国产星空无限传媒|一级做a爰片|166.su吃瓜网入口|快撸视频|天天cao|爱豆传媒纹身|麻豆传媒污污片在线观看|网红打扑克网站|精品台湾swag在线播放|爱豆传媒有哪些艺人名字,麻豆映画91天美蜜桃传媒,成人国产一区二区在线,国产极品尤物逼


種苗法施行規(guī)則

時間: 2018-06-15


種苗法施行規(guī)則 平成十年農(nóng)林水産省令第八十三號 種苗法施行規(guī)則 種苗法(平成十年法律第八十三號)第二條第六項,、第四條第二項,、第五條第一項及び第二項,、第六條第一項、第七條第二項及び第三項,、第十一條第一項,、第十八條第三項,、第二十條第二項第一號,、第二十一條第三項、第二十二條第二項,、第三十八條第一項,、第四十六條、第四十七條第一項,、第四十九條第一項並びに第五十條第一項第六號の規(guī)定に基づき,、並びに同法を?qū)g施するため、種苗法施行規(guī)則(昭和五十三年農(nóng)林水産省令第十七號)の全部を改正する省令を次のように定める,。 (農(nóng)林水産植物の區(qū)分) 第一條 種苗法(以下「法」という,。)第二條第七項の農(nóng)林水産省令で定める?yún)^(qū)分は,、別表第一の左欄に掲げるとおりとし、各區(qū)分に屬する農(nóng)林水産植物は,、それぞれ相當中欄に掲げるとおりとする,。 (永年性植物の種類) 第二條 法第四條第二項の農(nóng)林水産省令で定める農(nóng)林水産植物の種類は、木本の植物とする,。 (書面の用語等) 第三條 品種登録出願に関する書面は,、次項及び第三項に規(guī)定するものを除き,、日本語で書かなければならない,。ただし、出願者及び出願品種の育成をした者の氏名又は名稱及び住所又は居所並びに出願品種の名稱については,、ローマ字を用いることができる,。 2 品種登録出願に関する書面は、農(nóng)林水産植物の種類の學名については,、ローマ字で書かなければならない,。 3 委任狀その他の書面であって、外國語で書いたものには,、その翻訳文を添付しなければならない,。 (品種登録出願の手続) 第四條 種子又は種菌を種苗とする品種について品種登録出願をしようとする者は、當該品種の種子又は菌株を當該出願の際に提出しなければならない,。 (願書の記載事項等) 第五條 法第五條第一項第二號の農(nóng)林水産植物の種類については,、別表第二に掲げる出願品種の屬する種又は屬の學名及び和名を記載するものとする。ただし,、同表に出願品種の屬する種又は屬が掲げられていない場合にあっては,、その屬する種又は屬を特定することができる學名及び和名を記載するものとする。 2 法第五條第一項第五號の農(nóng)林水産省令で定める事項は,、次のとおりとする,。 一 出願品種が外國に対する品種登録出願に相當する出願をした品種である場合には、當該出願をした國名及び當該出願に係る名稱 二 出願者が法第十一條第一項の規(guī)定により優(yōu)先権を主張する場合には,、その旨並びに最先の締約國出願をした國名(政府間機関の場合にあっては,、その名稱)及び締約國出願日又は特定國出願のうち最先の出願(その者が特定國に屬する場合にあっては、當該特定國出願,。以下「最先の特定國出願」という,。)をした國名及び特定國出願日 三 出願品種の種苗又は収穫物が、出願の日前に業(yè)として譲渡されていた場合(試験若しくは研究のために譲渡されていた場合又は育成者の意に反して譲渡されていた場合を除く,。)にあっては,、日本國內(nèi)における最初の譲渡の日並びに外國における最初の譲渡の日及び當該譲渡を行った國 四 提出物件及び添付書類の目録 五 農(nóng)林漁業(yè)有機物資源のバイオ燃料の原材料としての利用の促進に関する法律(平成二十年法律第四十五號)第十三條第一項の規(guī)定の適用を受けようとするときは、その旨及び農(nóng)林漁業(yè)有機物資源のバイオ燃料の原材料としての利用の促進に関する法律施行規(guī)則(平成二十年農(nóng)林水産省?経済産業(yè)省?環(huán)境省令第一號)第十條の確認書の番號 六 米穀の新用途への利用の促進に関する法律(平成二十一年法律第二十五號)第十二條第一項の規(guī)定の適用を受けようとするときは,、その旨及び米穀の新用途への利用の促進に関する法律施行規(guī)則(平成二十一年農(nóng)林水産省令第四十一號)第十四條の確認書の番號 七 地域資源を活用した農(nóng)林漁業(yè)者等による新事業(yè)の創(chuàng)出等及び地域の農(nóng)林水産物の利用促進に関する法律(平成二十二年法律第六十七號)第十七條第一項の規(guī)定の適用を受けようとするときは,、その旨及び地域資源を活用した農(nóng)林漁業(yè)者等による新事業(yè)の創(chuàng)出等及び地域の農(nóng)林水産物の利用促進に関する法律施行規(guī)則(平成二十三年農(nóng)林水産省令第七號)第十六條の確認書の番號 八 福島復興再生特別措置法(平成二十四年法律第二十五號)第六十五條第二項の規(guī)定の適用を受けようとするときは,、その旨及び農(nóng)林水産省関係福島復興再生特別措置法施行規(guī)則(平成二十四年農(nóng)林水産省令第三十三號)第四條の確認書の番號 九 花きの振興に関する法律(平成二十六年法律第百二號)第十三條第一項の規(guī)定の適用を受けようとするときは、その旨及び花きの振興に関する法律施行規(guī)則(平成二十六年農(nóng)林水産省令第六十四號)第六條の確認書の番號 3 願書は,、別記様式第一號により作成しなければならない,。 (願書に添付する書面) 第六條 第五條第一項の願書には、次に掲げる書面を添付しなければならない,。ただし,、第四號の書面は、出願の際に添付できない場合には,、出願の日の翌日から起算して三月以內(nèi)に提出することができる,。 一 出願者の全部又は一部が出願品種の育成をした者以外の者であるときは、出願品種の育成をした者の承継人であることを証明する書面 二 代理人により出願するときは,、その権限を証明する書面 三 出願者が外國人であるときは,、その國籍を証明する書面又は次に掲げる書面のいずれか一 イ 出願者が日本國內(nèi)に住所又は居所(法人にあっては、営業(yè)所)を有するときは,、これを証明する書面 ロ 出願者が日本國以外の締約國等又は同盟國に住所又は居所(法人にあっては,、営業(yè)所)を有するときは、これを証明する書面 ハ 出願者の屬する國(締約國等及び同盟國を除く,。)が,、日本國民に対し品種の育成に関してその國の國民と同一の條件による保護を認めているとき、又はその國の國民に対し日本國が育成者権その他育成者権に関する権利の享有を認めることを條件として日本國民に対し當該保護を認めているときは,、これを証明する書面及び當該國が出願に係る品種につき品種の育成に関する保護を認めるものであることを証明する書面 四 出願者が法第十一條第一項の規(guī)定により優(yōu)先権を主張するときは,、最先の締約國出願又は最先の特定國出願があったことを証明する書面 (説明書の記載事項等) 第七條 法第五條第二項の農(nóng)林水産省令で定める事項は、次のとおりとする,。 一 出願品種の植物體の特性及びそれにより他の植物體と明確に區(qū)別されることとなる特性 二 出願品種の育成及び繁殖の方法 三 種子又は種菌を種苗としない品種にあっては,、出願品種の植物體の保存の狀況 四 出願品種の主たる用途及び栽培上の留意事項 2 説明書は、別記様式第二號により作成しなければならない,。 3 法第五條第二項の寫真は,、出願品種の植物體の特性(寫真に撮ることができないものを除く。)であってそれにより當該植物體と他の植物體とが明確に區(qū)別されるべきものを撮ったものでなければならない,。 (出願料の額等) 第八條 法第六條第一項の農(nóng)林水産省令で定める額は,、四萬七千二百円とする。 2 出願料は,、願書に収入印紙をちょう付して,、納付しなければならない。ただし,、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一號,。以下「情報通信技術利用法」という。)第三條第一項の規(guī)定により同項に規(guī)定する電子情報処理組織を使用して品種登録出願をするときは,、當該品種登録出願により得られた納付情報により,、現(xiàn)金をもって納付するものとする,。 (出願者の名義の変更の屆出) 第九條 法第七條第二項又は第三項の屆出は、それぞれ別記様式第三號又は様式第四號による屆出書を農(nóng)林水産大臣に提出してしなければならない,。 2 法第七條第二項の屆出は,、出願者の名義が変更される前のすべての出願者及び出願者の名義の変更を受けようとする者が共同してしなければならない。 3 品種登録により発生することとなる育成者権について持分の定めがあるとき,、法第二十三條第二項の定めがあるとき,、又は民法第二百六十四條において準用する同法第二百五十六條第一項ただし書の契約があるときは、第一項の屆出書にその旨を記載しなければならない,。 4 第一項の屆出書には,、第二項の出願者の名義の変更を受けようとする者又は法第七條第三項の一般承継人が出願者の承継人であることを証明する書面を添付しなければならない。 (優(yōu)先権を主張した出願に係る資料の提出の特例) 第十條 法第十一條第一項の規(guī)定により優(yōu)先権を主張した出願者は,、當該優(yōu)先権を主張した出願に関し法第十五條第一項の規(guī)定により資料の提出を求められたときは,、締約國出願日又は特定國出願日の翌日から起算して三年を経過する日までに當該資料を提出しなければならない。ただし,、最先の締約國出願若しくは最先の特定國出願が拒絶され、若しくは出願者が最先の締約國出願若しくは最先の特定國出願を取り下げ,、若しくは放棄した場合又は農(nóng)林水産大臣が當該三年を経過する日後の日を指定した場合は,、この限りでない。 (品種登録出願の取下げ等) 第十一條 品種登録出願の取下げは別記様式第五號により,、品種登録出願の放棄は別記様式第六號によりしなければならない,。 (出願品種の栽培試験の実施方法等) 第十一條の二 法第十五條第二項の栽培試験は、次に掲げる事項について調(diào)査するものとし,、適切な対照品種を選定し,、出願品種及び対照品種の試験區(qū)を設け、並びにこれらを比較する方法により行う,。 一 出願品種及び対照品種の植物體の特性 二 出願品種に係る法第三條第一項各號に掲げる要件 2 國立研究開発法人農(nóng)業(yè)?食品産業(yè)技術総合研究機構(以下「研究機構」という,。)は、気象災害,、病害蟲の発生その他の事情により法第十五條第二項の栽培試験の実施に支障が生じたときは,、その旨を速やかに農(nóng)林水産大臣に通知するものとする。 3 研究機構は,、法第十五條第二項の栽培試験を行ったとき(同條第五項の規(guī)定により當該栽培試験を関係行政機関,、學校その他適當と認める者に依頼した場合を含む。)は,、遅滯なく,、その結果を別記様式第六號の二により農(nóng)林水産大臣に報告しなければならない。 (意見書の様式) 第十二條 法第十七條第二項の意見書は,、別記様式第七號により作成しなければならない,。 (品種登録に係る公示事項) 第十三條 法第十八條第三項の農(nóng)林水産省令で定める事項は,、次のとおりとする。 一 品種登録の番號及び年月日 二 登録品種の屬する農(nóng)林水産植物の種類 三 登録品種の名稱 四 登録品種の特性の概要 五 育成者権の存続期間 六 品種登録を受ける者の氏名又は名稱及び住所又は居所 七 登録品種の育成をした者の氏名 八 出願公表の年月日 (品種登録証の交付) 第十四條 農(nóng)林水産大臣は,、品種登録をしたときは,、育成者権者に登録品種の特性を記載した書面を添えて品種登録証を交付するものとする。 2 前項の品種登録証は,、別記様式第八號による,。 (従屬品種を育成する方法) 第十五條 法第二十條第二項第一號の農(nóng)林水産省令で定める方法は、次のとおりとする,。 一 変異體の選抜 二 戻し交雑 三 遺伝子組換え 四 細胞融合(非対稱融合に限る,。) (農(nóng)業(yè)を営む者の自家増殖に育成者権の効力が及ぶ栄養(yǎng)繁殖植物) 第十六條 法第二十一條第三項の農(nóng)林水産省令で定める栄養(yǎng)繁殖をする植物は、別表第三に掲げる種類に屬する植物とする,。 (類似の農(nóng)林水産植物の種類) 第十七條 法第二十二條第二項の農(nóng)林水産省令で定める農(nóng)林水産植物の種類は,、登録品種が屬する屬の他の農(nóng)林水産植物の種類とする。ただし,、登録品種が屬する農(nóng)林水産植物の種類が,、別表第四に掲げる農(nóng)林水産植物に屬する場合にあっては、當該農(nóng)林水産植物と同一の名稱審査區(qū)分に屬する他の農(nóng)林水産植物の種類とする,。 (裁定申請書) 第十八條 法第二十八條第二項の裁定の申請は,、別記様式第九號による申請書を農(nóng)林水産大臣に提出してしなければならない。 (登録料の額等) 第十九條 法第四十五條第一項の農(nóng)林水産省令で定める額は,、次の表の上欄に掲げる?yún)^(qū)分に従い,、同表の下欄に掲げる金額とする。 各年の區(qū)分 金額 第一年から第三年まで 毎年 六千円 第四年から第六年まで 毎年 九千円 第七年から第九年まで 毎年 一萬八千円 第十年から第三十年まで 毎年 三萬六千円 2 登録料(法第四十五條第八項の割増登録料を含む,。)は,、別記様式第十號による品種登録料納付書に収入印紙をちょう付して、納付しなければならない,。ただし,、情報通信技術利用法第三條第一項の規(guī)定により同項に規(guī)定する電子情報処理組織を使用して品種登録料納付書を提出するときは、當該品種登録料納付書の提出により得られた納付情報により,、現(xiàn)金をもって納付するものとする,。 3 農(nóng)林漁業(yè)有機物資源のバイオ燃料の原材料としての利用の促進に関する法律第十三條第二項の規(guī)定の適用を受けようとするときは、前項の品種登録料納付書にその旨及び農(nóng)林漁業(yè)有機物資源のバイオ燃料の原材料としての利用の促進に関する法律施行規(guī)則第十條の確認書の番號を記載しなければならない,。 4 米穀の新用途への利用の促進に関する法律第十二條第二項の規(guī)定の適用を受けようとするときは,、第二項の品種登録料納付書にその旨及び米穀の新用途への利用の促進に関する法律施行規(guī)則第十四條の確認書の番號を記載しなければならない。 5 地域資源を活用した農(nóng)林漁業(yè)者等による新事業(yè)の創(chuàng)出等及び地域の農(nóng)林水産物の利用促進に関する法律第十七條第二項の規(guī)定の適用を受けようとするときは,、第二項の品種登録料納付書にその旨及び地域資源を活用した農(nóng)林漁業(yè)者等による新事業(yè)の創(chuàng)出等及び地域の農(nóng)林水産物の利用促進に関する法律施行規(guī)則第十六條の確認書の番號を記載しなければならない,。 6 福島復興再生特別措置法第六十五條第三項の規(guī)定の適用を受けようとするときは、第二項の品種登録料納付書にその旨及び農(nóng)林水産省関係福島復興再生特別措置法施行規(guī)則第四條の確認書の番號を記載しなければならない。 7 花きの振興に関する法律第十三條第二項の規(guī)定の適用を受けようとするときは,、第二項の品種登録料納付書にその旨及び花きの振興に関する法律施行規(guī)則第六條の確認書の番號を記載しなければならない,。 (登録品種の栽培試験の実施方法等) 第十九條の二 法第四十七條第二項の栽培試験については、第十一條の二の規(guī)定を準用する,。この場合において,、同條第一項中「出願品種」とあるのは「登録品種」と、同條第三項中「法第十五條第五項」とあるのは「法第四十七條第三項において準用する法第十五條第三項」と,、「別記様式第六號の二」とあるのは「別記様式第十號の二」と読み替えるものとする,。 (証明等の請求の手続) 第二十條 法第五十三條第一項の規(guī)定により証明、品種登録簿の謄本若しくは抄本の交付又は書類の閲覧若しくは謄寫の請求をする者は,、次に掲げる事項を記載した請求書を農(nóng)林水産大臣に提出しなければならない,。 一 出願品種にあっては、品種登録出願の番號及び出願品種の名稱 二 登録品種にあっては,、品種登録の番號及び登録品種の名稱 三 請求者の氏名又は名稱及び住所又は居所 四 請求事項 (手數(shù)料の額) 第二十一條 法第五十四條第一項の農(nóng)林水産省令で定める額は,、次の表のとおりとする。 納付しなければならない者 金額 一 法第五十三條第一項第一號の規(guī)定により証明を請求する者 一件につき千五百円 二 法第五十三條第一項第二號の規(guī)定により品種登録簿の謄本又は抄本の交付を請求する者 一件につき三百五十円 三 法第五十三條第一項第三號の規(guī)定により品種登録簿の閲覧又は謄寫を請求する者 一件につき二百二十円 四 法第五十三條第一項第三號の規(guī)定により願書又はこれに添付した寫真その他の資料の閲覧又は謄寫を請求する者 一件につき千百円 2 手數(shù)料は,、請求書に収入印紙をちょう付して,、納付しなければならない。ただし,、情報通信技術利用法第三條第一項の規(guī)定により同項に規(guī)定する電子情報処理組織を使用して法第五十三條第一項各號の請求をするときは,、當該請求により得られた納付情報により、現(xiàn)金をもって納付するものとする,。 (品種登録表示) 第二十一條の二 法第五十五條に規(guī)定する品種登録表示は、次の各號に掲げるもののいずれかとする,。 一 「登録品種」の文字 二 「品種登録」の文字及びその品種登録の番號 (種苗業(yè)者の屆出) 第二十二條 法第五十八條第一項の規(guī)定による屆出は,、別記様式第十一號による屆出書を農(nóng)林水産大臣に提出してしなければならない。 2 法第五十八條第一項ただし書の農(nóng)林水産省令で定める種苗業(yè)者は,、都道府県及び指定種苗を?qū)煠榉N苗業(yè)者以外の者に販売することを業(yè)とする者とする,。 3 法第五十八條第一項第三號の農(nóng)林水産省令で定める事項は、営業(yè)所の所在地とする,。 (指定種苗の表示事項) 第二十三條 法第五十九條第一項第四號の発芽率は,、次の各號に掲げるところにより表示するものとする。 一 法第五十九條第一項第四號の採種の年月を表示する場合にあっては,、同項の規(guī)定により表示をし,、又は証票を添付した年月における最低の率をもって、「何年何月現(xiàn)在 発芽率 何%以上」のように表示すること,。 二 法第五十九條第一項第四號の有効期限を表示する場合であって,、かつ、同項の規(guī)定により表示をし、又は証票を添付した年月における最低の率をもって同號の発芽率を表示する場合にあっては,、「何年何月現(xiàn)在 発芽率 何%以上」のように表示すること,。 三 法第五十九條第一項第四號の有効期限を表示する場合であって、かつ,、當該有効期限までの間保証する発芽率をもって同號の発芽率を表示する場合にあっては,、「発芽率 何%以上」のように表示すること。 2 家庭園蕓用種苗(その用途が専ら家庭園蕓用であるものとして販売される種苗をいう,。)であって農(nóng)林水産大臣の指定するものに係る法第五十九條第一項第四號の発芽率は,、前項の規(guī)定にかかわらず、農(nóng)林水産大臣が定める方法により表示することができる,。 3 法第五十九條第一項第六號の農(nóng)林水産省令で定める事項は,、次のとおりとする。 一 食用及び飼料の用に供される農(nóng)林水産植物(果樹を除く,。以下「食用農(nóng)林水産植物」という,。)の種苗であって、農(nóng)薬(農(nóng)薬取締法第十二條第一項の農(nóng)林水産省令?環(huán)境省令で定める農(nóng)薬を定める省令(平成十五年農(nóng)林水産省?環(huán)境省令第四號)各號に掲げる農(nóng)薬をいう,。以下同じ,。)を使用したものについては、その旨並びに使用した農(nóng)薬に含有する有効成分の種類及び當該種類ごとの使用回數(shù)(農(nóng)薬取締法施行規(guī)則(昭和二十六年農(nóng)林省令第二十一號)第七條第二項第四號に規(guī)定する生育期間において當該有効成分を含有する農(nóng)薬を使用した回數(shù)(農(nóng)薬の容器又は包裝に同項第五號に規(guī)定する総使用回數(shù)が使用時期又は使用の態(tài)様の區(qū)分ごとに記載されているときは,、當該區(qū)分ごとの使用回數(shù))をいう,。) 二 食用農(nóng)林水産植物以外の農(nóng)林水産植物の種苗であって、農(nóng)薬により病害蟲の防除をしたものについては,、その旨及び使用した農(nóng)薬に含有する有効成分の種類 三 種菌については,、製造の年月及び農(nóng)林水産大臣の指定する有害菌類の有無 (身分を示す証明書) 第二十四條 法第六十二條第二項の証明書は、別記様式第十二號による,。 2 法第六十三條第四項の証明書は,、別記様式第十三號による。 (指定種苗の集取の區(qū)分) 第二十五條 法第六十三條第一項の規(guī)定により農(nóng)林水産大臣が研究機構又は獨立行政法人家畜改良センターに,、種苗業(yè)者から検査のために必要な數(shù)量の指定種苗を集取させる場合の區(qū)分は,、次の表のとおりとする。 指定種苗の區(qū)分 集取を行わせる獨立行政法人 穀類,、豆類,、いも類、工蕓農(nóng)作物,、野菜,、果樹、花き及び芝草 研究機構 飼料作物 獨立行政法人家畜改良センター (検査の結果の報告) 第二十六條 法第六十三條第三項の規(guī)定による検査の結果の報告は,、検査の終了後遅滯なく,、別記様式第十四號による報告書を農(nóng)林水産大臣に提出してするものとする。 (報告) 第二十七條 種苗法施行令(平成十年政令第三百六十八號)第六條第四項の規(guī)定による報告は、遅滯なく,、指定種苗を集取した場合にあっては第一號に掲げる事項を,、報告を命じた場合にあっては第二號に掲げる事項を、書類の提出を命じた場合にあっては第三號に掲げる事項を記載した書面を提出してしなければならない,。 一 指定種苗を集取した種苗業(yè)者の氏名又は名稱及び住所,、指定種苗を集取した日時及び場所並びに検査の內(nèi)容及び結果 二 報告を命じた種苗業(yè)者の氏名又は名稱及び住所並びに當該種苗業(yè)者がした報告の內(nèi)容 三 書類の提出を命じた種苗業(yè)者の氏名又は名稱及び住所並びに當該種苗業(yè)者が提出した書類の種類 (権限の委任) 第二十八條 法第五十九條第四項及び第六十一條第二項の規(guī)定による農(nóng)林水産大臣の権限のうち、一の地方農(nóng)政局の管轄區(qū)域內(nèi)にのみ営業(yè)所を設けて種苗を販売する法第二條第六項に規(guī)定する種苗業(yè)者(一の都道府県の區(qū)域內(nèi)にのみ営業(yè)所を設けて稲,、大麥,、はだか麥、小麥及び大豆の種苗を販売するものを除く,。)に関するものは,、地方農(nóng)政局長に委任する。ただし,、農(nóng)林水産大臣が自らその権限を行うことを妨げない,。 2 法第六十二條及び第六十五條の規(guī)定による農(nóng)林水産大臣の権限(一の都道府県の區(qū)域內(nèi)にのみ営業(yè)所を設けて稲、大麥,、はだか麥,、小麥及び大豆の種苗を販売する法第二條第六項に規(guī)定する種苗業(yè)者に関するものを除く。)は,、地方農(nóng)政局長に委任する,。ただし,、農(nóng)林水産大臣が自らその権限を行うことを妨げない,。 附 則 抄 (施行期日) 第一條 この省令は、法の施行の日(平成十年十二月二十四日)から施行する,。 (指定種苗に関する経過措置) 第二條 この省令の施行の際現(xiàn)に改正前の種苗法施行規(guī)則(以下「舊規(guī)則」という,。)第三條第二項の規(guī)定により農(nóng)林水産大臣の指定を受けている家庭園蕓用種苗は,、改正後の種苗法施行規(guī)則(以下「新規(guī)則」という。)第二十三條第二項の規(guī)定により農(nóng)林水産大臣が指定した家庭園蕓用種苗とみなす,。 2 この省令の施行の際現(xiàn)に舊規(guī)則第三條第二項の規(guī)定により定められている方法は、新規(guī)則第二十三條第二項の規(guī)定により定められた方法とみなす,。 第三條 この省令の施行の際現(xiàn)に舊規(guī)則第三條第三項第二號の規(guī)定により農(nóng)林水産大臣の指定を受けている有害菌類は,、新規(guī)則第二十三條第三項第二號の規(guī)定により農(nóng)林水産大臣が指定した有害菌類とみなす。 附 則?。ㄆ匠梢欢暌辉氯蝗辙r(nóng)林水産省令第五號) 抄 (施行期日) 第一條 この省令は,、平成十二年四月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠梢欢昃旁乱蝗辙r(nóng)林水産省令第八二號) (施行期日) 第一條 この省令は,、內(nèi)閣法の一部を改正する法律(平成十一年法律第八十八號)の施行の日(平成十三年一月六日)から施行する。ただし、次條の規(guī)定は,、公布の日から施行する,。 附 則 (平成一三年三月二二日農(nóng)林水産省令第五九號) 抄 (施行期日) 第一條 この省令は,、平成十三年四月一日から施行する,。 (処分、申請等に関する経過措置) 第三條 この省令の施行前に改正前のそれぞれの省令の規(guī)定によりされた承認等の処分その他の行為(以下「承認等の行為」という,。)又はこの省令の施行の際現(xiàn)に改正前のそれぞれの省令の規(guī)定によりされている承認等の申請その他の行為(以下「申請等の行為」という,。)は、この省令の施行の日以後における改正後のそれぞれの省令の適用については,、改正後のそれぞれの省令の相當規(guī)定によりされた承認等の行為又は申請等の行為とみなす,。 附 則 (平成一四年三月八日農(nóng)林水産省令第一一號) この省令は,、公布の日から施行する,。 附 則 (平成一五年三月二五日農(nóng)林水産省令第一九號) 抄 (施行期日) 第一條 この省令は,、民間事業(yè)者による信書の送達に関する法律の施行の日(平成十五年四月一日)から施行する,。 附 則 (平成一六年三月一八日農(nóng)林水産省令第一八號) この省令は,、平成十六年三月二十九日から施行する,。 附 則 (平成一六年一二月一〇日農(nóng)林水産省令第九三號) この省令は,、公布の日から施行する,。 附 則 (平成一七年五月二〇日農(nóng)林水産省令第七一號) この省令は,、平成十七年六月二十一日から施行する,。 附 則 (平成一七年六月一七日農(nóng)林水産省令第七四號) この省令は,、公布の日から施行する,。 附 則 (平成一七年一二月一日農(nóng)林水産省令第一一九號) この省令は,、種苗法の一部を改正する法律の施行の日(平成十七年十二月一日)から施行する,。 附 則 (平成一八年五月三〇日農(nóng)林水産省令第五三號) この省令は,、公布の日から施行する,。ただし、第三條第一項の改正規(guī)定,、第四條第一項の改正規(guī)定,、別記様式第一號の改正規(guī)定及び別記様式第二號の改正規(guī)定は,、平成十八年八月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠梢话四臧嗽乱蝗辙r(nóng)林水産省令第七〇號) (施行期日) 第一條 この省令は,、平成十九年八月一日から施行する。 (経過措置) 第二條 農(nóng)業(yè)を営む者で種苗法第二十一條第二項の政令で定めるものに該當するものが,、この省令の施行前に,、この省令による改正後の種苗法施行規(guī)則別表第四第二號に掲げる植物の種類に屬する登録品種(同法第二十條第一項に規(guī)定する登録品種をいう。以下同じ,。),、當該登録品種と特性により明確に區(qū)別されない品種又は當該登録品種に係る同法第二十條第二項各號に掲げる品種の種苗を用いて収穫物を得、その収穫物を自己の農(nóng)業(yè)経営において更に種苗として用いた場合には,、この省令の施行後におけるその更に用いた種苗,、これを用いて得た収穫物及びその収穫物に係る加工品の利用に係る育成者権の効力については、なお従前の例による,。 附 則?。ㄆ匠梢痪拍晁脑乱欢辙r(nóng)林水産省令第四一號) (施行期日) 第一條 この省令は、公布の日から施行する,。 (経過措置) 第二條 この省令の施行の際現(xiàn)にあるこの省令による改正前の種苗法施行規(guī)則別記様式第十二號及び別記様式第十三號(次項において「舊様式」という,。)により使用されている書類は、この省令による改正後の種苗法施行規(guī)則別記様式第十二號及び別記様式第十三號によるものとみなす,。 2 この省令の施行の際現(xiàn)にある舊様式により調(diào)製した用紙は,、この省令の施行後においても當分の間、これを取り繕って使用することができる,。 附 則?。ㄆ匠梢痪拍暌哗栐氯辙r(nóng)林水産省令第七九號) (施行期日) 第一條 この省令は、平成十九年十二月一日から施行する,。 (経過措置) 第二條 この省令の施行の際現(xiàn)にあるこの省令による改正前の種苗法施行規(guī)則の様式(次項において「舊様式」という,。)により使用されている書類は、この省令による改正後の種苗法施行規(guī)則の様式によるものとみなす,。 2 この省令の施行の際現(xiàn)にある舊様式により調(diào)製した用紙は,、この省令の施行後においても當分の間、これを取り繕って使用することができる,。 附 則?。ㄆ匠啥柲晁脑乱蝗辙r(nóng)林水産省令第二五號) この省令は、公布の日から施行する,。 附 則 (平成二〇年九月三〇日農(nóng)林水産省令第六一號) この省令は,、平成二十年十月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥荒耆乱话巳辙r(nóng)林水産省令第一〇號) この省令は、平成二十一年四月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥荒炅氯柸辙r(nóng)林水産省令第四一號) 抄 (施行期日) 第一條 この省令は、法の施行の日(平成二十一年七月一日)から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥耆氯蝗辙r(nóng)林水産省令第二五號) この省令は、平成二十二年四月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥甓露巳辙r(nóng)林水産省令第七號) 抄 (施行期日) 第一條 この省令は、法附則第一條ただし書に規(guī)定する規(guī)定の施行の日(平成二十三年三月一日)から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥耆露迦辙r(nóng)林水産省令第一二號) この省令は、平成二十三年四月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥哪耆缕呷辙r(nóng)林水産省令第九號) この省令は、平成二十四年四月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥哪晡逶露湃辙r(nóng)林水産省令第三三號) 抄 (施行期日) 1 この省令は、法附則第一條第一號に掲げる規(guī)定の施行の日(平成二十四年五月三十日)から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥迥耆缕呷辙r(nóng)林水産省令第一〇號) この省令は、平成二十五年四月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥迥晡逶乱哗柸辙r(nóng)林水産省令第三四號) この省令は、公布の日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥耆露娜辙r(nóng)林水産省令第一九號) この省令は、平成二十六年五月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥暌灰辉露呷辙r(nóng)林水産省令第六四號) 抄 (施行期日) 1 この省令は、法の施行の日(平成二十六年十二月一日)から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥吣甓乱话巳辙r(nóng)林水産省令第七號) この省令は、平成二十七年四月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥吣晡逶缕呷辙r(nóng)林水産省令第五一號) この省令は、公布の日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠啥四耆乱哗柸辙r(nóng)林水産省令第一一號) この省令は,、平成二十八年四月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥四耆氯柸辙r(nóng)林水産省令第二一號) 抄 (施行期日) 第一條 この省令は,、平成二十八年四月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥拍耆露辙r(nóng)林水産省令第一六號) (施行期日) 第一條 この省令は,、公布の日から施行する。 (経過措置) 第二條 種苗法第二十一條第二項の農(nóng)業(yè)を営む者で政令で定めるものが,、この省令の施行前に,、この省令による改正後の種苗法施行規(guī)則別表第三に掲げる植物に屬する登録品種等(同法第二十一條第二項に規(guī)定する登録品種等をいう。)の種苗を用いて収穫物を得,、その収穫物を自己の農(nóng)業(yè)経営において更に種苗として用いた場合には,、その更に用いた種苗、これを用いて得た収穫物及びその収穫物に係る加工品に係る育成者権の効力については,、なお従前の例による,。 別表第一(第一條関係) 區(qū)分 農(nóng)林水産植物 備考 アベリア Abelia R. Br. 観賞樹 オクラ Abelmoschus esculentus (L.) Moench 野菜 とどまつ Abies sachalinensis (F. Schmidt) Mast. 林木 アブチロン(いちび) Abutilon Mill. 観賞樹 ぎんようアカシア Acacia baileyana F. Muell. 観賞樹 アカシア コグナータ Acacia cognata Domin 観賞樹 アカリファ カメドリィフォリア 草花 アカリファ ウィルクシアナ 観賞樹 かえで Acer L. 観賞樹 のこぎりそう(おおばなののこぎりそうを除く。) Achillea L. 草花 おおばなののこぎりそう Achillea ptarmica L. 草花 とりかぶと Aconitum L. 工蕓作物 またたび Actinidia Lindl. 果樹 アクティノツス Actinotus Labill. 草花 アデニウム Adenium Roem. et Schult. 観賞樹 アジアンタム Adiantum L. 草花 ふくじゅそう Adonis L. 草花 エクメア Aechmea Ruiz et Pav. 草花 エオニウム Aeonium Webb & Berthel. 草花 エスキナンツス Aeschynanthus Jack 草花 アガパンツス Agapanthus L’Her. 草花 つくりたけ Agaricus bisporus (Lange.) Sing. きのこ ひめまつたけ Agaricus blazei Murrill きのこ アガスタケ Agastache Clayt. ex Gronov. 草花 アゲラタム Ageratum L. 草花 やなぎまつたけ Agrocybe cylindracea (Fr.) Gill. きのこ ぬかぼ Agrostis L. 飼料作物 アユガ レプタンス Ajuga reptans L. 草花 ねむのき Albizia julibrissin Durazz. 観賞樹 アルブカ スピリリス Albuca spirilis L. f. [Albuca spiralis L. f.] 草花 アリウム アンペロプラスム Allium ampeloprasum L. 野菜 アリウム カエルレウム Allium caeruleum Pall. 草花 アリウム カエシウム Allium caesium Schrenk 草花 アリウム カエシウム×アリウム カエルレウム Allium caesium Schrenk × Allium caeruleum Pall. 草花 たまねぎ Allium cepa L. 野菜 らっきょう Allium chinense G. Don [Allium bakeri Regel] 草花 Allium chinense G. Don × Allium thunbergii G. Don 草花 Allium chinense G. Don × Allium virgunculae F. Maek. & Kitam. 草花 ねぎ Allium fistulosum L. 野菜 アリウム カラタヴィエンセ Allium karataviense Regel 草花 Allium cristophii Trautv. 草花 Allium giganteum Regel 草花 Allium hollandicum R. M. Fritsch 草花 Allium macleanii Baker 草花 Allium nigrum L. 草花 にんにく Allium sativum L. 野菜 あさつき Allium schoenoprasum L. 野菜 ワケギ Allium × proliferum (Moench) Schrad. ex Willd. [Allium × wakegi] 野菜 Allium × proliferum (Moench) Schrad. ex Willd. × Allium fistulosum L. [Allium × wakegi Araki × Allium fistulosum L.] 野菜 にら Allium tuberosum Rottler ex Spreng. 野菜 Allium tuberosum Rottler ex Spreng. × Allium victorialis L. var. platyphyllum Makino 野菜 ギョウジャニンニク Allium victorialis L. subsp. platyphyllum Hulten 野菜 アロカーシア Alocasia (Schott) G. Don 草花 アロエ ノビリス Aloe perfoliata L. [Aloe nobilis Haw.] 草花 アルストロメリア Alstroemeria L. 草花 アルテルナンテラ フィコイデア Alternanthera ficoidea (L.) P. Beauv. 草花 アルテルナンテラ ポリゲンス Alternanthera porrigens Kuntze Revis. 草花 アマランサス Amaranthus L. 食用作物 こんにゃく Amorphophallus rivieri Durie [Amorphophallus konjac C. Koch] 工蕓作物 るりはこべ(アナガリス モネリ) Anagallis monelli L. 草花 パインアップル Ananas comosus (L.) Merr. 果樹 しゅうめいぎく Anemone hupehensis var. Japonica 草花 あしたば Angelica keiskei (Miq.) Koidz. 野菜 アンゲロニア Angelonia Bonpl. 草花 アニゴザントス Anigozanthos Labill. 草花 バンレイシ Annona L. 果樹 アンティミス ティンクトリア Anthemis tinctoria L. 草花 アンスリウム Anthurium Schott 草花 きんぎょそう Antirrhinum L. 草花 アフェランドラ スクアロサ Aphelandra squarrosa Nees 観賞樹 アメリカホドイモ Apios americana Medik. 食用作物 セロリー Apium graveolens L. 野菜 アプテニア Aptenia N. E. Br. 草花 おだまき Aquilegia L. 草花 しろいぬなずな Arabidopsis thaliana (L.) Heynh. 草花 らっかせい Arachis hypogaea L. 食用作物 うど Aralia cordata Thunb. 野菜 たらのき Aralia elata (Miq.) Seem. 野菜 ごぼう Arctium lappa L. 野菜 アルクトティス Arctotis L. 草花 まんりょう Ardisia crenata Sims 観賞樹 やぶこうじ Ardisia japonica (Thunb.) Blume 観賞樹 アレナリア モンタナ Arenaria montana L. 草花 マーガレット Argyranthemum frutescens (L.) Sch. Bip. [Chrysanthemum frutescens L.] 草花 Argyranthemum frutescens (L.) Sch. Bip. [Chrysanthemum frutescens L.] × Chrysanthemum carinatum Schousboe 草花 アルメリア Armeria Willd. 草花 せいようわさび Armoracia rusticana P. Gaertn. et al. 野菜 アルテミシア Artemisia L. 工蕓作物 アサリナ Asarina Mill. 草花 くさすぎかずら(アスパラガス(観賞用)) Asparagus L. 草花 アスパラガス Asparagus officinalis L. 野菜 ちゃせんしだ Asplenium L. 草花 アスター(舊しおん)(ミヤマヨメナ(舊ミヤコワスレ)を除く,。) Aster L. 草花 ミヤマヨメナ(舊ミヤコワスレ) Aster savatieri Makino [Gymnaster savatieri Makino Kitam.] [Miyamayomena savatieri (Makino) Kitam.] 草花 アスティルベ Astilbe Buch.-Ham. ex D. Don 草花 れんげ Astragalus sinicus L. 飼料作物 アストランティア マヨル Astrantia major L. 草花 アタナシア Athanasia L. 草花 いぬわらび Athyrium niponicum (Mett.) Hance 草花 おおばなおけら Atractylodes macrocephala Koidz. 工蕓作物 あおき Aucuba japonica Thunb. 観賞樹 きくらげ Auricularia auricula-judae (Fr.) Quel. きのこ あらげきくらげ Auricularia polytricha (Mont.) Sacc. きのこ えん麥 Avena sativa L. 飼料作物 とっくりらん Beaucarnea recurvata Lem. [Nolina recurvata (Lem.) Hemsl.] 観賞樹 ベゴニア(根莖性ベゴニア,、エラチオールベゴニア及び球根ベゴニアを除く。) Begonia L. 草花 根莖性ベゴニア Begonia rhizomatous group 草花 エラチオールベゴニア Begonia × hiemalis Fotsch 草花 球根ベゴニア Begonia × tuberhybrida Voss 草花 ひおうぎ Belamcanda chinensis (L.) DC. 草花 ひなぎく(デージー) Bellis perennis L. 草花 とうがん Benincasa hispida (Thunb.) Cogn. 野菜 めぎ Berberis L. 観賞樹 フダンソウ Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. flavescens DC. f. crispa [Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. cicla (L.) Ulrich] [Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. vulgaris] 野菜 てんさい Beta vulgaris L. ssp. vulgaris var. saccharifera Alef. 工蕓作物 ビデンス(せんだんぐさ) Bidens L. 草花 しらん Bletilla Rchb. f. 草花 ボローニア Boronia Sm. 観賞樹 ブーゲンビレア Bougainvillea Comm. ex Juss. 観賞樹 ブバルディア Bouvardia Salisb. 観賞樹 からしな Brassica juncea (L.) Czern. 野菜 なたね Brassica napus L. 工蕓作物 はくらん Brassica × napus hort. 野菜 はぼたん Brassica oleracea L. var. acephala DC. 草花 カリフラワー Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. botrytis 野菜 ブロッコリー Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. cymosa Duch. [Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. italica Plenck] 野菜 キャベツ Brassica oleracea L. convar. capitata (L.) Alef. 野菜 メキャベツ Brassica oleracea L. var. gemmifera DC. 野菜 ケール Brassica oleracea L. var. sabellica L. 野菜 飼料用ケール Brassica oleracea L. var. viridis L. 飼料作物 アブラナ(在來なたね(はくさい及びかぶを除く,。)) Brassica rapa L. 野菜 はくさい Brassica rapa L. Emend. Metzg. ssp. pekinensis (Lour.) Hanelt 野菜 カブ Brassica rapa L. var. rapa (L.) Thell. [Brassica rapa L. ssp. rapa,; var. rapifera Metzg.] 野菜 ブラキスコメ Brachyscome Cass. 草花 ブライニア Breynia J. R. Forst. & G. Forst. 観賞樹 ブリグハミア インシグニス Brighamia insignis A. Gray 草花 スムーズブロムグラス Bromus inermis Leyss. 飼料作物 キダチチョウセンアサガオ Brugmansia Pers. 観賞樹 ブルネラ Brunnera Steven 草花 フジウツギ Buddleja L. 観賞樹 みしまさいこ Bupleurum falcatum L. 工蕓作物 カラジウム Caladium Vent. 草花 エビネ Calanthe R. Br. 草花 カラテア Calathea G. Mey. 草花 クロバナロウバイ Calycanthus L. 観賞樹 きんせんか Calendula L. 草花 カリブラコア Calibrachoa Cerv. 草花 Calibrachoa Cerv. × Petunia Juss. 草花 カリシア Callisia Loefl. 草花 えぞぎく(舊アスター) Callistephus chinensis (L.) Nees 草花 つばき(茶を除く。) Camellia L. 観賞樹 茶 Camellia sinensis (L.) Kuntze [Thea sinensis L.] 工蕓作物 カンパニュラ Campanula L. 草花 のうぜんかずら Campsis grandiflora (Thunb.) K. Schum. 観賞樹 カンナ Canna L. 草花 あさ Cannabis sativa L. 工蕓作物 とうがらし Capsicum annuum L. 野菜 Capsicum chinense Jacq. 野菜 おおしまかんすげ Carex oshimensis Nakai 草花 カレクス トリフィダ Carex trifida Cav. 草花 パパイヤ Carica papaya L. 果樹 べにばな Carthamus tinctorius L. 草花 だんぎく(かりがねそう) Caryopteris × clandonensis A. Simmonds ex anon. 草花 Caryopteris incana (Thunb. ex Houtt.) Miq. 草花 くり Castanea Mill. 果樹 にちにちそう(舊ビンカ) Catharanthus roseus (L.) G. Don [Vinca rosea L] 草花 カトレア Cattleya Group 草花 ケアノツス Ceanothus L. 観賞樹 けいとう Celosia L. 草花 やぐるまぎく(セントウレア) Centaurea L. 草花 ケンタウリウム コンフェルツム Centaurium confertum (Pers.) Druce 草花 ケンタウリウム エリトラエア Centaurium erythraea Rafn 草花 ケラトスティグマ ウィルモッティアヌム(るりまつりもどき) Ceratostigma willmottianum Stapf. 草花 ハナズオウ Cercis L. 観賞樹 ケレウス Cereus Mill. 草花 ボケ Chaenomeles Lindl. 観賞樹 ひのき Chamaecyparis obtusa (Siebold & Zucc.) Endl. 林木 ぬまひのき Chamaecyparis thyoides (L.) Britton et al. 観賞樹 カマエメルム ノビレ(ローマカミツレ) Chamaemelum nobile (L.) All. [Anthemis nobilis L.] 野菜 カスマンティウム ラティフォリウム Chasmanthium latifolium (Michx.) H. O. Yates 草花 ケロネ Chelone L. 