十一 四十二 四十三 四十四 世界気象機関 一 世界気象機関 二 WORLD METEOROLOGICAL ORGANIZATION 三 ORGANISATION METEROLOGIQUE MONDIALE 四 Organizaci[oチャ-ルカ]n Meteorol[oチャ-ルカ]gica Mundial 五 Всемирная Метеорологическая Организация 六 七 八 WMO 九 OMM 十 ВМО 十一 國際獣疫事務局 一 國際獣疫事務局 二 Office international des [eチャ-ルカ]pizooties 三 International Office of Epizootics 四 Oficina Internacional de Epizootias 五 Международное Эпизоотическое Бюро 六 Organisation mondiale de la sant[eチャ-ルカ] animale 七 World organisation for animal health 八 Organizaci[oチャ-ルカ]n mundial de sanidad animal 九 Всемирная Организация Здравоохранения животных 十 OIE 十一 МЭБ 十二 十三 十四 十五 世界観光機関 一 世界観光機関 二 WORLD TOURISM ORGANIZATION 三 ORAGANISATION MONDIALE DU TOURISME 四 ORGANIZACION MUNDIAL DEL TURISMO 五 ВСЕМИРНАЯ ТУРИСТСКАЯ OPГAНИЗAЦИЯ 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 UNWTO 十六 世界貿(mào)易機関 一 世界貿(mào)易機関 二 三 四 五 WTO 六 OMC 七 八 九 十 十一 世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する條約 一 世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する條約 二 Convention concerning the Protection of the World Cultural and Natural Heritage 三 Convention concernant la protection du patorimoine mondial,cultural et natural 四 Convenci[oチャ-ルカ]n sobre la protecci[oチャ-ルカ]n del patorimonio mundial,culturaly natural 五 六 七 國際人口基金 一 國連人口基金 二 United Nations Popuration Fund 三 Funds des Nations Unies pour la Pooulation 四 UNFPA 五 移動性野生動物種の保全に関する條約 一 移動性野生動物種の保全に関する條約 二 Convention on Conservation of Migratory Species of Wild Animals 三 Convention sur la conservation des esp[eハ-チェク]ces migratrices appartenant [aハ-チェク] la faune sauvage 四 Convenci[oチャ-ルカ]n sobre la conservati[oチャ-ルカ]n de las especies migratorias de animales silvertres 五 CMS 六 七 八 九 十 ガリレオ(測位及び無線航法のための衛(wèi)星群及びサービス) 一 國際連合グローバル?コンパクト 一 グローバル?コンパクト 二 The Global Compact 三 Le Pacte Mondial 四 El Pacto Mundial 五 Глобального договора 六 七 八 九 十 十一 黒海貿(mào)易開発銀行 一 BLACK SEA TRADE AND DEVELOPMENT BANK 二 BSTDB 三 四 五 私法統(tǒng)一國際協(xié)會 一 私法統(tǒng)一國際協(xié)會 二 INSTITUT INTERNATIONAL POUR L’UNIFICATION DU DROIT PRIVE 三 INTERNATIONAL INSTITUTE FOR THE UNIFICATION OF PRIVATE LAW 四 INSTITUTO INTERNACIONAL PARA LA UNIFICACION DEL DERECHO PRIVADO 五 六 ISTITUTO INTERNAZIONALE PER L’UNIFICAZIONE DEL DIRITTO PRIVATO 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 歐州中央銀行 一 歐州中央銀行 二 三 四 EUROPESE CENTRALE BANK 五 EUROPEAN CENTRAL BANK 六 EUROOPA KESKPANK 七 EUROOPAN KESKUSPANKKI 八 九 十 十一 十二 BANKA CENTRALE EUROPEA 十三 十四 EUROPOS CENTRINIS BANKAS 十五 十六 EUROPEJSKI BANK CENTRALNY 十七 BANCO CENTRAL EUROPEU 十八 十九 EVROPSKA CENTRALNA BANKA 二十 BANCO CENTRAL EUROPEO 二十一 EUROPEISKA CENTRALBANKEN 二十二 ЕВРОПЕЙСКА ЦЕНТРАЛНА БАНКА 二十三 BANC CEANNAIS EORPACH 二十四 二十五 BCE 二十六 二十七 EBC 二十八 ECB 二十九 EKB 三十 EKP 三十一 EKT 三十二 EZB 三十三 ЕЦБ 三十四 三十五 三十六 三十七 三十八 三十九 四十 四十一 四十二 四十三 四十四 四十五 四十六 四十七 四十八 四十九 五十 五十一 五十二 五十三 五十四 五十五 五十六 五十七 五十八 五十九 六十 六十一 六十二 六十三 六十四 六十五 六十六 六十七 六十八 六十九 七十 七十一 七十二 七十三 七十四 七十五 七十六 七十七 七十八 七十九 八十 黒海経済協(xié)力機構(gòu) 一 歐州投資基金 一 歐州投資基金 二 三 EUROPEAN INVESTMENT FOND 四 五 FONDO EUROPEO DE INVERSIONES 六 EUROOPAN INVESTOINTIRAHASTO 七 FOND EUROPEEN D’INVESTISSEMENT 八 九 FONDO EUROPEO PER GLI INVESTIMENTI 十 EUROPEES INVESTERINGSFONDS 十一 FUNDO EUROPEU DE INVESTIMENTO 十二 EUROPEISKA INVESTERINGSFONDEN 十三 EIF 十四 FEI 十五 EIR 十六 ETE 十七 東南アジア諸國連合 一 東南アジア諸國連合 二 ASSOCIATION OF SOUTHEAST ASIAN NATIONS 三 L’ASSOCIATION DES NATIONS DE L’ASIE DU SUD―EST 四 ASEAN 五 六