環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律第二條第四項(xiàng)の法人を定める政令 平成十七年政令第四十二號(hào) 環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律第二條第四項(xiàng)の法人を定める政令 內(nèi)閣は,、環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律(平成十六年法律第七十七號(hào))第二條第四項(xiàng)の規(guī)定に基づき,、この政令を制定する。 環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律第二條第四項(xiàng)の政令で定める法人は,、次のとおりとする,。 一 國(guó)立研究開発法人宇宙航空研究開発機(jī)構(gòu)、國(guó)立研究開発法人海洋研究開発機(jī)構(gòu),、國(guó)立研究開発法人國(guó)立環(huán)境研究所,、國(guó)立研究開発法人國(guó)立がん研究センター、國(guó)立研究開発法人國(guó)立國(guó)際醫(yī)療研究センター,、國(guó)立研究開発法人國(guó)立循環(huán)器病研究センター,、國(guó)立研究開発法人國(guó)立成育醫(yī)療研究センター、國(guó)立研究開発法人國(guó)立精神?神経醫(yī)療研究センター,、國(guó)立研究開発法人産業(yè)技術(shù)総合研究所,、國(guó)立研究開発法人新エネルギー?産業(yè)技術(shù)総合開発機(jī)構(gòu)、國(guó)立研究開発法人森林研究?整備機(jī)構(gòu),、國(guó)立研究開発法人水産研究?教育機(jī)構(gòu),、國(guó)立研究開発法人日本原子力研究開発機(jī)構(gòu)、國(guó)立研究開発法人農(nóng)業(yè)?食品産業(yè)技術(shù)総合研究機(jī)構(gòu),、國(guó)立研究開発法人物質(zhì)?材料研究機(jī)構(gòu),、國(guó)立研究開発法人理化學(xué)研究所、國(guó)立研究開発法人量子科學(xué)技術(shù)研究開発機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人海技教育機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人家畜改良センター、獨(dú)立行政法人環(huán)境再生保全機(jī)構(gòu)、獨(dú)立行政法人高齢?障害?求職者雇用支援機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人國(guó)立高等専門學(xué)校機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人國(guó)立青少年教育振興機(jī)構(gòu)、獨(dú)立行政法人國(guó)立病院機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人自動(dòng)車技術(shù)総合機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人石油天然ガス?金屬鉱物資源機(jī)構(gòu)、獨(dú)立行政法人地域醫(yī)療機(jī)能推進(jìn)機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人中小企業(yè)基盤整備機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人鉄道建設(shè)?運(yùn)輸施設(shè)整備支援機(jī)構(gòu)、獨(dú)立行政法人都市再生機(jī)構(gòu),、獨(dú)立行政法人農(nóng)林水産消費(fèi)安全技術(shù)センター,、獨(dú)立行政法人水資源機(jī)構(gòu)及び獨(dú)立行政法人労働者健康安全機(jī)構(gòu) 二 國(guó)立大學(xué)法人愛知教育大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人秋田大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人旭川醫(yī)科大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人茨城大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人巖手大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人宇都宮大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人愛媛大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人大分大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人大阪教育大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人大阪大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人岡山大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人香川大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人鹿児島大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人金沢大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人岐阜大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人九州工業(yè)大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人九州大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人京都大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人熊本大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人群馬大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人高知大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人神戸大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