草花 ろうばい Chimonanthus Lindl. 観賞樹 ひとつばたご Chionanthus L. 観賞樹 おりづるらん Chlorophytum comosum (Thunb.) Jacques 草花 ローズグラス Chloris gayana Kunth 飼料作物 きく Chrysanthemum × morifolium Ramat. [Dendranthema × grandiflorum Kitam.] 草花 Chrysanthemum indicum L. 草花 Chrysanthemum morii Hayata [Dendranthema morii (Hayata) Kitam.] 草花 Chrysanthemum occidentalijaponense (Kitam.) Kitam. 草花 Chrysanthemum pacificum Nakai [Ajania pacifica Bremer et Humphries] 草花 Chrysanthemum shiwogiku Kitam. [Dendranthema shiwogiku (Kitam.) Kitam.] 草花 Chrysanthemum vestitum (Hemsl.) Stapf [Dendranthema vestitum (Hemsl.) Y. Ling] 草花 Chrysanthemum yoshinaganthum Makino ex Kitam. [Dendranthema yoshinaganthum (Makino ex Kitam.) Kitam.] 草花 シネラリア サキシフラガ Cineraria saxifraga DC. 草花 くすのき Cinnamomum camphora (L.) J. S. Presl 林木 ほうしょう Cinnamomum camphora (L.) Sieb. var. glaucescens Kamikoti 工蕓作物 アザミ Cirsium Mill. 草花 スイカ Citrullus lanatus (Thunb.) Matsum. & Nakai 野菜 オレンジ類 Citrus L. 果樹 香酸かんきつ類 Citrus L. 果樹 ぶんたん類 Citrus L. 果樹 その他かんきつ類 Citrus L. 果樹 溫州みかん Citrus unshiu Marcow. 果樹 おきなわもずく Cladosiphon okamuranus Tokida 海草 クラーキア アモエナ(舊ゴデチア) Clarkia amoena (Lehm.) A. Nelson & J. F. Macbr. [Godetia Spach] 草花 クレマチス Clematis L. 草花 せいようふうちょうそう(クレオメそう) Cleome hassleriana Chodat 草花 Cleome spinosa Jacq. 草花 ぼたんくさぎ Clerodendrum bungei Steud. 観賞樹 クリヴィア Clivia Lindl. 草花 クロトン Codiaeum variegatum (L.) A. Juss. 観賞樹 ハトムギ Coix lacryma-jobi L. var. ma-yuen (Rom. Caill.) Stapf 食用作物 クリサンセマム ムルチコーレ Coleostephus multicaulis (Desf.) Durieu [Chrysanthemum multicaule Desf.] 草花 さといも Colocasia Schott 野菜 コルムネア Columnea L. 観賞樹 つゆくさ Commelina L. 草花 コンウォルウルス Convolvulus L. 草花 コレオプシス Coreopsis L. 草花 コルヌス Cornus L. 観賞樹 コルタデリア ゼロアナ Cortaderia selloana (Schult. & Schult. f.) Asch. & Graebn. 草花 コスモス Cosmos Cav. 草花 はぐまのき Cotinus coggygria Scop. 観賞樹 クラッスラ コッキネア(舊ロケア コッキネア) Crassula coccinea L. [Rochea coccinea L. DC.] 草花 クラッスラ オバタ(舊クラッスラ ポルツラケア) Crassula ovata (Mill.) Druce [Crassula portulacea lam.] 草花 クロッサンドラ Crossandra Salisb. 草花 クロウエア Crowea Sm. 観賞樹 すぎ Cryptomeria japonica (L. f.) D. Don 林木 みつば Cryptotaenia japonica Hassk. 野菜 メロン Cucumis melo L. 野菜 キュウリ Cucumis sativus L. 野菜 かぼちゃ Cucurbita L. 野菜 クフェア ヒッソピフォリア Cuphea hyssopifolia Kunth 観賞樹 イトスギ Cupressus L. 観賞樹 クルクマ Curcuma L. 草花?工蕓作物 シクラメン Cyclamen L. 草花 つたがらくさ Cymbalaria muralis G. Gaertn. et al. 草花 シンビジウム Cymbidium Sw. 草花 キペルス パピルス Cyperus papyrus L. 草花 エニシダ Cytisus Desf. 観賞樹 ダリア Dahlia Cav. 草花 じんちょうげ Daphne odora Thunb. 観賞樹 ニンジン Daucus carota L. 野菜 ハンカチのき Davidia involucrata Baill. 観賞樹 オーチャードグラス Dactylis glomerata L. 飼料作物 デロスペルマ Delosperma N. E. Br. 観賞樹 デルヒニウム Delphinium L. 草花 Consolida Gray 草花 ディアネラ Dianella Lam. ex Juss. 草花 ナデシコ Dianthus L. 草花 ディアスキア Diascia Link & Otto 草花 こまくさ Dicentra Bernh. 草花 きぬがさたけ Dictyophora indusiata (Ventenat: Persoon) Fischer きのこ ディフェンバキア Dieffenbachia Schott 草花 ディギタリス Digitalis L. 草花 はえとりぐさ Dionaea muscipula J. Ellis 草花 ディオニシア アレティオイデス Dionysia aretioides (Lehm.) Boiss. 草花 やまのいも Dioscorea L. 野菜 かきのき Diospyros L. 果樹 ディサ Disa Bergius 草花 デンドロビウム Dendrobium Sw. 草花 ドラセナ類 Dracaena Vand. ex L. 観賞樹 Cordyline Comm. ex Juss. 観賞樹 モウセンゴケ Drosera L. 草花 ドゥランタ Duranta L. 観賞樹 エキナケア Echinacea Moench 草花 ひえ Echinochloa esculenta (A. Braun) H. Scholz [Echinochloa utilis Ohwi et Yabuno] 食用作物 ほていあおい Eichhornia crassipes (Mart.) Solms 草花 えぞうこぎ Eleutherococcus senticosus (Rupr. et Maxim) Maxim. [Acanthopanax senticosus (Rupr. et Maxim. ex Maxim.) Harms] 工蕓作物 ドウダンツツジ Enkianthus Lour. 観賞樹 エピデンドラム Epidendrum L. 草花 エピフィルム Epiphyllum Haw. 草花 オウゴンカズラ 草花 センチピードグラス Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack. 飼料作物 エレモフィラ Eremophila R. Br. 観賞樹 エリカ Erica L. 観賞樹 びわ Eriobotrya Lindl. 果樹 アメリカデイコ Erythrina crista-galli L. 観賞樹 エリンギウム Eryngium L. 草花 エリシムム Erysimum L. 草花 エスカリョニア ラエウィス Escallonia laevis (Vell.) Sleumer 観賞樹 エウコミス Eucomis L’Her. 草花 つるまさき Euonymus fortunei (Turcz.) Hand.-Mazz. 観賞樹 まさき Euonymus japonicus Thunb. 観賞樹 ユーフォルビア アミグダロイデス Euphorbia amygdaloides L. 草花 Euphorbia characias L. 草花 ユーフォルビア ヒペリキフォリア Euphorbia hypericifolia L. [Chamaesyce hypericifolia (L.) Millsp.] 草花 ユーホルビア レウコケファラ Euphorbia leucocephala Lotsy 観賞樹 ユーホルビア ミリー Euphorbia milii Des Moul. 草花 ポインセチア Euphorbia pulcherrima Willd. ex Klotzsch 観賞樹 Euphorbia pulcherrima Willd. ex Klotzsch × Euphorbia cornastra 観賞樹 はまひさかき Eurya emarginata (Thunb.) Makino 観賞樹 エウリオプス Euryops (Cass.) Cass. 草花 トルコぎきょう Eustoma grandiflorum (Raf.) Shinners [Eustoma exaltatum subsp. russellianum (Hook.) Kartesz] [Eustoma russellianum (Hook.) G. Don] 草花 エボルブルス Evolvulus L. 草花 エクサクム Exacum L. 草花 そば Fagopyrum esculentum Moench 食用作物 Fagopyrum tataricum (L.) Gaertn. 食用作物 ファツヘデラ リゼイ × Fatshedera lizei (hort. ex Cochet) Guillaumin 観賞樹 フェリキア Felicia Cass. 草花 トールフェスク Festuca arundinacea Schreb. 飼料作物 フェスツカ グラウカ Festuca glauca Vill. 草花 メドウフェスク Festuca pratensis Huds. 飼料作物 フェストロリウム × Festulolium Aschers. et Graebn. 飼料作物 ベンジャミン Ficus benjamina L. 観賞樹 ショウナンゴムノキ Ficus binnendijkii Miq. 観賞樹 いちじく Ficus carica L. 果樹 ゴムのき Ficus elastica Roxb. ex Hornem. 観賞樹 インドぼだいじゅ Ficus religiosa L. 観賞樹 フィクス ツンベルギイ Ficus sarmentosa Buch.-Ham. ex Sm. var. thunbergii (Maxim.) Corner [Ficus thunbergii Maxim.] 観賞樹 フィトニア Fittonia Coem. 草花 えのきたけ Flammulina velutipes (Fr.) Sing. きのこ きんかん Fortunella Swingle 果樹 いちご Fragaria L. 野菜 フリージア Freesia Eckl. ex Klatt 草花 フリージア ラクサ(舊ラペルージア ラクサ) Freesia laxa (Thunb.) Goldblatt & J. C. Manning 草花 フクシア Fuchsia L. 草花 てんにんぎく Gaillardia Foug. 草花 まんねんたけ Ganoderma lucidum きのこ くちなし Gardenia jasminoides J. Ellis 観賞樹 やまももそう Gaura L. 草花 ガザニア Gazania Gaertn. 草花 リンドウ Gentiana L. 草花 ふうろそう Geranium L. 草花 ガーベラ Gerbera L. 草花 グラジオラス Gladiolus L. 草花 しゅんぎく Glebionis coronaria (L.) Cass. ex Spach [Chrysanthemum coronarium L.] 野菜 グロブラリア アラビカ Globularia arabica Jaub. et Sp. 観賞樹 グロリオサ Gloriosa L. 草花 グレコマ ヘデラケア Glechoma hederacea L. 草花 大豆 Glycine max (L.) Merr. 食用作物 ウラルかんぞう Glycyrrhiza uralensis Fisch. ex DC. 工蕓作物 ゴンフレナ(せんにちこう) Gomphrena L. 草花 アジアわた Gossypium arboreum L. 工蕓作物 けぶかわた Gossypium hirsutum L. 草花 グラプトペタルム Graptopetalum Rose 草花 まいたけ Grifola frondosa (Fr.) S. F. Gray きのこ グズマニア Guzmania Ruiz et Pav. 草花 かすみそう Gypsophila L. 草花 まんさく Hamamelis L. 観賞樹 ハーデンベルギア Hardenbergia Benth. 観賞樹 ハワーシア ムチカ Haworthia mutica Haw. 草花 ハワーシア モーガニー 草花 ヘーベ Hebe Comm. ex Juss. 観賞樹 ヘデラ Hedera L. 観賞樹 ヘレボルス(クリスマスローズ) Helleborus L. 草花 ヘメロカリス Hemerocallis L. 草花 ヘミジギア Hemizygia (Benth.) Briq. 草花 やまぶしたけ Hericium erinaceum (Bull Fr.) Pers. きのこ はすのはぎり Hernandia ovigera L. 林木 ホイヘラ(つぼさんご) Heuchera L. 草花 × Heucherella H. R. Wehrh. 草花 ハイビスカス Hibiscus L. 観賞樹 クサフヨウ Hibiscus coccineus Walter 草花 Hibiscus laevis All. 草花 Hibiscus moscheutos L. 草花 ヒッペアストルム(アマリリス) Hippeastrum Herb. 草花 むぎわらぎく(ヘリクリサム) Helichrysum Mill. corr. Pers. 草花 Xerochrysum bracteatum (Vent.) Tzvelev [Helichrysum bracteatum (Vent.) Andrews] [Bracteantha bracteata] 草花 ひまわり Helianthus L. 草花 ヘリオプシス Heliopsis Pers. 草花 においむらさき Heliotropium arborescens L. 観賞樹 大麥 Hordeum L. 食用作物 ぎぼうし Hosta Tratt. 草花 ヘスペロジギス Hesperozygis Epling 観賞樹 ホップ Humulus lupulus L. 工蕓作物 ヒアシンス Hyacinthus L. 草花 あじさい Hydrangea L. 観賞樹 ヒロケレウス ウンダツス(ドラゴンフルーツ) Hylocereus undatus (Haw.) Britton et Rose 果樹 ヒペリクム Hypericum L. 観賞樹 ぶなしめじ Hypsizygus marmoreus (Peck) Bigelow きのこ しろたもぎたけ Hypsizygus ulmarius (Bull.) Redhead きのこ イベリス Iberis L. 草花 あまみひいらぎもち Ilex dimorphophylla Koidz. 観賞樹 そよご Ilex pedunculosa Miq. 観賞樹 しきみ Illicium anisatum L. 観賞樹 ほうせんか(ニューギニアインパチェンス及びアフリカほうせんかを除く,。) Impatiens L. 草花 ニューギニアインパチェンス Impatiens New Guinea Group 草花 アフリカほうせんか Impatiens walleriana Hook. f. 草花 チガヤ Imperata cylindrica (L.) P. Beauv. 草花 かんしょ Ipomoea batatas (L.) Lam. 食用作物 あさがお Ipomoea nil (L.) Roth [Pharbitis nil (L.) Choisy] 草花 Ipomoea indica (Burm.) Merr. 草花 Ipomoea purpurea (L.) Roth 草花 Ipomoea tricolor Cav. 草花 イレシネ Iresine P. Browne 草花 アイリス(ビアデッドアイリス) Iris L. 草花 アイリス(球根アイリス) Iris L. 草花 アイリス(ビアデッドアイリス,、球根アイリス及びかきつばたを除く。) Iris L. 草花 かきつばた Iris laevigata Fisch. 草花 イソトマ アキシラリス Isotoma axillaris Lindl. 草花 ジャカランダ Jacaranda Juss. 観賞樹 そけい(ヤスミヌム) Jasminum L. 観賞樹 クルミ Juglans L. 果樹 いぐさ Juncus effusus L. var. decipiens Buchenau 工蕓作物 いぶき Juniperus chinensis L. 観賞樹 こえびそう Justicia brandegeana Wassh. & L. B. Sm. [Beloperone guttata Brandegee] 観賞樹 カランコエ(カランコエ ブロスフェルディアナを除く,。) 草花 カランコエ ブロスフェルディアナ Kalanchoe blossfeldiana Poelln. 草花 カルミア Kalmia L. 観賞樹 クニフォフィア Kniphofia Moench 草花 レタス Lactuca sativa L. 野菜 ゆうがお Lagenaria siceraria (Molina) Standl. 野菜 さるすべり Lagerstroemia L. 観賞樹 ラミウム マクラツム Lamium maculatum L. 草花 ランタナ Lantana L. 観賞樹 からまつ Larix Mill. 林木 スイトピー Lathyrus odoratus L. 草花 げっけいじゅ Laurus nobilis L. 観賞樹 ラウァンドゥラ Lavandula L. 工蕓作物 レケナウルティア(はつこいそう) Lechenaultia R. Br. 観賞樹 しいたけ Lentinus edodes (Berk.) Sing. きのこ むらさきしめじ Lepista nuda (Bulliard: Fries) Cooke きのこ こむらさきしめじ Lepista sordida (Schumacher: Fries) Singer きのこ シャスターデージー Leucanthemum maximum (Ramond) DC. [Chrysanthemum maximum Ram.] 草花 アメリカイワナンテン Leucothoe fontanesiana (Steud.) Sleumer 観賞樹 ルイシア コティレドン Lewisia cotyledon (S. Watson) B. L. Rob. 草花 リアトリス Liatris Gaertn. ex Schreb. 草花 ねずみもち Ligustrum japonicum Thunb. 観賞樹 ゆり Lilium L. 草花 リモニウム(舊スターチス) Limonium Mill. 草花 Goniolimon elatum (Fisch. ex Spreng.) Boiss. 草花 Goniolimon tataricum (L.) Boiss. 草花 Psylliostachys suworowii (Regel) Roshkova 草花 リナリア Linaria Mill. 草花 やぶらん Liriope Lour. 草花 リトドラ ディッフサ Lithodora diffusa (Lag.) I. M. Johnst. 観賞樹 ロベリア Lobelia L. 草花 ロブラリア Lobularia Desv. 草花 ハイブリッドライグラス Lolium × boucheanum Kunth 飼料作物 イタリアンライグラス Lolium multiflorum Lam. ssp. italicum (A. Br.) Volkart 飼料作物 ペレニアルライグラス Lolium perenne L. 飼料作物 ロマンドラ ロンギフォリア Lomandra longifolia Labill. 草花 くろみのうぐいすかぐら(ハスカップ) Lonicera caerulea L. subsp. edulis (Turcz.) Hulten var. emphyllocalyx (Maxim.) Nakai 果樹 ロフォミルツス Lophomyrtus Burret 観賞樹 レプトスペルムム Leptospermum J. R. Forst. & G. Forst. 観賞樹 ルクリア Luculia Sweet 観賞樹 リカステ Lycaste Lindl. 草花 せんのう Lychnis L. 草花 リコリス Lycoris Herb. 草花 はたけしめじ Lyophyllum decastes (Fr.) Sing. きのこ ほんしめじ Lyophyllum shimeji (Kawamura) Hongo きのこ オカトラノオ Lysimachia clethroides Duby 草花 Lysimachia barystachys Bunge 草花 リシマキア コンゲスティフロラ Lysimachia congestiflora Hemsl. 草花 におうしめじ Macrocybe gigantea (Massee) Pegler & Lodge [Tricholoma giganteum Massee] きのこ マグノリア スーランジアナ Magnolia × soulangeana Soul.-Bod. 観賞樹 マルコミア マリティマ Malcolmia maritima (L.) R. Br. 草花 アセロラ Malpighia emarginata DC. 果樹 りんご Malus Mill. 果樹 チリそけい Mandevilla Lindl. 観賞樹 マンゴー Mangifera indica L. 果樹 ストック Matthiola incana (L.) R. Br. 草花 はりつるまさき Maytenus diversifolia (Maxim.) Ding Hou 観賞樹 メカルドニア Mecardonia Ruiz et Pav. 草花 アルファルファ Medicago L. 飼料作物 メラレウカ ブラクテアタ Melaleuca bracteata F. Muell. 観賞樹 メランポディウム パルドスム Melampodium leucanthum Torr. & A. Gray [Melampodium paludosum Kunth] 草花 のぼたん Melastoma L. 観賞樹 Tibouchina Aubl. 観賞樹 せんだん Melia azedarach L. 観賞樹 はっか Mentha L. 工蕓作物 とんびまいたけ Meripilus giganteus (Persoon: Fries) Karten きのこ メセンブリアンテムム クリスタリヌム Mesembryanthemum crystallinum L. 草花 メタセコイア Metasequoia glyptostroboides Hu et Cheng 林木 ミルトニア Miltonia Group 草花 おしろいばな Mirabilis jalapa L. 草花 すすき Miscanthus Andersson 草花 つるれいし Momordica charantia L. 野菜 たいまつばな Monarda didyma L. 草花 桑 Morus L. 工蕓作物 ミューレンベッキア Muehlenbeckia Meisn. 観賞樹 ムサ アクミナタ Musa acuminata Colla 果樹 Musa × paradisiaca L. 果樹 ぶなはりたけ Mycoleptodonoides aitchisonii (Berkeley) Maas Geesteranus きのこ ワスレナグサ Myosotis L. 草花 くりたけ Naematoloma sublateritium (Fr.) Karst. きのこ なんてん Nandina domestica Thunb. 観賞樹 すいせん Narcissus L. 草花 はす Nelumbo nucifera Gaertn. 野菜 モズク Nemacystus decipiens (Suringar) Kuckcuk 海草 ネメシア Nemesia Vent. 