たばこ耕作組合法施行令 昭和四十七年政令第二百三十二號 たばこ耕作組合法施行令 內(nèi)閣は、たばこ耕作組合法(昭和三十三年法律第百三十五號)第三條第一項(xiàng)第一號及び第十條第二項(xiàng)の規(guī)定に基づき、この政令を制定する,。 (たばこ耕作組合連合會等の會員の議決権及び選挙権に係る基準(zhǔn)) 第一條 たばこ耕作組合連合會又はたばこ耕作組合中央會がたばこ耕作組合法(以下「法」という。)第十條第二項(xiàng)の規(guī)定によりその會員に対して二個以上の議決権及び役員の選挙権を與える場合には,、當(dāng)該會員を直接又は間接に構(gòu)成する地區(qū)たばこ耕作組合の組合員の數(shù)に応じて與える議決権及び役員の選挙権の総數(shù)は、會員に平等に與える議決権及び役員の選挙権の総數(shù)をこえてはならない,。 (事務(wù)の一部委任) 第二條 財(cái)務(wù)大臣が法第五十九條の二第一項(xiàng)の規(guī)定に基づき日本たばこ産業(yè)株式會社に取り扱わせる法の施行に関する事務(wù)は,、次に掲げる事務(wù)のうち財(cái)務(wù)省令で定める事務(wù)とする。 一 法第二十九條の三第三號の規(guī)定による報(bào)告の受理に関する事務(wù) 二 法第三十三條第二項(xiàng),、第四十條第一項(xiàng),、第四十五條第二項(xiàng)又は第四十六條第二項(xiàng)に規(guī)定する認(rèn)可に関する事務(wù) 三 法第五十三條の三の規(guī)定による屆出の受理に関する事務(wù) 四 法第五十五條に規(guī)定する屆出の受理に関する事務(wù) 五 法第五十六條に規(guī)定する報(bào)告の徴収又は資料の提出に関する事務(wù) (権限の委任) 第三條 法の規(guī)定に基づく財(cái)務(wù)大臣の権限のうち、地區(qū)たばこ耕作組合及びたばこ耕作組合連合會に関するものは,、法第八條第五項(xiàng)に規(guī)定する農(nóng)業(yè)協(xié)同組合等との調(diào)整に関する権限を除き,、當(dāng)該組合の主たる事務(wù)所の所在地を管轄する財(cái)務(wù)局長(當(dāng)該所在地が福岡財(cái)務(wù)支局の管轄區(qū)域內(nèi)にある場合にあつては、福岡財(cái)務(wù)支局長)に委任する,。ただし,、法第五十六條の規(guī)定に基づく報(bào)告の徴収又は資料の提出及び法第五十七條の規(guī)定に基づく業(yè)務(wù)又は會計(jì)の狀況の検査の権限については、財(cái)務(wù)大臣が自ら行うことを妨げない,。 附 則 1 この政令は,、公布の日から施行する。 2 地區(qū)たばこ耕作組合の地區(qū)を定める政令(昭和三十三年政令第百九號)は,、廃止する,。 附 則 (昭和六〇年三月五日政令第二四號) 抄 (施行期日) 第一條 この政令は,、昭和六十年四月一日から施行する,。 附 則 (平成一二年六月七日政令第三〇七號) 抄 (施行期日) 第一條 この政令は,、平成十三年一月六日から施行する,。 附 則 (平成一八年三月一七日政令第四二號) この政令は,、會社法の施行の日から施行する,。 附 則 (平成二〇年一一月二七日政令第三五九號) この政令は,、一般社団法人及び一般財(cái)団法人に関する法律(平成十八年法律第四十八號)の施行の日(平成二十年十二月一日)から施行する,。