人埼玉大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人佐賀大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人滋賀醫(yī)科大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人靜岡大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人島根大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人信州大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人千葉大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人筑波大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人電気通信大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人東京醫(yī)科歯科大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人東京海洋大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人東京學(xué)蕓大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人東京工業(yè)大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人東京大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人東京農(nóng)工大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人東北大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人徳島大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人鳥取大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人富山大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人長(zhǎng)崎大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人名古屋工業(yè)大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人名古屋大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人新潟大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人浜松醫(yī)科大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人弘前大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人広島大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人福井大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人福島大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人北海道教育大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人北海道大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人三重大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人宮崎大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人山形大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人山口大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人山梨大學(xué),、國(guó)立大學(xué)法人橫浜國(guó)立大學(xué)、國(guó)立大學(xué)法人琉球大學(xué)及び國(guó)立大學(xué)法人和歌山大學(xué) 三 大學(xué)共同利用機(jī)関法人高エネルギー加速器研究機(jī)構(gòu)及び大學(xué)共同利用機(jī)関法人自然科學(xué)研究機(jī)構(gòu) 四 中間貯蔵?環(huán)境安全事業(yè)株式會(huì)社 附 則 この政令は,、平成十七年四月一日から施行する,。 附 則 (平成一七年六月二四日政令第二二四號(hào)) 抄 (施行期日) 第一條 この政令は,、公布の日から施行する,。ただし、附則第七條から第三十八條までの規(guī)定は,、平成十七年十月一日から施行する,。 (環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律第二條第四項(xiàng)の法人を定める政令の一部改正に伴う経過措置) 第三十五條 舊研究所(法附則第二條第一項(xiàng)の規(guī)定により解散した日本原子力研究所をいう,。以下この條において同じ。)及び舊機(jī)構(gòu)(法附則第三條第一項(xiàng)の規(guī)定により解散した核燃料サイクル開発機(jī)構(gòu)をいう,。以下この條において同じ,。)の最終事業(yè)年度(これらの法人の平成十七年四月一日に始まる事業(yè)年度をいう。)の事業(yè)活動(dòng)に係る環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律(平成十六年法律第七十七號(hào))第九條の規(guī)定による環(huán)境報(bào)告書の作成及び公表については,、舊研究所の事業(yè)活動(dòng)は機(jī)構(gòu)及び獨(dú)立行政法人理化學(xué)研究所の事業(yè)活動(dòng)と,、舊機(jī)構(gòu)の事業(yè)活動(dòng)は機(jī)構(gòu)の事業(yè)活動(dòng)とみなして、舊研究所の事業(yè)活動(dòng)に係るものにあっては機(jī)構(gòu)及び獨(dú)立行政法人理化學(xué)研究所が,、舊機(jī)構(gòu)の事業(yè)活動(dòng)に係るものにあっては機(jī)構(gòu)が,、それぞれ行うものとする。この場(chǎng)合において,、同條第一項(xiàng)中「主務(wù)省令」とあるのは「文部科學(xué)省令?