草花 ふうらん Neofinetia Hu 草花 ネリネ Nerine Herb. 草花 キョウチクトウ Nerium L. 観賞樹 タバコ Nicotiana L. 工蕓作物 あまもどき(ニーレンベルギア) Nierembergia Ruiz et Pav. 草花 くろたねそう Nigella damascena L. 草花 ノラナ Nolana L. 草花 すいれん(ひつじぐさ) Nymphaea L. 草花 バジル Ocimum basilicum L. 野菜 せり Oenanthe javanica (Blume) DC. 野菜 まつよいぐさ Oenothera L. 草花 オンシジウム Oncidium Group 草花 オノセリス ヒソピフォリア Onoseris hyssopifolia Kunth 草花 じゃのひげ Ophiopogon japonicus (L. f.) Ker Gawl. 草花 Ophiopogon planiscapus Nakai 草花 チヂミザサ Oplismenus P. Beauv. 草花 オリガヌム ロツンディフォリウム Origanum rotundifolium Boiss. 草花 オーニソガラム Ornithogalum L. 草花 稲 Oryza sativa L. 食用作物 オステオスペルマム Osteospermum L. 草花 Osteospermum L. × Dimorphotheca Vaill. ex Moench 草花 オキザリス Oxalis L. 草花 るりとうわた Oxypetalum caeruleum (D. Don) Decne. 草花 オゾタムヌス ディオスミフォリウス Ozothamnus diosmifolius (Vent) DC. 観賞樹 パキラ アクアティカ Pachira aquatica Aubl. 観賞樹 しゃくやく Paeonia lactiflora Pall. 草花 ぼたん Paeonia suffruticosa Andrews 観賞樹 おたねにんじん Panax ginseng C. A. Mey. 工蕓作物 むきたけ きのこ パニカム Panicum coloratum L. 飼料作物 Panicum maximum Jacq. 飼料作物 ダリスグラス Paspalum dilatatum Poir. 飼料作物 バヒアグラス 飼料作物 トケイソウ(パッションフルーツを除く,。) Passiflora caerulea L. 草花 Passiflora coccinea Aubl. 草花 パッションフルーツ Passiflora edulis Sims 果樹 ペラルゴニウム(ペラルゴニウム グランディフロラム及びゼラニウムを除く。) Pelargonium L’Her. ex Ait. 草花 ペラルゴニウム グランディフロラム Pelargonium grandiflorum (Andrews) Willd. [Pelargonium × domesticum L. H. Bailey] 草花 ゼラニウム Pelargonium Zonale Group [Pelargonium × hortorum L. H. Bailey] 草花 草花 Pelargonium peltatum × Pelargonium zonale-Hybridae 草花 ペンニセツム セタケウム Pennisetum setaceum (Forssk.) Chiov. 草花 ペンステモン Penstemon Schmidel 草花 ペンタス Pentas Benth. 草花 ペペロミア Peperomia Ruiz et Pav. 草花 ひめつるそば Persicaria capitata (Buch.-Ham. ex D. Don) H. Gross 草花 しそ Perilla L. 野菜 ふき Petasites japonicus (Siebold & Zucc.) Maxim. 野菜 パセリ Petroselinum crispum (Mill.) Nym. ex A.W. Hill 野菜 ペチュニア Petunia Juss. 草花 Petunia Juss. × Calibrachoa Llave & Lex. 草花 ファレノプシス Phalaenopsis Blume 草花 べにばないんげん Phaseolus coccineus L. 食用作物 いんげんまめ Phaseolus vulgaris L. 食用作物 きりんそう Phedimus aizoon (L.) ‘t Hart [Sedum aizoon L.] 草花 Phedimus kamtschaticus (Fisch.) ‘t Hart [Sedum kamtschaticum Fisch.] 草花 ヒロデンドロン Philodendron Schott 草花 チモシー Phleum pratense L. 飼料作物 ぬめりすぎたけ Pholiota adiposa (Fr.) kummer きのこ なめこ Pholiota nameko (T. Ito) S. Ito et Imai きのこ フロックス(フロックス パニキュラータを除く,。) Phlox L. 草花 フロックス パニキュラータ Phlox paniculata L. 草花 フォルミウム Phormium J. R. Forst. & G. Forst. 草花 カナメモチ Photinia Lindl. 観賞樹 いわだれそう Phyla Lour. [Lippia L.] 草花 ほおずき Physalis L. 野菜 てまりしもつけ Physocarpus (Cambess.) Maxim. 観賞樹 あせび Pieris japonica (Thunb.) D. Don ex G. Don 観賞樹 あかまつ Pinus densiflora Siebold & Zucc. 林木 ごようまつ Pinus parviflora Siebold & Zucc. 観賞樹 くろまつ Pinus thunbergii Parl. 林木 ぼたんうきくさ Pistia stratiotes L. 草花 えんどう Pisum sativum L. 食用植物 クロバトベラ Pittosporum tenuifolium Gaertn. 観賞樹 ピティロディア テルミナリス Pityrodia terminalis (Endl.) A. S. George 観賞樹 コノテガシワ Platycladus orientalis (L.) Franco [Thuja orientalis L.] 観賞樹 プレクトランツス 草花 たもぎたけ Pleurotus cornucopiae (Pers.) Rolland. きのこ おおひらたけ Pleurotus cystidiosus O. K. Mill. きのこ くろあわびたけ Pleurotus cystidiosus subsp. abalonus きのこ エリンギ きのこ ひらたけ Pleurotus ostreatus (Jacq.) P. Kumm. きのこ うすひらたけ きのこ ききょう Platycodon grandiflorus (Jacq.) A. DC. 草花 あまどころ Polygonatum Mill. 草花 タイワンモミジ Polyscias fruticosa (L.) Harms 観賞樹 ポリスキアス スクテラリア(舊ポリスキアス バルフォリアナ) Polyscias scutellaria (Burm. f.) Fosberg [Polyscias balfourriana (hort. ex Sander) L. H. Bailey] 観賞樹 ケンタッキーブルーグラス Poa pratensis L. 飼料作物 いぬまき Podocarpus macrophyllus (Thunb.) D. Don 林木 たまちょれいたけ Polyporus tuberaster (Jacquin ex Persoon) Fries きのこ カラタチ Poncirus Raf. 果樹 うちょうらん Ponerorchis graminifolia Rchb. f. 草花 はこやなぎ(ポプラ) Populus L. 林木 あさくさのり Porphyra tenera Kjellman 海草 すさびのり Porphyra yezoensis Ueda 海草 まつばぼたん Portulaca grandiflora Hook. 草花 すべりひゆ Portulaca oleracea L. 草花 プラティア ペダンキュラータ Pratia pedunculata (R. Br.) F. Muell. ex Benth. 草花 プリムラ(在來さくらそうを除く,。) Primula L. 草花 在來さくらそう Primula sieboldii E. Morren 草花 プロスタンテラ Prostanthera Labill. 観賞樹 プロテア キナロイデス Protea cynaroides L. 観賞樹 つた Parthenocissus Planch. 観賞樹 さくら Prunus L. 観賞樹 すもも(日本すももを除く。) Prunus L. 果樹 Prunus cerasifera Ehrh. 果樹 Prunus domestica L. 果樹 あんず Prunus armeniaca L. 果樹 おうとう(甘果) Prunus avium (L.) L. 果樹 うめ Prunus mume Siebold & Zucc. 果樹 もも及びネクタリン Prunus persica (L.) Batsch 果樹 Prunus persica (L.) Batsch var. nucipersica (Suckow) C. K. Schneid. 果樹 日本すもも Prunus salicina Lindl. 果樹 ゆすらうめ Prunus tomentosa Thunb. 果樹 カリン Pseudocydonia (C. K. Schneid.) C. K. Schneid. 果樹 しかくまめ Psophocarpus tetragonolobus (L.) DC. 食用作物 西洋なし Pyrus communis L. 果樹 日本なし Pyrus pyrifolia (Burm. f.) Nakai var. culta (Mak.) Nakai 果樹 Pyrus pyrifolia (Burm. f.) Nakai var. culta (Mak.) Nakai × Pyrus ussuriensis Maxim. var. sinensis Kikuchi 果樹 ラナンキュラス Ranunculus L. 草花 ダイコン Raphanus sativus L. 野菜 Raphanus sativus L. var. sativus 野菜 Raphanus sativus × Brassica rapa 野菜 じおう Rehmannia glutinosa (Gaertn.) Libosch. Turcz. 工蕓作物 しゃりんばい Rhaphiolepis Lindl. 観賞樹 カンノンチク Rhapis L. f. ex Aiton 観賞樹 だいおう Rheum L. 工蕓作物 リプサリドプシス Rhipsalidopsis Britton & Rose 草花 はなかんざし(ローダンセ) Rhodanthe Lindl. [Helipterum DC. (Aaroclinium)] 草花 ローダンセマム Rhodanthemum (Vogt) B. H. Wilcox et al. 草花 つつじ Rhododendron L. 観賞樹 ロードヒポクシス Rhodohypoxis baurii (Baker) Nel 草花 イヌノハナヒゲ Rhynchospora Vahl 草花 じゅずさんご Rivina humilis L. 観賞樹 ばら Rosa L. 観賞樹 ロスマリヌス(ローズマリー) Rosmarinus L. 工蕓作物 きいちご類(ラズベリーを除く,。) Rubus L. 果樹 ラズベリー Rubus idaeus L. 果樹 ルドベキア Rudbeckia L. 草花 レザーリーフ ファーン Rumohra adiantiformis (G. Forst.) Ching 草花 さとうきび Saccharum L. 工蕓作物 くわい Sagittaria sagittifolia L. subsp. leucopetala (Miq.) Hartog [Sagittaria trifolia var. edulis (Siebold ex Miq.) Ohwi] 野菜 セントポーリア Saintpaulia H. Wendl. 草花 サルビア Salvia L. 草花 セイヨウニワトコ Sambucus nigra L. 観賞樹 サンダーソニア Sandersonia aurantiaca Hook. 草花 われもこう Sanguisorba L. 草花 サントリナ Santolina L. 草花 サンヴィターリア Sanvitalia Lam. 草花 なんきんはぜ Sapium sebiferum (L.) Roxb. 観賞樹 せんりょう Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai [Chloranthus glaber Mak.] 観賞樹 だいもんじそう Saxifraga fortunei Hook. f. var. alpina (Matsum. & Nakai) Nakai 草花 せいようくもまぐさ Saxifraga rosacea Moench 草花 スカビオサ(まつむしそう) Scabiosa L. 草花 スカエウォラ アエムラ Scaevola aemula R. Br. 草花 シェフレラ エレガンティッシマ(舊ディジゴテカ エレガンティッシマ) Schefflera elegantissima (Veitch) Lowry & Frodin [Dizygotheca elegantissima (Veitch) R. Vig. & Guillaumin] 観賞樹 シュルンベルゲラ(舊ジゴカクタス) Schlumbergera Lem. [Zygocactus K. Schum.] 草花 マツブサ Schisandra repanda (Siebold & Zucc.) Radlk. [Schisandra nigra Maxim] 果樹 スコパリア Scoparia L. 草花 スクテラリア コスタリカナ Scutellaria costaricana H. Wendl. 草花 セドゥム ブリト Sedum burrito Moran 草花 Sedum morganianum Walth. 草花 シーマニア シルウァティカ Seemannia sylvatica (Kunth) Hanst. [Gloxinia sylvatica (H. B. U.) Wiehler] [Gloxinia sylvatica (Kunth) Wiehler] 草花 Seemannia nematanthoides (Kuntze) K. Schum. [Gloxinia nematanthodes (O. Kuntze) Wiehl.] 草花 イワヒバ Selaginella P. Beauv. 草花 センペルウィウム Sempervivum L. 草花 シネラリア 草花 セネキオ マクログロッスス Senecio macroglossus DC. 草花 セルリア Serruria Salisb. 観賞樹 ごま Sesamum indicum L. 工蕓作物 あわ Setaria italica (L.) P. Beauv. 食用作物 シダルケア マルウィフロラ Sidalcea malviflora (DC.) A. Gray ex Benth. 草花 シレネ Silene L. 草花 シンニンギア(舊グロキシニア) Sinningia speciosa (G. Lodd.) Hiern 草花 みやましきみ Skimmia japonica Thunb. 観賞樹 ヤーコン Smallanthus sonchifolius (Poepp. & Endl.) H. Rob. 野菜 シンフォリカルポス Symphoricarpos Duham. 観賞樹 なす(トマト,、ペピーノ、ソラヌム ペルウィアヌム,、ふゆさんご及びばれいしょを除く,。) Solanum L. 野菜 トマト Solanum lycopersicum L. 野菜 ペピーノ Solanum muricatum Aiton 野菜 ソラヌム ペルウィアヌム Solanum peruvianum L. 野菜 ふゆさんご Solanum pseudocapsicum L. 観賞樹 ばれいしょ Solanum tuberosum L. 食用作物 コリウス Solenostemon Thonn. [Coleus Lour.] 草花 ソリダゴ Solidago L. 草花 × Solidaster luteus (Everett) M. L. Green ex Dress 草花 ソネリラ Sonerila Roxb. 観賞樹 ななかまど Sorbus commixta Hedl. 観賞樹 はなびらたけ Sparassis crispa Wulf.: Fr. きのこ ホウレンソウ Spinacia oleracea L. 野菜 しもつけ Spiraea L. 観賞樹 スパシフィラム Spathiphyllum Schott 草花 ソルガム Sorghum Moench 飼料作物 ビャクブ Stemona japonica (Blume) Miq. 草花 ステビア Stevia rebaudiana (Bertoni) Bertoni 工蕓作物 ナツツバキ Stewartia L. 観賞樹 ストレリチア Strelitzia Ait. 草花 ストレプトカーパス Streptocarpus Lindl. 草花 えごのき Styrax japonicus Siebold & Zucc. 観賞樹 ステラ Sutera Roth 草花 Jamesbrittenia Kuntze 草花 せんぶり Swertia L. 工蕓作物 シンゴナンサス クリサンサス Syngonanthus chrysanthus (Bong.) Ruhland 草花 さんゆうか Tabernaemontana divaricata (L.) R. Br. ex Roem. & Schult. [Ervatamia coronaria (Jacq.) Stapf] 観賞樹 タッカ シャントリエリ 草花 タゲテス Tagetes L. 草花 なつしろぎく Tanacetum parthenium (L.) Sch. Bip. [Chrysanthemum parthenium (L.) Bernh.] 草花 いちい Taxus L. 観賞樹 テコマ Tecoma Juss. 観賞樹 クロベ Thuja occidentalis L. 観賞樹 Thuja plicata Donn ex D. Don 観賞樹 あすなろ Thujopsis dolabrata (L. f.) Siebold & Zucc. 観賞樹 ツンベルギア Thunbergia Retz. 草花 ティアレラ Tiarella L. 草花 ティランジア(舊チランドシア) Tillandsia L. 草花 トレニア Torenia L. 草花 ゆうぎりそう Trachelium caeruleum L. 草花 ていかかずら Trachelospermum Lem. 観賞樹 ムラサキオモト Tradescantia spathacea Sw. 草花 あかクローバ Trifolium pratense L. 飼料作物 しろクローバ Trifolium repens L. 飼料作物 ホトトギス Tricyrtis Wall. 草花 小麥 Triticum aestivum L. 食用作物 きんれんか Tropaeolum majus L. 草花 チューリップ Tulipa L. 草花 あきにれ Ulmus parvifolia Jacq. 林木 ウンキニア ルブラ Uncinia rubra Colenso ex Boott 草花 ブルーベリー(シャシャンボを除く。) Vaccinium L. 果樹 シャシャンボ Vaccinium bracteatum Thunb. 観賞樹 コケモモ Vaccinium vitis-idaea L. 観賞樹 バンダ Vanda Jones 草花 バーベナ Verbena L. 草花 ベロニカ Veronica L. 草花 ヨウシュカンボク Viburnum opulus L. 観賞樹 おおでまり Viburnum plicatum Thunb. 観賞樹 そらまめ Vicia faba L. 食用作物 アズキ Vigna angularis (Willd.) Ohwi & H. Ohashi [Phaseolus angularis (Willd.) W. Wight] 食用作物 ビンカ(舊つるにちにちそう) Vinca L. 草花 すみれ Viola L. 草花 パンジー Viola L. 草花 せいようにんじんぼく Vitex agnus-castus L. 観賞樹 ぶどう Vitis L. 果樹 フリーセア Vriesea Lindl. 草花 ヴァーレンベルギア プロクムベンス Wahlenbergia procumbens (Thunb.) A. DC. 草花 ヴァーレンベルギア ウンドゥラタ Wahlenbergia undulata (L. f.) A. DC. 草花 わさび Wasabia japonica (Miq.) Matsum. 野菜 たにうつぎ Weigela Thunb. 観賞樹 フジ Wisteria Nutt. 観賞樹 ライティア アンチディセンテリカ Wrightia antidysenterica (L.) R. Br. 観賞樹 ザルジアンスキア オウァタ Zaluzianskya ovata (Benth.) Walp. 草花 ザミオクルカス ザミーフォリア Zamioculcas zamiifolia (Lodd.) Engl. 草花 オランダかいう Zantedeschia Spreng. 草花 とうもろこし Zea mays L. 飼料作物 しょうが Zingiber officinale Roscoe 野菜 ひゃくにちそう Zinnia L. 草花 しば Zoysia Willd. 飼料作物 ジゴニシア × Zygonisia hort. [Zygopetalum × Aganisia] 草花 ジゴペタラム Zygopetalum Group 草花 別表第二(第五條関係) 學名 和名 Abelia R. Br. アベリア屬 Abelmoschus esculentus (L.) Moench オクラ種 Abies sachalinensis (F. Schmidt) Mast. とどまつ種 Abutilon Mill. アブチロン(いちび)屬 Acacia Mill. アカシア屬 Acacia baileyana F. Muell. ぎんようアカシア種 Acacia cognata Domin アカシア コグナータ種 アカリファ カメドリィフォリア種 アカリファ ウィルクシアナ種 Acer L. かえで屬 Achillea L. のこぎりそう屬 Achillea ptarmica L. おおばなののこぎりそう種 Aconitum L. とりかぶと屬 Actinidia Lindl. またたび屬 Actinidia arguta (Sieb. & Zucc.) Planch. さるなし種 Actinotus helianthi Labill. アクティノツス ヘリアンシ種 Adenium Roem. et Schult. アデニウム屬 Adiantum L. アジアンタム屬 Adonis L. ふくじゅそう屬 Aechmea Ruiz et Pav. エクメア屬 Aeonium Webb & Berthel. エオニウム屬 Aeschynanthus Jack エスキナンツス屬 Agapanthus L’Her. アガパンツス屬 Agaricus bisporus (Lange.) Sing. つくりたけ種 Agaricus blazei Murrill ひめまつたけ種 Agastache Clayt. ex Gronov. アガスタケ屬 Agave attenuata Salm-Dyck アガウェ アッテヌアタ種 Ageratum L. アゲラタム屬 Aglaonema Schott アグラオネマ屬 Agrocybe cylindracea (Fr.) Gill. やなぎまつたけ種 Agrostis L. ぬかぼ屬 Agrostis canina L. ベルベットベントグラス種 Agrostis stolonifera L. クリーピングベントグラス種 Ajuga reptans L. アユガ レプタンス種 Albizia julibrissin Durazz. ねむのき種 Albuca spirilis L. f. [Albuca spiralis L. f.] アルブカ スピリリス種 Allium ampeloprasum L. グレートヘッドガーリック種 Allium caeruleum Pall. アリウム カエルレウム種 Allium caesium Schrenk アリウム カエシウム種 Allium cepa L. たまねぎ種 Allium chinense G. Don [Allium bakeri Regel] らっきょう種 Allium cristophii Trautv. アリウム クリストフィー種 Allium fistulosum L. ねぎ種 Allium giganteum Regel アリウム ギガンテウム種 Allium hollandicum R. M. Fritsch アリウム ホランディクム種 Allium karataviense Regel アリウム カラタヴィエンセ種 Allium macleanii Baker アリウム マクレアニー種 Allium nigrum L. アリウム ニグルム種 Allium × proliferum (Moench) Schrad. ex Willd. [Allium × wakegi] ワケギ種 Allium sativum L. にんにく種 Allium schoenoprasum L. あさつき種 Allium thunbergii G. Don やまらっきょう種 Allium tuberosum Rottler ex Spreng. にら種 Allium victorialis L. subsp. platyphyllum Hulten ギョウジャニンニク亜種 Allium virgunculae F. Maek. & Kitam. いとらっきょう種 Alocasia (Schott) G. Don アロカーシア屬 Aloe perfoliata L. [Aloe nobilis Haw.] アロエ ノビリス種 Aloe variegata L. アロエ ウァリエガタ種 Alstroemeria L. アルストロメリア屬 Alternanthera brasiliana (L.) Kuntze アルテルナンテラ ブラジリアナ種 Alternanthera ficoidea (L.) P. Beauv. アルテルナンテラ フィコイデア種 Alternanthera porrigens Kuntze Revis. アルテルナンテラ ポリゲンス種 Amaranthus L. アマランサス屬 Amorphophallus rivieri Durieu [Amorphophallus konjac C. Koch] こんにゃく種 Anagallis monelli L. るりはこべ(アナガリス モネリ)種 Ananas comosus (L.) Merr. パインアップル種 Anemone L. アネモネ屬 Anemone coronaria L. ぼたんいちげ種 Anemone hupehensis var. Japonica しゅうめいぎく種 Anemone rupicola Cambess. アネモネ ルピコラ種 Angelica keiskei (Miq.) Koidz. あしたば種 Angelonia Humb. et Bonpl. アンゲロニア屬 Anigozanthos Labill. アニゴザントス屬 Annona L. バンレイシ屬 Anthemis tinctoria L. アンティミス ティンクトリア種 Anthurium Schott アンスリウム屬 Antigonon leptopus Hook. & Arn. あさひかずら種 Antirrhinum L. きんぎょそう屬 Aphelandra squarrosa Nees アフェランドラ スクアロサ種 Apios americana Medik. アメリカホドイモ種 Apium graveolens L. セロリー種 Aptenia cordifolia (L. f.) Schwant. アプテニア コルディフォリア種 Aquilegia L. おだまき屬 Arabidopsis Heynh. しろいぬなずな屬 Arabidopsis halleri (L.) O’Kane & Al-Shehbaz subsp. gemmifera (Matsum.) O’Kane & Al-Shehbaz ハクサンハタザオ亜種 Arabidopsis thaliana (L.) Heynh. しろいぬなずな種 Arachis hypogaea L. らっかせい種 Aralia cordata Thunb. うど種 Aralia elata (Miq.) Seem. たらのき種 Arctium lappa L. ごぼう種 Arctotis L. アルクトティス屬 Ardisia crenata Sims まんりょう種 Ardisia japonica (Thunb.) Blume やぶこうじ種 Arenaria montana L. アレナリア モンタナ種 Argyranthemum frutescens (L.) Sch. Bip. [Chrysanthemum frutescens L.] マーガレット種 Armeria Willd. アルメリア屬 Armoracia rusticana P. Gaertn. et al. せいようわさび種 Artemisia L. アルテミシア屬 Arthropodium candidum Raoul アルトロポディウム カンディドゥム種 Asarina Mill. アサリナ屬 Asparagus L. くさすぎかずら(アスパラガス)屬 Asparagus officinalis L. アスパラガス種 Asplenium L. ちゃせんしだ屬 Asplenium antiquum Makino おおたにわたり種 Asplenium nidus L. しまおおたにわたり種 Aster L. アスター(舊しおん)屬 Aster savatieri Makino [Gymnaster savatieri Makino Kitam.] [Miyamayomena savatieri (Makino) Kitam.] ミヤマヨメナ(舊ミヤコワスレ)種 Astilbe Buch.-Ham. ex D. Don アスティルベ屬 Astragalus sinicus L. れんげ種 Astrantia L. アストランティア屬 Astrantia major L. アストランティア マヨル種 Athanasia crithmifolia (L.) L. アタナシア クリスミフォリア種 Athyrium niponicum (Mett.) Hance いぬわらび種 Atractylodes macrocephala Koidz. おおばなおけら種 Aucuba japonica Thunb. あおき種 Auricularia auricula-judae (Fr.) Quel. きくらげ種 Auricularia polytricha (Mont.) Sacc. あらげきくらげ種 Avena sativa L. えん麥種 Avena strigosa Schreb. アウェナ ストリゴサ種 Bauera rubioides Andrews エリカもどき種 Beaucarnea recurvata Lem. [Nolina recurvata (Lem.) Hemsl.] とっくりらん種 Begonia L. ベゴニア屬 Begonia rhizomatous group 根莖性ベゴニア類 Begonia × hiemalis Fotsch エラチオールベゴニア種 Begonia × semperflorens-cultorum H. K. Krauss ベゴニアセンペルフロレンス―クルトルム種 Begonia × tuberhybrida Voss 球根ベゴニア種 Belamcanda chinensis (L.) DC. ひおうぎ種 Bellis perennis L. ひなぎく(デージー)種 Benincasa hispida (Thunb.) Cogn. とうがん種 Berberis L. めぎ屬 Berzelia lanuginosa Brongn. ベルセリア ラヌギノサ種 Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. flavescens DC. f. crispa [Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. cicla (L.) Ulrich] [Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. vulgaris] フダンソウ変種 Beta vulgaris L. ssp. vulgaris var. saccharifera Alef. てんさい変種 Bidens L. ビデンス(せんだんぐさ)屬 Bletilla Rchb. f. しらん屬 Boronia Sm. ボローニア屬 Bougainvillea Comm. ex Juss. ブーゲンビレア屬 Bouvardia Salisb. ブバルディア屬 Brassica juncea (L.) Czern. からしな種 Brassica napus L. なたね種 Brassica × napus hort. はくらん種 Brassica oleracea L. var. acephala DC. はぼたん変種 Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. botrytis カリフラワー変種 Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. cymosa Duch. [Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. italica Plenck] ブロッコリー変種 Brassica oleracea L. convar. capitata (L.) Alef. キャベツ亜種 Brassica oleracea L. var. gemmifera DC. メキャベツ変種 Brassica oleracea L. var. sabellica L. ケール変種 Brassica oleracea L. var. viridis L. 飼料用ケール変種 Brassica rapa L. Emend. Metzg. ssp. pekinensis (Lour.) Hanelt はくさい亜種 Brassica rapa L. アブラナ(在來なたね)種 Brassica rapa L. subsp. chinensis (L.) Hanelt var. parachinensis (L. H. Bailey) Hanelt さいしん変種 Brassica rapa L. subsp. chinensis (L.) Hanelt タイサイ亜種 Brassica rapa L. var. rapa (L.) Thell. [Brassica rapa L. ssp. rapa,; var. rapifera Metzg.] カブ変種 Brachiaria (Trin.) Griseb. ブラキアリア屬 Brachyscome Cass. ブラキスコメ屬 Breynia J. R. Forst. & G. Forst. ブライニア屬 Brighamia insignis A. Gray ブリグハミア インシグニス種 Bromus inermis Leyss. スムーズブロムグラス種 Brugmansia Pers. キダチチョウセンアサガオ屬 Brunnera Steven ブルネラ屬 Buddleja L. フジウツギ屬 Bupleurum falcatum L. みしまさいこ種 Caladium Vent. カラジウム屬 Calanthe R. Br. エビネ屬 Calathea G. Mey. カラテア屬 Calycanthus L. クロバナロウバイ屬 Calendula L. きんせんか屬 Calibrachoa Cerv. カリブラコア屬 Callicarpa L. ムラサキシキブ屬 Callisia Loefl. カリシア屬 Callistephus chinensis (L.) Nees えぞぎく(舊アスター)種 Campanula L. カンパニュラ屬 Campsis grandiflora (Thunb.) K. Schum. のうぜんかずら種 Campuloclinium macrocephalum (Less.) DC. ポンポンあざみ種 Canna L. カンナ屬 Cannabis sativa L. あさ種 Capsicum L. とうがらし屬 Capsicum annuum L. とうがらし種 Capsicum chinense Jacq. カプシクム キネンセ種 Carex L. すげ屬 Carex oshimensis Nakai おおしまかんすげ種 Carex trifida Cav. カレクス トリフィダ種 Carica papaya L. パパイヤ種 Carthamus tinctorius L. べにばな種 Caryopteris incana (Thunb. ex Houtt.) Miq. だんぎく(かりがねそう)種 Caryopteris × clandonensis A. Simmonds ex anon. カリオプテリス クランドネンシス(ハナシキブ)種 Castanea Mill. くり屬 Catharanthus roseus (L.) G. Don [Vinca rosea L] にちにちそう(舊ビンカ)種 Cattleya Group カトレア類(カトレア屬,、カトレア屬とブラサボラ屬,、レーリア屬又はソフロニチス屬との交雑種及びソフロレリア屬を含む。) Ceanothus L. ケアノツス屬 Celosia L. けいとう屬 Centaurea L. やぐるまぎく(セントウレア)屬 Centaurium Hill ケンタウリウム屬 Centaurium confertum (Pers.) Druce ケンタウリウム コンフェルツム種 Centaurium erythraea Rafn ケンタウリウム エリトラエア種 Ceratanthus calcaratus (Hemsl.) G. Taylor ケラタンツス カルカラツス種 Ceratostigma willmottianum Stapf. ケラトスティグマ ウィルモッティアヌム(るりまつりもどき)種 Cercis L. ハナズオウ屬 Cereus Mill. ケレウス屬 Chaenomeles Lindl. ボケ屬 Chelone L. ケロネ屬 Chimonanthus Lindl. ろうばい屬 Chionanthus L. ひとつばたご屬 Chlorophytum comosum (Thunb.) Jacques おりづるらん種 Chloris gayana Kunth ローズグラス種 Chamaecyparis obtusa (Siebold & Zucc.) Endl. ひのき種 Chamaecyparis thyoides (L.) Britton et al. ぬまひのき種 Chamaemelum nobile (L.) All. [Anthemis nobilis L.] カマエメルム ノビレ(ローマカミツレ)種 Chasmanthium latifolium (Michx.) H. O. Yates カスマンティウム ラティフォリウム種 Chrysanthemum carinatum Schousb. ハナワギク種 Chrysanthemum fruticulosum (Ledeb.) Ohashi et Yonekura クリサンセマム フルティキュローサ種 Chrysanthemum indicum L. しまかんぎく種 Chrysanthemum lavandulifolium (Fisch. ex Trautv.) Makino クリサンセマム ラヴァンデュリフォリウム種 Chrysanthemum × morifolium Ramat. [Dendranthema × grandiflorum (Ramat.) Kitam.] きく種 Chrysanthemum morii Hayata [Dendranthema morii (Hayata) Kitam.] クリサンセマム モリー種 Chrysanthemum occidentalijaponense (Kitam.) Kitam. のじぎく種 Chrysanthemum pacificum Nakai [Ajania pacifica Bremer et Humphries] いそぎく種 Chrysanthemum shiwogiku Kitam. [Dendranthema shiwogiku (Kitam.) Kitam.] しおぎく種 Chrysanthemum vestitum (Hemsl.) Stapf [Dendranthema vestitum (Hemsl.) Y. Ling] クリサンセマム ベスティタム種 Chrysanthemum yoshinaganthum Makino ex Kitam. [Dendranthema yoshinaganthum (Makino ex Kitam.) Kitam.] ナカガワノギク種 Cineraria saxifraga DC. シネラリア サキシフラガ種 Cinnamomum camphora (L.) J. S. Presl くすのき種 Cinnamomum camphora (L.) Sieb. var. glaucescens Kamikoti ほうしょう変種 Cirsium Mill. アザミ屬 Citrullus lanatus (Thunb.) Matsum. & Nakai スイカ種 Citrus L. かんきつ屬 Citrus limon (L.) Burm. f. レモン種 Citrus × paradisi Macfad. グレープフルーツ種 Citrus reticulata Blanco ぽんかん種 Citrus sinensis (L.) Osbeck オレンジ種 Citrus unshiu Marcow. 溫州みかん種 Cladosiphon okamuranus Tokida おきなわもずく種 Clarkia amoena (Lehm.) A. Nelson & J. F. Macbr. [Godetia Spach] クラーキア アモエナ(舊ゴデチア)種 Clematis L. クレマチス屬 Cleome hassleriana Chodat せいようふうちょうそう(クレオメそう)種 Cleome spinosa Jacq. クレオメ スピノサ種 Clerodendrum bungei Steud. ぼたんくさぎ種 Clivia Lindl. クリヴィア屬 Clusia rosea Jacq. クルシア ロセア種 Camellia L. つばき屬 Camellia sasanqua Thunb. さざんか種 Camellia sinensis (L.) Kuntze [Thea sinensis L.] 茶種 Codiaeum variegatum (L.) A. Juss. クロトン種 Coix lacryma-jobi L. var. ma-yuen (Rom. Caill.) Stapf ハトムギ変種 Coleostephus multicaulis (Desf.) Durieu [Chrysanthemum multicaule Desf.] クリサンセマム ムルチコーレ種 Colocasia Schott さといも屬 Columnea L. コルムネア屬 Commelina communis L. つゆくさ種 Commelina communis L. var. hortensis Makino おおぼうしばな変種 Consolida ラークスパー(ひえんそう)屬 Convolvulus L. コンウォルウルス屬 Cordyline Comm. ex Juss. せんねんぼく屬 Coreopsis L. コレオプシス屬 Cornus L. コルヌス屬 Cortaderia selloana (Schult. & Schult. f.) Asch. & Graebn. コルタデリア ゼロアナ種 Cosmos Cav. コスモス屬 Cosmos atrosanguineus (Hook.) Voss チョコレートコスモス種 Cosmos sulphureus Cav. きばなコスモス種 Cotinus coggygria Scop. はぐまのき種 コティヌス スーチョワネンシス種 Cephalanthus occidentalis L. たまがさのき種 Crassula coccinea L. [Rochea coccinea L. DC.] クラッスラ コッキネア(舊ロケア コッキネア)種 Crassula ovata (Mill.) Druce [Crassula portulacea lam.] クラッスラ オバタ(舊クラッスラ ポルツラケア)種 Crossandra infundibuliformis (L.) Nees クロッサンドラ インフンディブリフォルミス種 Crowea Sm. クロウエア屬 Cryptomeria japonica (L. f.) D. Don すぎ種 Cryptotaenia japonica Hassk. みつば種 Cucumis melo L. メロン種 Cucumis sativus L. キュウリ種 Cucurbita L. かぼちゃ屬 Cuphea hyssopifolia Kunth クフェア ヒッソピフォリア種 Cuphea ramosissima Pohl ex Koehne クフェア ラモシッシマ種 Cupressus L. イトスギ屬 Curcuma L. クルクマ屬 Curcuma longa L. あきうこん種 Cyclamen L. シクラメン屬 Cymbalaria muralis G. Gaertn. et al. つたがらくさ種 Cymbidium Sw. シンビジウム屬 Cynodon Rich. ギョウギシバ屬 Cyperus papyrus L. キペルス パピルス種 Cytisus Desf. エニシダ屬 Dahlia Cav. ダリア屬 Daphne odora Thunb. じんちょうげ種 Daucus carota L. ニンジン種 Davidia involucrata Baill. ハンカチのき種 Dactylis glomerata L. オーチャードグラス種 Delosperma N. E. Br. デロスペルマ屬 Delphinium L. デルヒニウム屬 Dianella Lam. ex Juss. ディアネラ屬 Dianthus L. ナデシコ屬 Dianthus caryophyllus L. カーネーション種 Diascia Link & Otto ディアスキア屬 Dicentra Bernh. こまくさ屬 Dichroa febrifuga Lour. じょうざんあじさい種 Dictyophora indusiata (Ventenat: Persoon) Fischer きぬがさたけ種 Dieffenbachia Schott ディフェンバキア屬 Digitalis L. ディギタリス屬 Dimorphotheca Vaill. ex Moench ディモルフォテカ屬 Dionaea muscipula J. Ellis はえとりぐさ種 Dionysia aretioides (Lehm.) Boiss. ディオニシア アレティオイデス種 Dioscorea L. やまのいも屬 Diospyros L. かきのき屬 Diplotaxis tenuifolia (L.) DC. ディプロタクシス テヌイフォリア種 Disa Bergius ディサ屬 Dischidia ruscifolia Warb ex K.Schum. & Lauterb. ディスキディア ルスキフォリア種 Disporum cantoniense (Lour.) Merr. ディスポルム カントニエンセ種 Dendrobium Sw. デンドロビウム屬 Dodonaea viscosa (L.) Jacq. はうちわのき種 Dorycnium hirsutum (L.) Ser. ドリクニウム ヒルスツム種 Dracaena Vand. ex L. ドラセナ屬 Drosera L. モウセンゴケ屬 Duranta erecta L. [Duranta repens L.] ドゥランタ エレクタ(舊ドゥランタ レペンス)種 Echinacea Moench エキナケア屬 Echinochloa esculenta (A. Braun) H. Scholz [Echinochloa utilis Ohwi et Yabuno] ひえ種 Eichhornia crassipes (Mart.) Solms ほていあおい種 Eleutherococcus senticosus (Rupr. et Maxim.) Maxim. [Acanthopanax senticosus (Rupr. et Maxim. ex Maxim.) Harms] えぞうこぎ種 Enkianthus Lour. ドウダンツツジ屬 Epidendrum L. エピデンドラム屬 Epiphyllum Haw. エピフィルム屬 オウゴンカズラ種 Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack. センチピードグラス種 Eremophila R. Br. エレモフィラ屬 Erianthus arundinaceus (Retz.) Jeswiet エリアンツス アルンディナセウス種 Erica L. エリカ屬 Erigeron annuus (L.) Pers. ヒメジョオン種 Eriobotrya Lindl. びわ屬 Erythrina crista-galli L. アメリカデイコ種 Eryngium L. エリンギウム屬 Erysimum L. エリシムム屬 Erysimum cheiri (L.) Crantz [Cheiranthus cheiri L.] ニオイアラセイトウ種 Escallonia Mutis ex L. f. エスカリョニア屬 Escallonia laevis (Vell.) Sleumer エスカリョニア ラエウィス種 Eucomis L’Her. エウコミス屬 Euonymus fortunei (Turcz.) Hand.