環(huán)境省令」と,、「事業(yè)年度又は営業(yè)年度ごとに、」とあるのは「平成十七年四月一日に始まる事業(yè)年度の事業(yè)活動(dòng)に係る」と,、同法第十六條中「第九條第一項(xiàng)」とあるのは「獨(dú)立行政法人日本原子力研究開発機(jī)構(gòu)法施行令(平成十七年政令第二百二十四號(hào))附則第三十五條の規(guī)定により読み替えて適用される第九條第一項(xiàng)」と読み替えて,、これらの規(guī)定を適用する。 附 則?。ㄆ匠梢黄吣昃旁戮湃照畹诙乓惶?hào)) 抄 (施行期日) 1 この政令は,、平成十七年十月一日から施行する。 (環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律第二條第四項(xiàng)の法人を定める政令の一部改正に伴う経過措置) 2 舊富山醫(yī)科薬科大學(xué)法人及び舊富山大學(xué)法人(それぞれ改正法附則第五條第一項(xiàng)の規(guī)定により解散した國(guó)立大學(xué)法人富山醫(yī)科薬科大學(xué)及び國(guó)立大學(xué)法人富山大學(xué)をいう,。以下この項(xiàng)において同じ,。)の最終事業(yè)年度(これらの法人の平成十七年四月一日に始まる事業(yè)年度をいう。)の事業(yè)活動(dòng)に係る環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律第九條の規(guī)定による環(huán)境報(bào)告書の作成及び公表については,、舊富山醫(yī)科薬科大學(xué)法人及び舊富山大學(xué)法人の事業(yè)活動(dòng)を新富山大學(xué)法人の事業(yè)活動(dòng)とみなして,、新富山大學(xué)法人が行うものとする。この場(chǎng)合において,、同條第一項(xiàng)中「主務(wù)省令」とあるのは「文部科學(xué)省令?環(huán)境省令」と,、「事業(yè)年度又は営業(yè)年度ごとに、」とあるのは「平成十七年四月一日に始まる事業(yè)年度の事業(yè)活動(dòng)に係る」と,、同法第十六條中「第九條第一項(xiàng)」とあるのは「國(guó)立大學(xué)法人法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令(平成十七年政令第二百九十一號(hào))附則第二項(xiàng)の規(guī)定により読み替えて適用される第九條第一項(xiàng)」と読み替えて,、これらの規(guī)定を適用する。 附 則?。ㄆ匠梢话四耆氯蝗照畹谝涣惶?hào)) 抄 (施行期日) 1 この政令は、平成十八年四月一日から施行する,。 附 則?。ㄆ匠梢话四耆氯蝗照畹谝涣逄?hào)) 抄 (施行期日) 第一條 この政令は、整備法の施行の日(平成十八年四月一日)から施行する,。 附 則?。ㄆ匠梢痪拍耆氯柸照畹谝灰灰惶?hào)) 抄 この政令は,、平成十九年四月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥柲耆氯蝗照畹谝欢咛?hào)) 抄 (施行期日) 第一條 この政令は,、平成二十年四月一日から施行する。 (環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律第二條第四項(xiàng)の法人を定める政令の一部改正に伴う経過措置) 第三條 機(jī)構(gòu)の平成二十年三月三十一日に終わる事業(yè)年度の事業(yè)活動(dòng)に係る環(huán)境情報(bào)の提供の促進(jìn)等による特定事業(yè)者等の環(huán)境に配慮した事業(yè)活動(dòng)の促進(jìn)に関する法律(平成十六年法律第七十七號(hào))第九條の規(guī)定による環(huán)境報(bào)告書の作成及び公表については,、次の各號(hào)に掲げる業(yè)務(wù)の區(qū)分に応じ,、それぞれ當(dāng)該各號(hào)に定める法人が行うものとする。 一 機(jī)構(gòu)の業(yè)務(wù)のうち次號(hào)に掲げるもの以外のもの 研究所 二 舊機(jī)構(gòu)法第十一條第二項(xiàng)第二號(hào)及び第三號(hào)に掲げる業(yè)務(wù) センター 附 則?。ㄆ匠啥耆露迦照畹谒囊惶?hào)) 抄 (施行期日) 第一條 この政令は,、平成二十二年四月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥炅乱哗柸照畹谝涣?hào)) 抄 (施行期日) 第一條 この政令は,、平成二十三年十月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥耆氯蝗照畹谝欢惶?hào)) この政令は,、改正法の施行の日(平成二十六年四月一日)から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥暌欢乱痪湃照畹谒末柶咛?hào)) (施行期日) 1 この政令は,、日本環(huán)境安全事業(yè)株式會(huì)社法の一部を改正する法律の施行の日(平成二十六年十二月二十四日)から施行する。 (罰則に関する経過措置) 2 第二條(第一號(hào)に係る部分を除く,。)の規(guī)定の施行前にした行為に対する罰則の適用については,、なお従前の例による。 附 則?。ㄆ匠啥吣耆乱话巳照畹谄咚奶?hào)) 抄 この政令は,、平成二十七年四月一日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥四暌辉露照畹谝蝗?hào)) (施行期日) 1 この政令は,、平成二十八年四月一日から施行する。ただし,、第十五條及び第十六條の規(guī)定は,、公布の日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥四暌辉露照畹诙惶?hào)) (施行期日) 1 この政令は,、平成二十八年四月一日から施行する。ただし,、第二十五條及び次項(xiàng)の規(guī)定は,、公布の日から施行する。 附 則?。ㄆ匠啥四耆戮湃照畹谖迤咛?hào)) (施行期日) 1 この政令は,、平成二十八年四月一日から施行する,。ただし、第二十九條及び第三十條並びに次項(xiàng)及び附則第三項(xiàng)の規(guī)定は,、公布の日から施行する,。 附 則 (平成二八年三月二五日政令第七八號(hào)) (施行期日) 第一條 この政令は,、平成二十八年四月一日から施行する,。ただし、第二十五條及び附則第九條の規(guī)定は,、公布の日から施行する,。 附 則 (平成二八年三月三〇日政令第八六號(hào)) (施行期日) 第一條 この政令は,、平成二十八年四月一日から施行する,。ただし、第二十五條及び第三十條の規(guī)定は,、公布の日から施行する,。 附 則 (平成二八年一二月二六日政令第三九六號(hào)) この政令は,、平成二十九年四月一日から施行する,。