-Mazz. リュウキュウツルマサキ種 Euonymus japonicus Thunb. まさき種 Eupatorium L. エウパトリウム屬 Euphorbia L. ユーフォルビア屬 Euphorbia amygdaloides L. ユーフォルビア アミグダロイデス種 Euphorbia characias L. ユーフォルビア カラキアス種 Euphorbia cornastra (Dressler) Radcl.-Sm. ユーホルビア コルナストラ種 Euphorbia guiehgola W. R. Buck & Huft ユーホルビア グエングラ種 Euphorbia hypericifolia L. [Chamaesyce hypericifolia (L.) Millsp.] ユーフォルビア ヒペリキフォリア種 Euphorbia leucocephala Lotsy ユーホルビア レウコケファラ種 Euphorbia milii Des Moul. ユーホルビア ミリー種 Euphorbia pulcherrima Willd. ex Klotzsch ポインセチア種 Eurya emarginata (Thunb.) Makino はまひさかき種 Eurya japonica Thunb. ヒサカキ種 Euryops (Cass.) Cass. エウリオプス屬 Eustoma grandiflorum (Raf.) Shinners [Eustoma exaltatum subsp. russellianum (Hook.) Kartesz] [Eustoma russellianum (Hook.) G. Don] トルコぎきょう種 Evolvulus L. エボルブルス屬 Exacum L. エクサクム屬 Fagopyrum esculentum Moench そば種 Fagopyrum tataricum (L.) Gaertn. だったんそば種 × Fatshedera lizei (hort. ex Cochet) Guillaumin ファツヘデラリゼイ種 Fatsia japonica (Thunb.) Decne. & Planch. やつで種 Felicia Cass. フェリキア(ブルーデージー)屬 Festuca arundinacea Schreb. トールフェスク種 Festuca glauca Vill. フェスツカ グラウカ種 Festuca pratensis Huds. メドウフェスク種 × Festulolium Aschers. et Graebn. フェストロリウム屬 Ficus benjamina L. ベンジャミン種 Ficus binnendijkii Miq. ショウナンゴムノキ種 Ficus carica L. いちじく種 Ficus elastica Roxb. ex Hornem. ゴムのき種 Ficus natalensis Hochst. フィクス ナタレンシス種 Ficus pumila L. オオイタビ種 Ficus religiosa L. インドぼだいじゅ種 Ficus rubiginosa Desf. ex Vent. フィクス ルビギノサ種 Ficus sarmentosa Buch.-Ham. ex Sm. var. thunbergii (Maxim.) Corner [Ficus thunbergii Maxim.] フィクス ツンベルギイ変種 Fittonia Coem. フィトニア屬 Flammulina velutipes (Fr.) Sing. えのきたけ種 Fortunella Swingle きんかん屬 Fragaria L. いちご屬 Freesia Eckl. ex Klatt フリージア屬 Freesia laxa (Thunb.) Goldblatt & J. C. Manning フリージア ラクサ(舊ラペルージア ラクサ)種 Fuchsia L. フクシア屬 Gaillardia Foug. てんにんぎく屬 Ganoderma lucidum まんねんたけ種 Gardenia jasminoides J. Ellis くちなし種 Gaultheria procumbens L. ヒメコウジ種 Gaura L. ヤマモモソウ屬 Gaura lindheimeri Engl. & Gray やまももそう種 Gazania Gaertn. ガザニア屬 Gentiana L. リンドウ屬 Geranium L. ふうろそう屬 Gerbera L. ガーベラ屬 Gladiolus L. グラジオラス屬 Glebionis coronaria (L.) Cass. ex Spach [Chrysanthemum coronarium L.] しゅんぎく種 Glechoma hederacea L. グレコマ ヘデラケア種 Globularia arabica Jaub. et Sp. グロブラリア アラビカ種 Gloriosa L. グロリオサ屬 Gloxinia L’Her. グロキシニア屬 Glycine max (L.) Merr. 大豆種 Glycyrrhiza glabra L. スペインカンゾウ種 Glycyrrhiza uralensis Fisch. ex DC. ウラルかんぞう種 Gomphrena L. ゴンフレナ(せんにちこう)屬 Goniolimon elatum (Fisch. ex Spreng.) Boiss. ゴニオリモン エラツム種 Goniolimon tataricum (L.) Boiss. ゴニオリモン タタリクム種 Goodenia ovata Sm. ゴオデニア オウァタ種 Gossypium arboreum L. アジアわた種 Gossypium hirsutum L. けぶかわた種 Grammatophyllum Blume グランマトフィルム屬 Graptopetalum paraguayense (N. E. Br.) E. Walther. [Sedum weinbergii (hort. ex T. B. Shepherd) A. Berger] グラプトペタルム パラグアイエンセ種 Grifola frondosa (Fr.) S. F. Gray まいたけ種 Guzmania Ruiz et Pav. グズマニア屬 Gypsophila L. かすみそう屬 Hamamelis L. まんさく屬 Hardenbergia Benth. ハーデンベルギア屬 Haworthia cymbiformis (Haw.) Duval var. obtusa (Haw.) Baker [Haworthia obtusa Haw.] ハワーシア オブツサ変種 Haworthia magnifica Poelln. var. splendens J. D. Venter & S. A. Hammer [Haworthia splendens (J. D. Venter & S. A. Hammer) M. Hayashi] ハワーシア スプレンデンス変種 Haworthia mirabilis (Haw.) Haw. var. badia (Poelln.) M. B. Bayer [Haworthia badia Poelln.] ハワーシア バディア変種 Haworthia mutica Haw. ハワーシア ムチカ種 ハワーシア モーガニー変種 Hebe Comm. ex Juss. ヘーベ屬 Hedera L. ヘデラ屬 Helleborus L. ヘレボルス(クリスマスローズ)屬 Hemerocallis L. ヘメロカリス屬 Hemizygia (Benth.) Briq. ヘミジギア屬 Hericium erinaceum (Bull Fr.) Pers. やまぶしたけ種 Hernandia ovigera L. はすのはぎり種 Heuchera L. ホイヘラ(つぼさんご)屬 × Heucherella H. R. Wehrh. ホイヘレラ(ヒューケレラ)屬 Hibiscus L. ハイビスカス屬 Hibiscus coccineus Walter モミジアオイ種 Hibiscus moscheutos L. クサフヨウ種 Hippeastrum Herb. ヒッペアストルム(アマリリス)屬 Helichrysum Mill. corr. Pers. むぎわらぎく(ヘリクリサム)屬 Helianthus L. ひまわり屬 Heliopsis Pers. ヘリオプシス屬 Heliotropium arborescens L. においむらさき種 Hordeum L. 大麥屬 Hosta Tratt. ぎぼうし屬 Hesperozygis Epling ヘスペロジギス屬 Humulus lupulus L. ホップ種 Hyacinthus L. ヒアシンス屬 Hydrangea L. あじさい屬 Hylocereus undatus (Haw.) Britton et Rose ヒロケレウス ウンダツス(ドラゴンフルーツ)種 Hypericum L. ヒペリクム屬 Hypsizygus marmoreus (Peck) Bigelow ぶなしめじ種 Hypsizygus ulmarius (Bull.) Redhead しろたもぎたけ種 Iberis L. イベリス屬 Ilex dimorphophylla Koidz. あまみひいらぎもち種 Ilex pedunculosa Miq. そよご種 Illicium anisatum L. しきみ種 Impatiens L. ほうせんか屬 Impatiens balsamina L. ほうせんか種 Impatiens New Guinea Group ニューギニアインパチェンス類 Impatiens walleriana Hook. f. アフリカほうせんか種 Imperata cylindrica (L.) P. Beauv. チガヤ種 Ipomoea batatas (L.) Lam. かんしょ種 Ipomoea carnea Jacq. subsp. fistulosa (Mart. ex Choisy) D. F. Austin きだちあさがお亜種 Ipomoea indica (Burm.) Merr. のあさがお種 Ipomoea nil (L.) Roth [Pharbitis nil (L.) Choisy] あさがお種 Ipomoea purpurea (L.) Roth まるばあさがお種 Ipomoea tricolor Cav. そらいろあさがお種 Iresine P. Browne イレシネ屬 Iris L. アイリス屬 Iris laevigata Fisch. かきつばた種 Isotoma axillaris Lindl. イソトマ アキシラリス種 Jacaranda Juss. ジャカランダ屬 Jamesbrittenia Kuntze ヤメスブリッテニア屬 Jasminum L. そけい(ヤスミヌム)屬 Juglans L. クルミ屬 Juncus effusus L. var. decipiens Buchenau いぐさ変種 Juniperus chinensis L. いぶき種 Juniperus conferta Parl. ハイネズ種 Justicia L. ジャスティシア屬 Justicia brandegeana Wassh. & L. B. Sm. [Beloperone guttata Brandegee] こえびそう種 Kaempferia parviflora Wall. ex Baker ケンペリア パルビフロラ種 カランコエ屬 Kalanchoe blossfeldiana Poelln. カランコエ ブロスフェルディアナ種 Kalanchoe laciniata (L.) DC. カランコエ ラキニアタ種 Kalanchoe spathulata DC. カランコエ スパツラタ種 Kalmia L. カルミア屬 Kniphofia Moench クニフォフィア屬 Lactuca sativa L. レタス種 Lagenaria siceraria (Molina) Standl. ゆうがお種 Lagerstroemia L. さるすべり屬 Lamium maculatum L. ラミウム マクラツム種 Lantana L. ランタナ屬 Larix Mill. からまつ屬 Lathyrus odoratus L. スイトピー種 Laurus nobilis L. げっけいじゅ種 Lavandula L. ラウァンドゥラ屬 Lechenaultia R. Br. レケナウルティア(はつこいそう)屬 Lentinus edodes (Berk.) Sing. しいたけ種 Lepista nuda (Bulliard: Fries) Cooke むらさきしめじ種 Lepista sordida (Schumacher: Fries) Singer こむらさきしめじ種 Leucanthemum maximum (Ramond) DC. [Chrysanthemum maximum Ram.] シャスターデージー種 Leucothoe axillaris (Lam.) D. Don レウコトエ アクシラリス種 Leucothoe fontanesiana (Steud.) Sleumer アメリカイワナンテン種 Leucothoe keiskei Miq. イワナンテン種 Lewisia cotyledon (S. Watson) B. L. Rob. ルイシア コティレドン種 Liatris Gaertn. ex Schreb. リアトリス屬 Libertia ixioides (G. Forst.) Spreng. リベルティア イクシオイデス種 Ligustrum japonicum Thunb. ねずみもち種 Ligustrum sinense Lour. リグストルム シネンセ種 Lilium L. ゆり屬 Limonium Mill. リモニウム(舊スターチス)屬 Linaria Mill. リナリア屬 Lindernia cleistandra W. R. Barker リンデルニア クレイスタンドラ種 Liriope Lour. やぶらん屬 Litchi chinensis Sonn. レイシ種 Lithodora diffusa (Lag.) I. M. Johnst. リトドラ ディッフサ種 Lobelia L. ロベリア屬 Lobularia Desv. ロブラリア屬 Lolium × boucheanum Kunth ハイブリッドライグラス種 Lolium multiflorum Lam. ssp. italicum (A. Br.) Volkart イタリアンライグラス亜種 Lolium perenne L. ペレニアルライグラス種 Lomandra longifolia Labill. ロマンドラ ロンギフォリア種 Lonicera caerulea L. subsp. edulis (Turcz.) Hulten var. emphyllocalyx (Maxim.) Nakai くろみのうぐいすかぐら(ハスカップ)変種 Lophomyrtus Burret ロフォミルツス屬 Loropetalum chinese (R. Br.) Oliv. ときわまんさく種 Leptospermum J. R. Forst. & G. Forst. レプトスペルムム屬 Luculia Sweet ルクリア屬 Lycaste Lindl. リカステ屬 Lychnis L. せんのう屬 Lycoris Herb. リコリス屬 Lyophyllum decastes (Fr.) Sing. はたけしめじ種 Lyophyllum shimeji (Kawamura) Hongo ほんしめじ種 Lysimachia barystachys Bunge ノジトラノオ種 Lysimachia clethroides Duby オカトラノオ種 Lysimachia congestiflora Hemsl. リシマキア コンゲスティフロラ種 Macrocybe gigantea (Massee) Pegler & Lodge [Tricholoma giganteum Massee] におうしめじ種 Magnolia L. モクレン屬 Magnolia × soulangeana Soul.-Bod. マグノリア スーランジアナ種 Malcolmia W. T. Aiton マルコミア屬 Malcolmia maritima (L.) R. Br. マルコミア マリティマ種 Malpighia emarginata DC. アセロラ種 Malus Mill. りんご屬 Mandevilla Lindl. チリそけい屬 Mangifera indica L. マンゴー種 Matthiola incana (L.) R. Br. ストック種 Maytenus diversifolia (Maxim.) Ding Hou はりつるまさき種 Mecardonia Ruiz et Pav. メカルドニア屬 Medicago L. アルファルファ屬 Medinilla Gaudich. メディニラ屬 Melaleuca bracteata F. Muell. メラレウカ ブラクテアタ種 Melampodium leucanthum Torr. & A. Gray [Melampodium paludosum Kunth] メランポディウム パルドスム種 Melastoma L. のぼたん屬 Melia azedarach L. せんだん種 Mentha L. はっか屬 Meripilus giganteus (Persoon: Fries) Karten とんびまいたけ種 Mesembryanthemum crystallinum L. メセンブリアンテムム クリスタリヌム種 Metasequoia glyptostroboides Hu et Cheng メタセコイア種 Miltonia Group ミルトニア類(ミルトニア屬,、ミルトニア屬とアダ屬、アスパシア屬,、ブラシア屬,、コクリオダ屬、ロドリゲシア屬又はトリコピリア屬との交雑種を含む,。) Mimulus L. ミムルス屬 Mirabilis jalapa L. おしろいばな種 Miscanthus Andersson すすき屬 Miscanthus oligostachyus Stapf カリヤスモドキ種 Momordica charantia L. つるれいし種 Monarda didyma L. たいまつばな種 Morus L. 桑屬 Muehlenbeckia Meisn. ミューレンベッキア屬 Musa acuminata Colla ムサ アクミナタ種 Musa × paradisiaca L. ムサ パラディシアカ種 Mycoleptodonoides aitchisonii (Berkeley) Maas Geesteranus ぶなはりたけ種 Myosotis L. ワスレナグサ屬 Naematoloma sublateritium (Fr.) Karst. くりたけ種 Nandina domestica Thunb. なんてん種 Narcissus L. すいせん屬 Nasturtium officinale R. Br. オランダガラシ種 Nelumbo nucifera Gaertn. はす種 Nemacystus decipiens (Suringar) Kuckcuk モズク種 Nemesia Vent. ネメシア屬 Nemophila Nutt. ネモフィラ屬 Neofinetia Hu ふうらん屬 Nephrolepis exaltata (L.) Schott せいようたましだ種 Nerine Herb. ネリネ屬 Nerium L. キョウチクトウ屬 Nicotiana L. タバコ屬 Nierembergia Ruiz et Pav. あまもどき(ニーレンベルギア)屬 Nigella damascena L. くろたねそう種 Nolana L. ノラナ屬 Nymphaea L. すいれん(ひつじぐさ)屬 Ocimum basilicum L. バジル種 Ocimum tenuiflorum L. [Ocimum sanctum L.] カミメボウキ種 Oenanthe javanica (Blume) DC. せり種 Oenothera L. まつよいぐさ屬 Oncidium Group オンシジウム類(オンシジウム屬,、オンシジウム屬とゴメサ屬、イオノプシス屬又はゼレンコア屬との交雑種を含む,。) Onoseris hyssopifolia Kunth オノセリス ヒソピフォリア種 Ophiopogon japonicus (L. f.) Ker Gawl. じゃのひげ種 Ophiopogon planiscapus Nakai おおばじゃのひげ種 Oplismenus P. Beauv. チヂミザサ屬 Origanum rotundifolium Boiss. オリガヌム ロツンディフォリウム種 Ornithogalum L. オーニソガラム屬 Oryza sativa L. 稲種 Osteospermum L. オステオスペルマム屬 Otomeria Benth. オトメリア屬 Oxalis L. オキザリス屬 Oxypetalum caeruleum (D. Don) Decne. るりとうわた種 Ozothamnus diosmifolius (Vent) DC. オゾタムヌス ディオスミフォリウス種 Pachira aquatica Aubl. パキラ アクアティカ種 Paeonia lactiflora Pall. しゃくやく種 Paeonia suffruticosa Andrews ぼたん種 Panax ginseng C.A. Mey. おたねにんじん種 むきたけ種 Panicum coloratum L. カラードギニアグラス種 Panicum maximum Jacq. ギニアグラス種 Panicum miliaceum L. キビ種 Paspalum dilatatum Poir. ダリスグラス種 バヒアグラス種 Passiflora amethystina J. C. Mikan パッシフロラ アメティスティナ種 Passiflora caerulea L. トケイソウ種 Passiflora coccinea Aubl. ベニバナトケイソウ種 Passiflora edulis Sims パッションフルーツ種 Paulownia Sieb. et Zucc. キリ屬 Pelargonium L’Her. ex Ait. ペラルゴニウム屬 Pelargonium grandiflorum (Andrews) Willd. [Pelargonium × domesticum L. H. Bailey] ペラルゴニウム グランディフロラム種 つたばゼラニウム種 Pelargonium zonale Group [Pelargonium × hortorum L. H. Bailey] ゼラニウム類 Pennisetum setaceum (Forssk.) Chiov. ペンニセツム セタケウム種 Penstemon Schmidel. ペンステモン屬 Pentas Benth. ペンタス屬 Peperomia Ruiz et Pav. ペペロミア屬 Persicaria capitata (Buch.-Ham. ex D. Don) H. Gross ひめつるそば種 Perilla L. しそ屬 Perovskia Kar. ペロフスキア屬 Petasites japonicus (Siebold & Zucc.) Maxim. ふき種 Petasites tatewakianus Kitam. ペタシテス タテワキアヌス種 Petroselinum crispum (Mill.) Nym. ex A.W. Hill ssp. crispum パセリ種 Petunia Juss. ペチュニア屬 Phalaenopsis Blume ファレノプシス屬 Phaseolus coccineus L. べにばないんげん種 Phaseolus vulgaris L. いんげんまめ種 Phedimus kamtschaticus (Fisch.) ‘t Hart [Sedum kamtschaticum Fisch.] えぞのきりんそう種 Phedimus takesimensis (Nakai) ‘t Hart [Sedum takesimense Nakai] たけしまきりんそう種 Philodendron Schott ヒロデンドロン屬 Phleum pratense L. チモシー種 Pholiota adiposa (Fr.) kummer ぬめりすぎたけ種 Pholiota nameko (T. Ito) S. Ito et Imai なめこ種 Phlox L. フロックス屬 Phlox paniculata L. フロックス パニキュラータ種 Phormium J. R. Forst. & G. Forst. フォルミウム屬 Photinia Lindl. カナメモチ屬 Phygelius E. Mey. ex Benth. フィゲリウス屬 Phyla canescens (Kunth) Greene [Lippia canescens Kunth] [Lippia filiformis Schrad.] [Phyla filiformis (Schrad.) Meikle] ひめいわだれそう種 Phyla nodiflora (L.) Greene [Lippia nodiflora (L.) Michx.] いわだれそう種 Phyllostachys edulis (Carriere) J. Houz. モウソウチク種 Physalis L. ほおずき屬 Physocarpus (Cambess.) Maxim. てまりしもつけ屬 Physostegia virginiana (L.) Benth. かくとらのお種 Pieris japonica (Thunb.) D. Don ex G. Don あせび種 Pilea depressa (Sw.) Blume ピレア デプレッサ種 Pinus densiflora Siebold & Zucc. あかまつ種 Pinus parviflora Siebold & Zucc. ごようまつ種 Pinus thunbergii Parl. くろまつ種 Pistia stratiotes L. ぼたんうきくさ種 Pisum sativum L. えんどう種 Pittosporum tenuifolium Gaertn. クロバトベラ種 Pityrodia terminalis (Endl.) A. S. George ピティロディア テルミナリス種 Platycladus orientalis (L.) Franco [Thuja orientalis L.] コノテガシワ種 プレクトランツス屬 Pleurotus cornucopiae (Pers.) Rolland. たもぎたけ種 Pleurotus cystidiosus O. K. Mill. おおひらたけ種 Pleurotus cystidiosus subsp. abalonus くろあわびたけ種 エリンギ種 Pleurotus ostreatus (Jacq.) P. Kumm. ひらたけ種 うすひらたけ種 Platycodon grandiflorus (Jacq.) A. DC. ききょう種 Polygonatum Mill. あまどころ屬 Polyscias fruticosa (L.) Harms タイワンモミジ種 Polyscias scutellaria (Burm. f.) Fosberg [Polyscias balfourriana (hort. ex. Sander) L. H. Bailey] ポリスキアス スクテラリア(舊ポリスキアス バルフォリアナ)種 Poa pratensis L. ケンタッキーブルーグラス種 Podocarpus macrophyllus (Thunb.) D. Don いぬまき種 Polianthes tuberosa L. チューベロース種 Polyporus tuberaster (Jacquin ex Persoon) Fries たまちょれいたけ種 Poncirus Raf. カラタチ屬 Ponerorchis graminifolia Rchb. f. うちょうらん種 Populus L. はこやなぎ(ポプラ)屬 Porphyra haitanensis Chang et Zheng ダンシサイ(ハイタンアマノリ)種 Porphyra tenera Kjellman あさくさのり種 Porphyra yezoensis Ueda すさびのり種 Portulaca grandiflora Hook. まつばぼたん種 Portulaca oleracea L. すべりひゆ種 Potentilla sundaica (Bl.) O. Kuntze var. robusta (Franch. et Savat.) Kitag. おへびいちご種 Pratia pedunculata (R. Br.) F. Muell. ex Benth. プラティア ペダンキュラータ種 Primula L. プリムラ屬 Primula sieboldii E. Morren 在來さくらそう種 Prostanthera Labill. プロスタンテラ屬 Protea cynaroides L. プロテア キナロイデス種 Parthenocissus Planch. つた屬 Prunella L. ウツボグサ屬 Prunus L. さくら屬 Prunus armeniaca L. あんず種 Prunus avium (L.) L. おうとう(甘果)種 Prunus cerasifera Ehrh. ミロバランスモモ種 Prunus domestica L. 西洋すもも種 Prunus mume Siebold & Zucc. うめ種 Prunus persica (L.) Batsch もも種 Prunus persica (L.) Batsch var. nucipersica (Suckow) C. K. Schneid. ネクタリン変種 Prunus salicina Lindl. 日本すもも種 Prunus tomentosa Thunb. ゆすらうめ種 Pseudocydonia (C. K. Schneid.) C. K. Schneid. カリン屬 Psophocarpus tetragonolobus (L.) DC. しかくまめ種 Psylliostachys suworowii (Regel) Roshkova プシリオスタキス スヴォロヴィー種 Pyrus communis L. 西洋なし種 Pyrus pyrifolia (Burm. f.) Nakai var. culta (Mak.) Nakai 日本なし変種 Pyrus ussuriensis Maxim. var. sinensis Kikuchi 中國なし変種 Ranunculus L. ラナンキュラス屬 Raphanus sativus L. ダイコン種 Raphanus sativus L. var. sativus はつかだいこん変種 Rehmannia glutinosa (Gaertn.) Libosch.Turcz. じおう種 Rhaphiolepis Lindl. しゃりんばい屬 Rhapis L. f. ex Aiton カンノンチク屬 Rheum L. だいおう屬 Rhipsalidopsis Britton & Rose リプサリドプシス屬 Rhodanthe Lindl. [Helipterum DC. (Aaroclinium)] はなかんざし(ローダンセ)屬 Rhodanthemum (Vogt) B. H. Wilcox et al. ローダンセマム屬 Rhododendron L. つつじ屬 Rhodohypoxis baurii (Baker) Nel ロードヒポクシス種 Rhynchospora colorata (L.) H. Pfeiff. リンコスポラ コロラタ種 Ribes nigrum L. クロスグリ種 Ricinus communis L. トウゴマ種 Rivina humilis L. じゅずさんご種 Rosa L. ばら屬 Rosmarinus L. ロスマリヌス(ローズマリー)屬 Rubus L. きいちご類 Rubus idaeus L. ラズベリー種 Rubus trifidus Thunb. かじいちご種 Rudbeckia L. ルドベキア屬 Rumohra adiantiformis (G. Forst.) Ching レザーリーフ ファーン種 Ruscus aculeatus L. ナギイカダ種 Saccharum L. さとうきび屬 Sagittaria sagittifolia L. subsp. leucopetala (Miq.) Hartog [Sagittaria trifolia var. edulis (Siebold ex Miq.) Ohwi] くわい亜種 Saintpaulia H. Wendl. セントポーリア屬 Salix gracilistyla Miq. ネコヤナギ種 Salvia L. サルビア屬 Sambucus nigra L. セイヨウニワトコ種 Sandersonia aurantiaca Hook. サンダーソニア種 Sanguisorba L. われもこう屬 Sanguisorba officinalis L. われもこう種 Sanguisorba tenuifolia Fisch. ex Link サングイソルバ テヌイフォリア種 Santolina L. サントリナ屬 Sanvitalia Lam. サンヴィターリア屬 Sapium sebiferum (L.) Roxb. なんきんはぜ種 Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai [Chloranthus glaber Mak.] せんりょう種 Sarcococca hookeriana Baill. サルココッカ ホーケリアナ種 Saxifraga fortunei Hook. f. var. alpina (Matsum. & Nakai) Nakai だいもんじそう変種 Saxifraga rosacea Moench せいようくもまぐさ種 Scabiosa L. スカビオサ(まつむしそう)屬 Scaevola aemula R. Br. スカエウォラ アエムラ種 Schefflera elegantissima (Veitch) Lowry & Frodin [Dizygotheca elegantissima (Veitch) R. Vig. & Guillaumin] シェフレラ エレガンティッシマ(舊ディジゴテカ エレガンティッシマ)種 Schlumbergera Lem. [Zygocactus K. Schum.] シュルンベルゲラ(舊ジゴカクタス)屬 Schisandra repanda (Siebold & Zucc.) Radlk. [Schisandra nigra Maxim] マツブサ種 Scoparia L. スコパリア屬 Scutellaria costaricana H. Wendl. スクテラリア コスタリカナ種 Sedum L. まんねんぐさ屬 Sedum burrito Moran セドゥム ブリト種 Sedum morganianum Walth. セドゥム モルガニアヌム種 Seemannia nematanthoides (Kuntze) K. Schum. [Gloxinia nematanthodes (O. Kuntze) Wiehl.] シーマニア ネマタントイデス種 Seemannia sylvatica (Kunth) Hanst. [Gloxinia sylvatica (H. B. U.) Wiehler] [Gloxinia sylvatica (Kunth) Wiehler] シーマニア シルウァティカ種 Selaginella P. Beauv. イワヒバ屬 Sempervivum L. センペルウィウム屬 Senecio candidans DC. セネキオ カンディダンス種 シネラリア種 Senecio macroglossus DC. セネキオ マクログロッスス種 Senna Mill. センナ屬 Serruria Salisb. セルリア屬 Sesamum indicum L. ごま種 Setaria italica (L.) P. Beauv. あわ種 Sidalcea malviflora (DC.) A. Gray ex Benth. シダルケア マルウィフロラ種 Silene L. シレネ屬 Sinningia speciosa (G. Lodd.) Hiern シンニンギア(舊グロキシニア)種 Skimmia japonica Thunb. みやましきみ種 Smallanthus sonchifolius (Poepp. & Endl.) H. Rob. ヤーコン種 Symphoricarpos Duham. シンフォリカルポス屬 Solanum L. なす屬 Solanum habrochaites S. Knapp & D. M. Spooner ソラヌム ハブロカイテス種 Solanum lycopersicum L. トマト種 Solanum melongena L. ナス種 Solanum muricatum Aiton ペピーノ種 Solanum peruvianum L. ソラヌム ペルウィアヌム種 Solanum pseudocapsicum L. ふゆさんご種 Solanum tuberosum L. ばれいしょ種 Solenostemon Thonn. [Coleus Lour.] コリウス屬 × Solidaster luteus (Everett) M. L. Green ex Dress ソリダステル ルテウス種 Solidago L. ソリダゴ屬 Sonerila Roxb. ソネリラ屬 Sorbus commixta Hedl. ななかまど種 Sparassis crispa Wulf.: Fr. はなびらたけ種 Spinacia oleracea L. ホウレンソウ種 Spiraea L. しもつけ屬 Spiraea japonica L. f. しもつけ種 Spiraea thunbergii Siebold ex Blume ゆきやなぎ種 Spathiphyllum Schott スパシフィラム屬 Sorghum Moench ソルガム屬 Stemona japonica (Blume) Miq. ビャクブ種 Stevia rebaudiana (Bertoni) Bertoni ステビア種 Stewartia L. ナツツバキ屬 Strelitzia Ait. ストレリチア屬 Streptocarpus Lindl. ストレプトカーパス屬 Strobilanthes anisophylla (Wall. ex Hook.) T. Anderson ストロビランテス アニソフィラ種 Stromanthe sanguinea (Hook.) Sond. ストロマンテ サングイネア種 Styrax japonicus Siebold & Zucc. えごのき種 Sutera Roth ステラ屬 Swertia L. せんぶり屬 Syngonanthus chrysanthus (Bong.) Ruhland シンゴナンサス クリサンサス種 Syringa L. シリンガ屬 Tabernaemontana divaricata (L.) R. Br. ex Roem. & Schult. [Ervatamia coronaria (Jacq.) Stapf] さんゆうか種 タッカ シャントリエリ種 Tagetes L. タゲテス屬 Tanacetum parthenium (L.) Sch. Bip. [Chrysanthemum parthenium (L.) Bernh.] なつしろぎく種 Taxus L. いちい屬 Tecoma Juss. テコマ屬 Thuja L. クロベ屬 Thuja occidentalis L. ニオイヒバ種 Thuja plicata Donn. ex D. Don ベイスギ種 Thujopsis dolabrata (L. f.) Siebold & Zucc. あすなろ種 Thunbergia Retz. ツンベルギア屬 Tiarella L. ティアレラ屬 Tibouchina Aubl. ティボウキナ屬 Tillandsia L. ティランジア(舊チランドシア)屬 Torenia L. トレニア屬 Trachelium caeruleum L. ゆうぎりそう種 Trachelospermum Lem. ていかかずら屬 Trachymene coerulea Graham トラキメネ コエルレア種 Tradescantia spathacea Sw. ムラサキオモト種 Trifolium pratense L. あかクローバ種 Trifolium repens L. しろクローバ種 Tricyrtis Wall. ホトトギス屬 Triticum aestivum L. 小麥種 Triticum turgidum L. subsp. durum (Desf.) Husn. デュラムコムギ亜種 Tropaeolum majus L. きんれんか種 Tulipa L. チューリップ屬 Ulmus parvifolia Jacq. あきにれ種 Uncinia rubra Colenso ex Boott ウンキニア ルブラ種 Vaccinium L. すのき(ブルーベリー)屬 Vaccinium bracteatum Thunb. シャシャンボ種 Vaccinium vitis-idaea L. コケモモ種 Vanda Jones バンダ屬 Verbena L. バーベナ屬 Veronica L. ベロニカ屬 Viburnum dilatatum Thunb. がまずみ種 Viburnum lantana L. ウィブルヌム ランタナ種 Viburnum opulus L. ヨウシュカンボク種 Viburnum phlebotrichum Siebold & Zucc. オトコヨウゾメ種 Viburnum plicatum Thunb. おおでまり種 Vicia faba L. そらまめ種 Vigna angularis (Willd.) Ohwi & H. Ohashi [Phaseolus angularis (Willd.) W. Wight] アズキ種 Vinca L. ビンカ(舊つるにちにちそう)屬 Viola L. すみれ屬 Vitex agnus-castus L. せいようにんじんぼく種 Vitis L. ぶどう屬 Vriesea Lindl. フリーセア屬 Wahlenbergia procumbens (Thunb.) A. DC. ヴァーレンベルギア プロクムベンス種 Wahlenbergia undulata (L. f.) A. DC. ヴァーレンベルギア ウンドゥラタ種 Wasabia japonica (Miq.) Matsum. わさび種 Weigela Thunb. たにうつぎ屬 Wisteria Nutt. フジ屬 Wrightia antidysenterica (L.) R. Br. ライティア アンチディセンテリカ種 Xerochrysum bracteatum (Vent.) Tzvelev [Helichrysum bracteatum (Vent.) Andrews] [Bracteantha bracteata] エバーラスティング種 Zaluzianskya ovata (Benth.) Walp. ザルジアンスキア オウァタ種 Zamioculcas zamiifolia (Lodd.) Engl. ザミオクルカス ザミーフォリア種 Zantedeschia Spreng. オランダかいう屬 Zea mays L. とうもろこし種 Zingiber officinale Roscoe しょうが種 Zinnia L. ひゃくにちそう屬 Ziziphus Mill. ナツメ屬 Zoysia Willd. しば屬 × Zygonisia hort. [Zygopetalum × Aganisia] ジゴニシア屬 Zygopetalum Group ジゴペタラム類(ジゴペタラム屬,、ジゴペタラム屬とネオガードネリア屬又はパブスティア(コラックス)屬との交雑種及びコンドロリンカ屬を含む。) 別表第三(第十六條関係) 學名 和名 Abelmoschus esculentus (L.) Moench オクラ種 Acacia Mill. アカシア屬 Adenium Roem. et Schult. アデニウム屬 Adiantum L. アジアンタム屬 Aeonium Webb & Berthel エオニウム屬 Aeschynanthus Jack エスキナンツス屬 Agapanthus L ‘Her. アガパンツス屬 Agaricus bisporus (Lange.) Sing. つくりたけ種 Agaricus blazei Murrill ひめまつたけ種 Agastache Clayt. ex Gronov. アガスタケ屬 Agave L. アガウェ屬 Aglaonema Schott アグラオネマ屬 Agrocybe cylindracea (Fr.) Gill. やなぎまつたけ種 Ajuga L. アユガ屬 Albizia Durazz. ネムノキ屬 Albuca L. アルブカ屬 Allium chinense G. Don × Allium thunbergii G. Don らっきょう種×やまらっきょう種(らっきょうとやまらっきょうとの交雑種) Allium chinense G. Don × Allium virgunculase F. Maek. & Kitam. var. kiiense Murata らっきょう種×きいいとらっきょう種(らっきょうときいいとらっきょうとの交雑種) Allium × proliferum (Moench) Schrad. ex Willd. ワケギ種 Alocasia (Schott) G. Don アロカーシア屬 Aloe L. アロエ屬 Alstroemeria L. アルストロメリア屬 Angelica L. (Angelica acutilopa Kitagawaを除く,。) ししうど屬(とうきを除く,。) Angelonia Bonpl. アンゲロニア屬 Annona L. バンレイシ屬 Anthemis L. ローマカミツレ屬 Antigonon Endl. アンティゴノン屬 Aphelandra R. Br. アフェランドラ屬 Apios Fabr. アピオス屬 Aptenia N. E. Br. アプテニア屬 Armeria Willd. アルメリア屬 Armoracia Gaertn., Mey. et Scherb. せいようわさび屬 Artemisia L. アルテミシア屬 Arthropodium R. Br. アルトロポディウム屬 Asarina Mill. アサリナ屬 Athanasia L. アタナシア屬 Auricularia auricula-judae (Fr.) Quel. きくらげ種 Auricularia polytricha (Mont.) Sacc. あらげきくらげ種 Bauera Banks ex Andrews バウエラ屬 Berzelia Brongn. ベルセリア屬 Beta vulgaris L. subsp.vulgaris var. flavescens DC. f. crispa [Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. cicla (L.) Ulrich] [Beta vulgaris L. subsp. vulgaris var. vulgaris] フダンソウ変種 Bidens L. ビデンス(せんだんぐさ)屬 Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. botrytis カリフラワー変種 Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. cymosa Duch. ブロッコリー変種 Brassica oleracea L. convar. botrytis (L.) Alef. var. cymosa Duch. × Brassica oleracea L. var. sabellica L. ブロッコリー変種 × ケール変種 Brassica oleracea L. convar. capitata (L.) Alef. キャベツ亜種 Brassica oleracea L. var. gemmifera DC. メキャベツ変種 Brassica oleracea L. var. gemmifera DC. × Brassica oleracea L. var. sabellica L. メキャベツ変種 × ケール変種 Brassica oleracea L. var. gongylodes L. コールラビ変種 Brassica oleracea L. var. sabellica L. ケール変種 Brassica rapa L. var. rapa (L.) Thell. カブ変種 Breynia J. R. Forst. & G. Forst. ブライニア屬 Brugmansia Pers. キダチチョウセンアサガオ屬 Calanthe R. Br. エビネ屬 Calathea G. Mey. カラテア屬 Calibrachoa Cerv. カリブラコア屬 Calibrachoa Cerv. × Petunia Juss. カリブラコア屬 × ペチュニア屬 Callicarpa L. ムラサキシキブ屬 Callisia Loefl. カリシア屬 Calycanthus L. クロバナロウバイ屬 Campsis Lour. ノウゼンカズラ屬 Campuloclinium DC. カンプロクリニウム屬 Canna L. カンナ屬 Carica L. パパイヤ屬 Caryopteris Bunge カリオプテリス屬 Cattleya Lindl. (Sophronitis,, Brassavola又はLaeliaとの交雑種を含む,。) カトレア屬(ソフロニチス屬、ブラサボラ屬又はレーリア屬との交雑種を含む,。) Centaurium Hill ケンタウリウム屬 Cephalanthus L. ケファランツス屬 Ceratanthus F. Muell. ex G. Taylor ケラタンツス屬 Cercis L. ハナズオウ屬 Chaenomeles Lindl. ボケ屬 Chasmanthium Link カスマンティウム屬 Chlorophytum Ker Gawl. おりづるらん屬 Cirsium Mill. アザミ屬 Citrullus lanatus (Thunb.) Matsum. & Nakai スイカ種 Clematis L. クレマチス屬 Clerodendrum L. クレロデンドルム屬 Clivia Lindl. クリヴィア屬 Clusia L. クルシア屬 Columnea L. コルムネア屬 Commelina L. ツユクサ屬 Convolvulus L. コンウォルウルス屬 Cortaderia Stapf コルタデリア屬 Crassula L. クラッスラ屬 Cucumis melo L. メロン種 Cucumis sativus L. キュウリ種 Cuphea P. Br. たばこそう屬 Cupressus L. イトスギ屬 Cymbidium Sw. シンビジウム屬 Cyperus L. カヤツリグサ屬 Cytisus Desf. エニシダ屬 Daucus carota L. ニンジン種 Delosperma N. E. Br. デロスペルマ屬 Dendrobium Sw. デンドロビウム屬 Dianthus L. ナデシコ屬 Diascia Link & Otto ディアスキア屬 Dictyophora indusiata (Ventenat: Persoon) Fischer きぬがさたけ種 Dieffenbachia Schott ディフェンバキア屬(ディーフェンバキア屬) Digitalis L. ディギタリス屬 Dionaea Ellis はえとりぐさ屬 Disa Bergius ディサ屬 Dischidia R. Br. ディスキディア屬 Disporum Salisb. チゴユリ屬 Dizygotheca N. E. Br. (Schefflera elegantissima (Veitch) Lowry & Frodinを含む,。) ディジゴテカ屬(シェフレラ エレガンティッシマ種を含む。) Dodonaea Mill. ドドナエア屬 Drosera L. モウセンゴケ屬 Duranta L. ドゥランタ屬 Eichhornia Kunth ホテイアオイ屬 Enkianthus Lour. ドウダンツツジ屬 Epidendrum L. エピデンドラム屬 Eremophila R. Br. エレモフィラ屬 Ervatamia Stapf (Tabernaemontana divaricata (L.) R. Br. ex Roem. & Schult.を含む,。) エルウァタミア屬(さんゆうか種を含む,。) Eryngium L. エリンギウム屬 Erysimum L. エリシムム屬 Erythrina L. デイゴ屬 Escallonia Mutis ex L. f. エスカリョニア屬 Eucomis L’Her. エウコミス屬 Euphorbia milii Des Moul. ユーホルビア ミリー種 Euphorbia pulcherrima Willd. ex Klotzsch ポインセチア種 Eurya Thunb. ひさかき屬 Evolvulus L. エボルブルス屬 Exacum L. エクサクム屬 × Fatshedera Guillaumin ファツヘデラ屬 Fatsia Decne. & Planch. ヤツデ屬 Fittonia Coem. フィトニア屬 Freesia Eckl. ex Klatt フリージア屬 Ganoderma lucidum まんねんたけ種 Gardenia J. Ellis クチナシ屬 Gaultheria L. シラタマノキ屬 Gentiana L. リンドウ屬 Gerbera L. ガーベラ屬 Globularia L. グロブラリア屬 Gloriosa L. グロリオサ屬 Goodenia Sm. ゴオデニア屬 Grammatophyllum Blume グランマトフィルム屬 Graptopetalum Rose グラプトペタルム屬 Gypsophila L. かすみそう屬 Haworthia Duval ハワーシア屬 Hebe Comm. ex Juss. ヘーベ屬 Heliotropium L. 木立るりそう屬 Helleborus L. ヘレボルス(クリスマスローズ)屬 Hemerocallis L. ヘメロカリス屬 Hemizygia (Benth.) Briq. ヘミジギア屬 Hesperozygis Epling ヘスペロジギス屬 Hibiscus moscheutos L. クサフヨウ種 Hyacinthus L. ヒアシンス屬 Hydrangea L. あじさい屬 Hypsizygus ulmarius (Bull.) Redhead しろたもぎたけ種 Iberis L. イベリス屬 Impatiens L. ほうせんか屬 Iresine P. Browne まるばびゆ屬 Iris L. アイリス屬 Isotoma (R. Br.) Lindl. イソトマ屬 Jamesbrittenia Kuntze ヤメスブリッテニア屬 Juglans L. クルミ屬 Juniperus L. ビャクシン屬 カランコエ屬 Kniphofia Moench クニフォフィア屬 Laurus L. げっけいじゅ屬 Lavandula L. ラウァンドゥラ屬 Lentinus edodes (Berk.) Sing. しいたけ種 Lepista nuda (Bulliard: Fries) Cooke むらさきしめじ種 Lepista sordida (Schumacher: Fries) Singer こむらさきしめじ種 Leucanthemum Mill. レウカンテムム屬 Leucothoe D. Don イワナンテン屬 Lewisia Pursh ルイシア屬 Liatris Gaertn. ex Schreb. リアトリス屬 Linaria Mill. リナリア屬 Lophomyrtus Burret ロフォミルツス屬 Loropetalum R. Br. ex Rchb. トキワマンサク屬 Luculia Sweet ルクリア屬 Lycaste Lindl. リカステ屬 Lycoris Herb. リコリス屬 Lyophyllum shimeji (Kawamura) Hongo ほんしめじ種 Macrocybe gigantea (Massee) Pegler & Lodge におうしめじ種 Magnolia L. モクレン屬 Malcolmia W. T. Aiton マルコミア屬 Malpighia L. マルピーギア屬 Mecardonia Ruiz & Pav. メカルドニア屬 Medinilla Gaudich. メディニラ屬 Melaleuca L. メラレウカ屬 Melampodium L. メランポディウム屬 Meripilus giganteus (Persoon: Fries) Karten とんびまいたけ種 Mesembryanthemum L. メセンブリアンテムム屬 Miltonia Group ミルトニア類(ミルトニア屬及びミルトニア屬とアダ屬、アスパシア屬,、ブラシア屬,、コクリオダ屬、ロドリゲシア屬又はトリコピリア屬との交雑種を含む,。) Mimulus L. ミムルス屬 Musa acuminata Colla ムサ アクミナタ種 Mycoleptodonoides aitchisonii (Berkeley) Maas Geesteranus ぶなはりたけ種 Naematoloma sublateritium (Fr.) Karst. くりたけ種 Nerine Herb. ネリネ屬 Nerium L. キョウチクトウ屬 Nolana L. ノラナ屬 Nolina Michx. ノリナ屬 Odontoglossum H. B. K. (Aspacia,, Ada, Oncidium Sw.,, Cochlioda,, Gomesa, Comparettia,, Brassia L.,, Miltonia Lindl. 又はRodrigueziellaとの交雑種を含む。) オドントグロッサム屬(アスパシア屬,、アダ屬,、オンシジウム屬,、コクリオダ屬、ゴメサ屬,、コンパレチア屬,、ブラシア屬、ミルトニア屬又はロドリゲシア屬との交雑種を含む,。) Oncidium Sw. (Aspacia,, Ionopsis Kunth, Cochlioda,, Comparettia,, Trichocentrum, Brassia L.,, Leochilus又はRodrigueziellaとの交雑種を含む,。) オンシジウム屬(アスパシア屬、イオノプシス屬,、コクリオダ屬,、コンパレチア屬、トリコケントルム屬,、ブラシア屬,、レオキルス屬又はロドリゲシア屬との交雑種を含む。) Oplismenus P. Beauv. チヂミザサ屬 Ornithogalum L. オーニソガラム屬 Pachira Aubl. パキラ屬 むきたけ種 Parthenocissus Planch. つた屬 Passiflora L. トケイソウ屬 Paulownia Siebold & Zucc. キリ屬 Pelargonium L’Her. ex Ait ペラルゴニウム屬 Perovskia Kar. ペロフスキア屬 Petunia Juss. ペチュニア屬 Phalaenopsis Blume ファレノプシス屬 Philodendron Schott ヒロデンドロン屬 Photinia Lindl. カナメモチ屬 Phygelius E. Mey. ex Benth. フィゲリウス屬 Phyla Lour. いわだれそう屬 Phyllostachys Siebold & Zucc. マダケ屬 Physostegia Benth. フィソステギア屬 Pilea Lindl. ピレア屬 Pittosporum Banks ex Gaertn. トベラ屬 Pityrodia R. Br. ピティロディア屬 Platycodon A. DC. キキョウ屬 プレクトランツス屬 Pleurotus cornucopiae (Pers.) Rolland. たもぎたけ種 Pleurotus cystidiosus O. K. Mill. おおひらたけ種 Pleurotus cystidiosus subsp. abalonus くろあわびたけ種 Pleurotus ostreatus (Jacq.) P. Kumm. ひらたけ種 ひらたけ種 × エリンギ種 うすひらたけ種 Polyporus tuberaster (Jacquin ex Persoon) Fries たまちょれいたけ種 Polyscias J. R. Forst. & G. Forst. ポリスキアス屬 Poncirus Raf. カラタチ屬 Ponerorchis Rchb. f. ポネロルキス屬 Pratia Gaudich. プラティア屬 Prostanthera Labill. プロスタンテラ屬 Prunella L. ウツボグサ屬 Prunus tomentosa Thunb. ゆすらうめ種 Pseudocydonia (C. K. Schneid.) C. K. Schneid. カリン屬 Psylliostachys (Jaub. & Spach) Nevski プシリオスタキス屬 Raphanus sativus L. ダイコン種 Rhapis L. f. ex Aiton カンノンチク屬 Rhodanthemum (Vogt) B. H. Wilcox & al. ローダンセマム屬 Rhynchospora Vahl イヌノハナヒゲ屬 Ribes L. スグリ屬 Rosa L. ばら屬 Rumohra Raddi ルモーラ屬 Ruscus L. ルスクス屬 Sagittaria L. オモダカ屬 Saintpaulia H. Wendl. セントポーリア屬 Salix L. ヤナギ屬 Sandersonia Hook. サンダーソニア屬 Sapium Jacq. サピウム屬 Sarcococca Lindl. サルココッカ屬 Scaevola L. スカエウォラ屬 Schisandra Michx. まつぶさ屬 Schlumbergera Lem. [Zygocactus K. Schum.] シュルンベルゲラ(舊ジゴカクタス)屬 Scoparia L. スコパリア屬 Scutellaria L. たつなみそう屬 Sedum L. (Graptopetalum paraguayense (N. E. Br.) Walth.を含む,。) まんねんぐさ屬(グラプトペタルム パラグアイエンセ種を含む,。) Selaginella P. Beauv. イワヒバ屬 セネキオ屬(シネラリアを除く。) Serruria Salisb. セルリア屬 Skimmia Thunb. ミヤマシキミ屬 Smallanthus Mack. ex Small スマランサス屬 Solanum lycopersicum L. トマト種 Solanum melongena L. ナス種 Solidago L. ソリダゴ屬 × Solidaster Wehrh. ソリダステル屬 Sorbus L. ナナカマド屬 Sparassis crispa Wulf.: Fr. はなびらたけ種 Spathiphyllum Schott スパシフィラム屬 Spinacia oleracea L. ホウレンソウ種 Stemona Lour. ビャクブ屬 Stewartia L. ナツツバキ屬 Styrax L. えごのき屬 Symphoricarpos Duham. シンフォリカルポス(せっこうぼく)屬 Syringa L. シリンガ屬 Tacca J. R. Forst. & G. Forst. タッカ屬 Tagetes L. タゲテス屬 Tanacetum L. タナケツム屬 Tecoma Juss. テコマ屬 Thuja L. クロベ屬 Thunbergia Retz. ツンベルギア屬 Trachymene Rudge トラキメネ屬 Tradescantia L. トラデスカンティア屬 Tricyrtis Wall. ホトトギス屬 Tulipa L. チューリップ屬 Ulmus L. ニレ屬 Uncinia Pers. ウンキニア屬 Vanda Jones ex R. Br. バンダ屬 Viburnum L. ガマズミ屬 Wahlenbergia Schrad. ex Roth ヴァーレンベルギア屬 Wisteria Nutt. フジ屬 Ziziphus Mill. ナツメ屬 Zygopetalum Group ジゴペタラム類(ジゴペタラム屬,、ジゴペタラム屬とネオガードネリア屬又はパブスティア(コラックス)屬との交雑種及びコンドロリンカ屬を含む,。) 別表第四(第十七條関係) 名稱審査區(qū)分 類似の農(nóng)林水産植物の區(qū)分 學名 和名 屬より細分化された區(qū)分 CLASS 1.1 Brassica oleracea ブラシカ オレラケアに屬する種類 CLASS 1.2 Brassica (Brassica oleraceaを除く。) ブラシカ オレラケアを除くブラシカ屬に屬する種類 CLASS 2.1 Beta vulgaris L. ssp. vulgaris var. alba DC. 飼料用ビート Beta vulgaris L. ssp. vulgaris var. saccharifera Alef. てんさい CLASS 2.2 Beta vulgaris L. ssp. vulgaris var. conditiva Alef. [B. vulgaris L. var. rubra L.] ビートルート Beta vulgaris L. ssp. vulgaris var. vulgaris スイスチャード Beta vulgaris L. var. cicla L. スピニッシュビート CLASS 2.3 Beta vulgaris L. (class2.1及びclass2.2を除く,。) class2.1及びclass2.2を除くふだんそう屬に屬する種類 CLASS 3.1 Cucumis sativus L. きゅうり CLASS 3.2 Cucumis melo L. しろうり及びメロン CLASS 3.3 Cucumis (class3.1及びclass3.2を除く,。) class3.1及びclass3.2を除くきゅうり屬に屬する種類 CLASS 4.1 Solanum tuberosum L. ばれいしょ CLASS 4.2 Solanum lycopersicum L. [Lycopersicon esculentum Mill.] トマト Solanum cheesmaniae (L. Ridley) Fosberg [Lycopersicon cheesmaniae L. Riley] ソラヌム ケエスマニアエ Solanum chilense (Dunal) Reiche [Lycopersicon chilense Dunal] ソラヌム キレンセ Solanum chmielewskii (C. M. Rick et al.) D. M. Spooner et al. [Lycopersicon chmielewskii C. M. Rick et al.] ソラヌム クミエレウスキイ Solanum galapagense S. C. Darwin & Peralta [Lycopersicon cheesmaniae var. minor (Hook. f.) D. M. Porter] ソラヌム ガラパゲンセ Solanum habrochaites S. Knapp & D. M. Spooner [Lycopersicon agrimoniifolium Dunal] [Lycopersicon hirsutum Dunal] ソラヌム ハブロカイテス Solanum pennellii Correll [Lycopersicon pennellii (Correll) D’Arcy] ソラヌム ペンネリイ Solanum peruvianum L. [Lycopersicon dentatum Dunal] [Lycopersicon peruvianum (L.) Mill.] ソラヌム ペルウィアヌム Solanum pimpinellifolium L. [Lycopersicon pimpinellifolium (L.) Mill.] [Lycopersicon racemigerum Lange] ソラヌム ピンピネリフォリウム 上記の種の交雑種 CLASS 4.3 Solanum melongena L. なす CLASS 4.4 Solanum L. (class 4.1、4.2及び4.3を除く,。) class 4.1,、4.2及び4.3を除くなす屬に屬する種類 複數(shù)の屬からなる?yún)^(qū)分 CLASS 201 Secale ライ麥屬 × Triticosecale Wittm. ex A. Camus ライ小麥屬 Triticum L. 小麥屬 CLASS 202 Panicum L. パニカム屬 Setaria えのころぐさ屬 CLASS 203 Agrostis L. ぬかぼ屬 Dactylis L. かもがや屬 Festuca L. フェスク屬 × Festulolium Aschers. et Graebn. フェストロリウム屬 Lolium L. ロリウム(ライグラス)屬 Phalaris くさよし屬 Phleum あわがえり屬 Poa L. いちごつなぎ屬 CLASS 204 Lotus L. みやこぐさ屬 Medicago L. アルファルファ屬 Onobrychis オノブリキス屬 Ornithopus つのうまごやし屬 Trifolium L. しゃじくそう(クローバー)屬 CLASS 205 Cichorium くにがな(チコリー)屬 Lactuca あきののげし(レタス)屬 CLASS 206 Calibrachoa Llave & Lex. カリブラコア屬 Petunia Juss. ペチュニア屬 CLASS 207 Ajania Poljakov アヤニア屬 Chrysanthemum L. きく屬 CLASS 208 (Statice) Goniolimon (スターチス類) ゴニオリモン屬 Limonium Mill. リモニューム屬 Psylliostachys フィシリオスタキス屬 CLASS 209 (Waxflower) Chamelaucium Desf. (ワックスフラワー類) ワックスフラワー屬 Verticordia ウェルティコルディア屬 CLASS 210 Jamesbrittenia O. Kuntze ヤメスブリッテニア屬 Sutera Roth ステラ屬 CLASS 211 Agaricus bisporus (Lange.) Sing つくりたけ Agaricus blazei Murrill ひめまつたけ Agrocybe cylindracea (Fr.) Gill. やなぎまつたけ Auricularia auricula-judae (Fr.) Quel きくらげ Auricularia polytricha (Mont.) Sacc. あらげきくらげ Dictyophora indusiata (Ventenat: Persoon) Fischer きぬがさたけ Flammulina velutipes (Fr.) Sing. えのきたけ Ganoderma lucidum まんねんたけ Grifola frondosa (Fr.) S. F. Gray まいたけ Hericium erinaceum (Bull Fr.) Pers. やまぶしたけ Hypsizygus marmoreus (Peck) Bigelow ぶなしめじ Hypsizygus ulmarium (Bulliard: Fries) Redhed しろたもぎたけ Lentinus edodes (Berk.) Sing. しいたけ Lepista nuda (Bulliard: Fries) Cooke むらさきしめじ Lepista sordida (Schumacher: Fries) Singer こむらさきしめじ Lyophyllum decastes (Fr.) Sing. はたけしめじ Lyophyllum shimeji (Kawamura) Hongo ほんしめじ Macrocybe gigantea (Massee) Pegler & Lodge [Tricholoma giganteum Massee] におうしめじ Meripilus giganteus (Persoon: Fries) Karten とんびまいたけ Mycoleptodonoides aitchisonii (Berkeley) Maas Geesteranus ぶなはりたけ Naematoloma sublateritium (Fr.) Karst. くりたけ Panellus serotinus むきたけ Pholiota adiposa (Fr.) kummer ぬめりすぎたけ Pholiota nameko (T. Ito) S. Ito et Imai なめこ Pleurotus cornucopiae (Pers.) Rolland. たもぎたけ Pleurotus cystidiosus O. K. Mill. おおひらたけ Pleurotus cystidiosus subsp. abalonus くろあわびたけ エリンギ ひらたけ うすひらたけ Polyporus tuberaster (Jacquin ex Persoon) Fries たまちょれいたけ Sparassis crispa Wulf.: Fr. はなびらたけ CLASS 212 Cattleya Group カトレア類(カトレア屬、カトレア屬とブラサボラ屬,、レーリア屬又はソフロニチス屬との交雑種及びソフロレリア屬を含む,。) CLASS 213 Miltonia Group ミルトニア類(ミルトニア屬、ミルトニア屬とアダ屬,、アスパシア屬,、ブラシア屬、コクリオダ屬、ロドリゲシア屬又はトリコピリア屬との交雑種を含む,。) CLASS 214 Odontoglossum Group オドントグロッサム類(オドントグロッサム屬,、オドントグロッサム屬とアダ屬、アスパシア屬,、ブラシア屬,、コクリオダ屬、コンパレチア屬,、ゴメサ屬,、ミルトニア屬、オンシジウム屬又はロドリゲシア屬との交雑種及びフォイルステケアラ屬,、ウィルソナラ屬を含む。) CLASS 215 Oncidium Group オンシジウム類(オンシジウム屬,、オンシジウム屬とゴメサ屬,、イオノプシス屬又はゼレンコア屬との交雑種を含む。) CLASS 217 Zygopetalum Group ジゴペタラム類(ジゴペタラム屬,、ジゴペタラム屬とネオガードネリア屬又はパブスティア(コラックス)屬との交雑種及びコンドロリンカ屬を含む,。) CLASS 218 Verbena L. バーベナ屬 Glandularia J. F. Gmel. グランデュラリア屬 別記様式第一號(第五條関係) [別畫面で表示] 別記様式第二號(第七條関係) [別畫面で表示] 別記様式第三號(第九條関係) [別畫面で表示] 別記様式第四號(第九條関係) [別畫面で表示] 別記様式第五號(第十一條関係) [別畫面で表示] 別記様式第六號(第十一條関係) [別畫面で表示] 別記様式第六號の二(第十一條の二関係) [別畫面で表示] 別記様式第七號(第十二條関係) [別畫面で表示] 別記様式第八號(第十四條関係) [別畫面で表示] 別記様式第九號(第十八條関係) [別畫面で表示] 別記様式第十號(第十九條関係) [別畫面で表示] 別記様式第十號の二(第十九條の二関係) [別畫面で表示] 別記様式第十一號(第二十二條関係) [別畫面で表示] 別記様式第十二號(第二十四條関係) [別畫面で表示] 別記様式第十三號(第二十四條関係) [別畫面で表示] 別記様式第十四號(第二十六條関係) [別畫面で表示]